みかん/紅葉 2021/08/22 11:26

雑記/簡単にゲーム感想(アキバちゃん本編クリアしたので追記)

夜勤明けで眠い私ですこんにちはこんばんは。寝なさいよわたし。
仕事の影響で膝が痛くなってて日常生活の歩行がちょっと大変。辞めるのは正解だな……。
うちの祖母も膝が悪い人なんですけど、こういうのって遺伝するんですかね?
単に足に筋肉がついてなかったり骨がよわよわ♡なだけ?……うん、それについてはなんも言えねえ。


それはそうと、以前フォローしていただいたクリエイターさんの作品を購入させていただいたんですよね。
で、DLチャンネルで感想記事を書いていこうかなーと思ってたんですが、どうにも時間とかいろいろしんどい。
あれね、結構時間食うんですよね。記事自体の作成は楽しいんですけど。

なのでちょっと簡単に書いていこうかなーってことで。
まずは『クルエルミィ』さんの『ふたなりアイタナちゃん クソザコワープホールで遠隔姦』。
サークル作品一覧拝見すると手広いなあという印象。

ふたなりアイタナちゃん クソザコワープホールで遠隔姦

いやあ、まず思ったのはクソザコどころか最強能力……では……?w
あ、確かにワープホールとしてはサイズがクソザコではありますけど!
あくまで性的な行動としてのみの利用だからアレですけど、使いようによっては最強の暗殺術になりそうだなぁ。

まあそれはともかく。
特殊な男に犯されてしまった後遺症としてふたなりになってしまったアイタナちゃんですが、うん、まあ、この子も大概だなとw
ううーん、性欲がどんどん湧き上がってしまう……から仕方ない……?いや街での振る舞いは流石に擁護できない、くらいには性欲暴走超特急で逆に清々しい。
ぶっ飛んでんな、って感じ。
街中で片っ端からワープホールで犯していく様はかなり面白いし良かったです。
これねえ、個人的にはふたなりだったから良かったなって思う。
男主人公だったらなんかまた違ったかなーって。うまく言えませんが。

でも私が好きなシーンは序盤のお野菜オナニーだったりします。
ふたなりのオナニー、いいよね。



続いて『淫魔殺しの伝説』さんの『淫魔殺しと無謀な勇者』。

淫魔殺しと無謀な勇者

この独特な空気感……っ!たまらねえぜ。
なんとなーく、太古の昔、インターネットがもう少しアンダーグラウンドなものだったころ、のえっちなフリーゲームを思い出すような……。
いい意味で同人作品、って感じがしてとても好きです。
ミニゲームのさ……早押し勝負みたいなのでさ……「ナンデヤネンッ」って声入ってたりとかさ……こういうの大好きw
「え?今のが合図なの!?」ってね。
妙にミニゲームが多かったりとか。まさかサ●ンナイトにもあったようなもぐらたたき(スライムですが)までやれたりするとは。
本編から脱線してミニゲームにドハマりする傾向がある私にはとても良い作品。
地味に男性キャラにもボイスがついてたりして(しかも渋くていい声だったり)面白いなあと。
そんなわけで気が付いたら次回作も買ってました。びっくりだ。
えっちもぬるぬる動くし良かったなぁ。私はスライムやられ子が好きです。どんな名前だ。

次回作はさらにエロ度がアップしてるように感じたし、何よりデッキ組むのが楽しかったので買って損のない作品でした。


ガチャからレジェンドも引いたよ。『アイタナちゃん』にもあったけどガチャは良い文明。
ていうか今確認したら90%OFFになっててそんな安くなってていいんだろうか……と思ってしまった。

で、最後『ピンクつちくれ』さんの『ロリ巨乳の私が上級国民様に売られちゃった件』。
ロリ巨乳の私が上級国民様に売られちゃった件

感想……感想を書きたいのですが……まだクリアできていないのです……も、申し訳ない……。
とりあえずアキバちゃんがめちゃくちゃ可愛い。それは間違いない。
宝箱を開ける度に感謝していくスタイル、なんていい子!
……な、だけにストーリー上でのエロシーンが結構落差激しくて胃に穴空きそう。
故郷のシーンとか「そこまでやる!?」ってゲームながら驚いたのです。
あと助けた村の連中な。私だったらその後全員首飛ばしてる。
というわけでらぶらぶえっちが見たい人にしてみれば結構しんどい、かもしれない。
ああ、人を傷つけるのは立場とかじゃなくて人の欲なんやなって思う。

ゲーム自体はとにかくサブイベントやサブダンジョンが多い!
かなりやりごたえのあるゲームと思うので、次作も合わせてプレイして改めて感想を書きたいところ……!

<追記>
取り急ぎクリアはしたので追記!
サブイベントは2周目に回収する派なのでひとまず本編のみですが。
というか、もうほぼクリア直前くらいのあたりにいたらしい。


この装備の貧弱さよ……!
プレイしててあんまり装備の重要性を感じなかったのでお店なんかでは買えそうなら買う、みたいなスタイルでした。
だから難易度的にはそんなに難しくないんじゃないかなと思います。ダンジョンもそこまで複雑ではないので。
結構能力アップ系のアイテムが手に入ったりするんですが、そういうのもあんまり使ってないから貧弱そのものの状態で勝ったと思います。
ラスボスは攻撃受ける→セイント使う→攻撃受ける→ハイポーション
の流れでちまちま削って勝ったりして。転倒→連続攻撃でやられるのは泣いたけど!
だからRPG苦手な人でも普通にプレイできると思います。
サブイベントちゃんとこなしてったらどれだけ強くなるんだろうなあってこれからプレイするので楽しみ。

ひとまず本編の流れだけの感想で言えば……
キャラたちの発言とか心の動きが少し疑問に感じるところがあったかなぁって思うのです。
ファネルさんに対して特に感じてて、犯される前は「やられるしかないんじゃない?」的なところで、いざやられてドレインしたら「こいつら許せないよ!」ってなるから、
アキバちゃんの心情に寄り添うような一心同体、相棒感はちょっと薄く感じてしまったのかなぁ……。最後はよかった。
あとプレイしてると父親的な目線になってしまう私が言うと「なんで忍者てめえいいポジションに来てるんやお前!?」ってw
最初の出会いは最悪って言うか、むしろその時点で首跳ねられておかしくない行為をしてるはずなんですけど、なんか最後は格好いいポジションにいる、というか、
アキバちゃんも受け入れちゃってるし「なぜ???」って納得がいかんようにも思えて……。
多分ですけど、龍次郎さんといい、サブイベントで何か補完されてる……ってことかな?
サブイベントを2周目にプレイするタイプなのでビーチで龍次郎さんが助けに来たときは「誰やこの人!?」みたいに思ってしまったw

クリア後の国の治め方、とかも意図的なものかな?
「あいつが悪いことしてる!とりあえず倒すぞ!アキバちゃん力を貸してくれ」→倒す
→「俺たちには治められない……強いから君がやってくれ頼む!」
え?その後について無策でただ倒すって言ってたの??「俺たちが立て直す」じゃなくて?
こういう感じ、何か見たことあるような気がするんですよね。
結局悪者を倒して、倒したその子が良い子で凄い子強い子だからやらせようって。
全体的に登場する男性キャラがなんか……他者頼り欲まみれみたいに見えて、格好いいなぁって思いづらい構図が多く感じられた。

と、ここまで否定的なように書いてしまっているのですが、でもどこか意図的にそういう形式にされてるようにも思えて、今これをまとめながら戦慄しています。
立場とかじゃない人の欲やただ言うだけ人任せ責任ぶん投げ、とか。
あとはそういう登場人物をたくさん配置すればするほどアキバちゃんの明るさが際立つし。
最後の最後もオープニングでは『逃げ切れなかった』のがちゃんとエンディングで『逃げ切れた』ので良かった。

いやー、もっと簡単に感想をまとめるつもりだったんですけど、ストーリーがほら、まあタイトルからしてって感じでつい考察と言うか、色々考えてしまったところありますね。
正直タイトルやら扱ってるネタやらが先立って損してるようにも思えるなぁ。
個人的にはこの作品の裏側に何か思ってること、感じてることの優しさみたいなものがあって、それを必死に伝えようとしてるように思いました。

<追記終わり>

っていう感じです。
と言うか偉そうに感想書いて自分の作品自体はどうなんよって一瞬思ったけど思ってるけどそれはそれ、これはこれと頭空っぽにして書きました。
いいんだよ他人の作品に触れて「楽しかったー!」って言うのが好きなんだから!……と言い聞かせる。え?クリアしてない作品あるのに?……すみません本当にすみません今からやります……
私のしょーもない記事にいいねくださってるクリエイター様の中で制作中の気になる作品がたくさんあるのでそれらが販売開始されたらやりたいですねえ。
その時にはまたここかDLチャンネルで感想を書きたいです。


ということで今回はここらで。
私ものんびりでも活動を進めよう……!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索