投稿記事

白綿菓子プランの記事 (302)

黒綿菓子 2024/03/17 19:07

迫撃大砲と白濁大砲

今回は迫撃大砲・白濁大砲のご紹介。


迫撃大砲は特定のダンジョンで配置されることがある物体です。
画像ではメッセージウィンドウに被ってる黒い筒状の奴のことですね。
同じ部屋内にいると定期的に部屋内のどこかかミユリちゃんの近くに照準を合わせてきます。


照準から数ターン後に迫撃大砲から砲弾が打ち上げられ、照準された位置に落下し爆発します。
扱いとしてはオクタクルの砲撃や砲撃袋と同じものなので、自身以外を無差別に巻き込み壁を削り床に落ちてるアイテムを消し飛ばします。
ミユリちゃんの近くだけじゃなく部屋のランダムな位置も狙うので、拾う前にアイテムを消されたり、寝てる敵を起こしたりなど厄介な存在になり得そうです。


そして派生系の白濁大砲。
見た目は迫撃大砲と似てますが、中身が白い液体で溢れています。
仕様はお察しかと思いますが砲弾の代わりに白濁液を射出します。


爆発ではないので壁が削れたりアイテムが消えたりすることはないですが、当たればミユリちゃんが白いので汚れ、手持ちのドーナツがホワイトドーナツ化することがあるので注意が必要です。

迫撃と白濁、なんとなく字面とか似てるなーという発想によって生まれた兵器(?)の紹介でした!

と言った感じで今日はここまで。
次回は8日後の3月25日に報告したいと思います。
それではまたですー。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

黒綿菓子 2024/03/09 19:07

突発型の魔物の巣窟

今回は突発型の魔物の巣窟のお話です。

早い話をすれば某風来でもおなじみ?の何もない部屋に突如発生するモンハウのことですね。


特定のダンジョンで部屋の中を移動していると唐突に魔物の巣窟に早変わりすることがあります。
最初から配置されている魔物の巣窟と違って発生予測が難しく、通路から離れた位置で発生することもあるので、普通のより対処が難しいのが特徴です。

装備やアイテム、敵の種類や配置によってはなすすべもなく敗北し集団凌○に持ち込まれる可能性を孕む素敵な危険な要素ですね。

あと上方向の通路に見慣れない物が出てきてますが、これは突発型の魔物の巣窟で時折出てくる”脆い岩”です。


最初から存在している通路の入り口に時折配置される進路を妨害する物体で、ダメージを与えることができますが通常攻撃や魔法だと基本的に1ダメージしか入りません。
ただ、HPは3くらいしかないので数回殴ることで破壊出来るほか、固定ダメージ系を与えれば1発で粉砕する事も可能です。

基本的にお邪魔な岩ではありますが、地面から生えてるように見えるものの場所替えのロッドなどの移動系効果が通じるので逆に壁として利用することもできるかもしれません。


日々ミユリちゃんに優しくなくなっていくダンジョン。
如何に敗北させ多くの魔物に囲わせ、何の仔を孕んだかわからないくらいの凌○劇を繰り広げさせるか、そんなことをよく考えています。


と言った感じで今日はここまで。
次回は17日に報告します。
それではまたですー。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

黒綿菓子 2024/02/29 19:07

魔胎迷宮・2024年2月進捗のまとめ

2024年2月まとめ

  • 2月9日「「潮吹き絶頂」と「絶頂余韻」」

https://ci-en.dlsite.com/creator/7133/article/1067890
強い絶頂によって引き起こされる潮吹きと余韻のお話でした。
私的には”潮吹き=快楽”が常では無いと思っていますが、絶頂によって下腹部周りの筋肉が痙攣・収縮し、ミユリちゃんの意思とは関係なく尿道から潮を噴出してしまっているのだと思ってます。つまり気持ちのいい潮吹き
そしてそんな身体の制御が利かなくなるほどの快楽に身を包まれてしまったら、しばらく足腰が立たなくなってしまうのも仕方のないことなのかもしれませんね!



  • 2月17日「名付け関連の制作」

https://ci-en.dlsite.com/creator/7133/article/1073975
未識別アイテムの名付け関連のお話でした。
ゲーム内の文字入力UI、キーボードからの直接入力、アイテム図鑑からの候補選択。
本来当たり前にあるシステムも自分で作ってみると遊ぶ人への配慮など色々考えさせられる物だと痛感しました。
現状はアイテムへの名付けに使いますが、例えば合言葉やセーブのメモ、産んだ子への名付けなどその気になれば使える場面も広がりそうです。



  • 2月25日「爆発ダンジョン」

https://ci-en.dlsite.com/creator/7133/article/1080043
女の子と魔物とダンジョンは爆発するのがお約束……かどうかはともかく爆発物が主軸のダンジョンのお話でした。
爆発で服もHPも弾けることが多く、途端に敗北からの凌○展開させられることもあるスリルなダンジョンとなっています。(魔物共々爆発して一人敗北状態になることも)
火薬タルを起爆して巻き込んだり、まだ正面から殴り勝てない相手を自爆覚悟で倒したりと爆発を有効に使えるか、はたまた爆発の餌食になるかは運とプレイング次第になることでしょう。



以上3記事でした。


ダンジョンのコンセプトを考えて敵やアイテム、罠などの出現率や組み合わせを考えてダンジョンを構築していくのは中々に楽しいものです。
本来なら爆発コンボなどで倒れるのは理不尽の強いやられ方ではありますが、本作ではスタミナが残っていればミユリちゃんの貞操で許してもらえるので理不尽死も幾分か実装しやすいのが良いところですね。人によってはむしろご褒美展開ともいえるかもしれません。
安定した旅だと思いきや一気にどん底な状況に突き落とされ唐突にミユリちゃんの貞操危機が訪れたり、じわじわと切れるカードを消耗してミユリちゃんが嬲られる未来が近づいているのを察してしまったりと、そんな展開も起こりうるダンジョンを目指したいところです。


あと今月は更新間隔をあけてみましたが気持ち的に余裕が広がった気がします。
結構ギリギリの時間で記事を考えることも多く内容が思いつかないと焦りを覚えることもあったりと精神的な余裕が乏しかったので、しばらくはこの頻度でやっていこうかと思います。
と言う感じで次回は3月9日に報告しますー。

  • アイコン
    ネコ ID00068804
    体感的にそろそろ春って感じですね!

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

黒綿菓子 2024/02/25 19:07

爆発ダンジョン

今回、思い立って爆発物を主軸にしたダンジョンの試作をしていました。


まずはタル…というより敵の延長線で”物体”のカテゴリを追加しました。
内部的には敵扱いですが、生体感知では反応せず道具感知で反応し、投げ物は壁と同じようにその場に落ちたりなど若干仕様が異なります。
魔法攻撃やロッドなどの効果を受けたりするので、場所替えや吹き飛ばしなどで位置を変えたりもできます。

現在は壊すとアイテムや敵が出てくるタル。一定のダメージを与えたり炎や爆発で誘爆する火薬タルを実装しましたが、物体カテゴリとして他にも実装できそうです。



あとはこのダンジョンではやたら落ちている「砲撃袋」なるアイテムを紹介。
押すと容量を一つ消費してオクタクルの砲撃のように前方に砲弾を発射することができます。
そこそこな威力の固定ダメージなので遠距離範囲攻撃として使えますが、爆発が近いと自身も巻き込まれるので注意が必要です。


火薬タルを誘爆させ敵を巻き込むことも。
火薬タルが並んでいたり爆破ツムリが隣接していれば更に連続爆発することもあるでしょう。
それと画像でも少し見えますが、爆発などで壁が崩れるようになりました。
やはり爆発したら壁も崩れないとなんだかすっきりしないですからね!

爆発ダンジョンはそのコンセプトの通り、爆発罠や爆発敵、爆発アイテム、そして時にはそれらを利用して自身をも爆発させながら敵を倒していくダンジョンとなっております。
爆発系のダメージは服へのダメージも大きいので、2枚目以降の画像のように割とあっという間に全裸になります。
敵もタルもミユリちゃんも着てる服も爆発させる、そんなダンジョンになることでしょう。


と言った感じで今日はここまで。
次回は29日の月末のまとめになります。
それではまたですー。

  • アイコン
    ネコ ID00068804
    14000フォローおめでとうございます!

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

黒綿菓子 2024/02/17 19:07

名付け関連の制作

今回は主にシステム面のインフラ整備を行ってました。

その大体の内容は名付けに関するもので少し幅広めに作業してました。


道中の戦いであられもない姿になってしまったミユリちゃん。
ローグライクと言えば未識別のアイテムの正体を効果や値段で予測して自分で名付けたりしますが、本作でもその要素は健在です。
ですが名付けるということは何かしらの方法で文字を入力したり候補から選んだりというのが必要なので、今回その辺りの処理を作ってました。


とりあえずまずはゲーム内での文字入力板を作成。
コンシューマーゲームでは当たり前にあったりしますが、いざ自分で作るとなるとそれなりに大変でした。
入力した文字の変換とかはできないシンプルなものですが、特にパッドでのプレイだと無いと困りますからね。
一応キーボード入力は左の「キーボ」から行えます。

そして名付けで重要なのは「候補」からの選択ですね。


対象のアイテムの種類から一度でも認識したことがあるものが候補に現れてそこから選択できる形式になってます。
本作では既に識別されているものは灰色、名付けで使用したものは緑色、という仕様にしてみました。
正直薬ではあまり使わないと思いますが、袋やロッド、御守りではよく使うことになるでしょう。

そしてその候補と連動させたアイテム図鑑も作りました。
どちらかといえばアイテム図鑑に登録されているものが候補に出てくる、と言った関係になってます。


基本的な説明文と買値売値、合成時の特殊能力など簡易的に確認できるように。
登録は名前がわかっているアイテムを認識したときに自動的に登録される感じです。

名付けの処理的に文字入力・候補・アイテム図鑑は地続きな関係で、作るモノが多く少々腰の重い部分だったのですが、とりあえず仕上げることができました。
システムとしては当たり前の存在かつ地味ではありますが、プレイするにあたって無いと困る部分ですので、これで遊びやすくなることでしょう。


といった感じで今回は普通のシステム制作の報告でした。
次回は8日後の25日に報告したいと思います。
それではまたですー。

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索