やひるず 2021/05/09 20:20

作画作業のお供を考える回

ちゃんと反応しました

筋肉痛のぬるぬるアッパーじゃなくて
しっかり腰入れて、素早くアッパーするようにしたら
ちゃんと反応するようになりました。
むしろ正確だったのかもしれない。

Fitboxingさん、Amazonのクソレビューみたいなこと書いてすみませんでした。


おかげで肉体年齢が18歳評価に戻りました。
18歳ってことは実質JKじゃん。(JKではない)




引き続き、描き描きしております。


今日は、作画作業と相性がいいお供(BGM)を考える回です。

条件としては、

あまり目線を向けなくていい、意識を割く必要がない
内容の密度が濃すぎない
それでいて、割と楽しい、面白い


Youtubeなどのライブ配信 ○

ゲーム配信やVtuberは画面を見なくても、
雰囲気でだいたいなにをやっているかわかるので
作業と相性がいいです。

配信は、良い意味で内容があまり濃くないのも、
作業のお供にする上では、とても助かります。



Youtube動画 ✕

逆に動画は、内容を5~10分くらいに
ぎゅっと濃縮させて濃度を高めるのが基本な上、
何を見るかも自分で選ばないといけないので、作業には向きません。
※ちなみに1~2時間くらいの、ラジオ系動画はここには含みません。



アニメ、映画 ✕

テンポが速く、内容の濃度が最高レベルなので
基本的にNGです。

ただし、お気に入りのアニメを無限ループさせるとかなら、一応ありです。



ドラマ、バラエティ △

ドラマにしても、バラエティにしても
まぁまぁの濃度はある上に
視覚情報も大事になってくるので、
相性はちょっと微妙です。

ちなみに、最近の深夜バラエティけっこう面白いのあります。



ラジオ ○

ラジオは、勉強のお供としては微妙と言われています。
たぶんその理由は、勉強が言葉を扱うもので
ラジオも言葉を扱うものなので、脳の言葉の担当する部分を
食い合っちゃう
んじゃないかと思います。たぶんですけど。

でも作画作業は、言葉を使わない
音だけで楽しめるため、目線も変える必要がないので
ラジオはかなり相性がいいと思います。
自分がラジオ好きなだけかもしれない。



音楽 △

定番なんですけど、個人的には微妙なんですよね。
なんでだろう。
音楽って意外と忙しいですよね。だから濃すぎるのかな。
テンション上がりすぎて、長時間の作業に向かないのかもしれません。

でも、人によっては普通に○でいいかも。



ノベル系のエロゲ ○?(まだ試してない)

ストーリー系とか、キャラ系とか。
抜きゲーではない。

まだ試してないんですけど、最近いいかもって想像しています。

プレイ時間、20~30時間なんて無理だよーって思ってましたが
作業のお供にする上では、むしろプラスになるかもしれません。


自分の話ですが、今までこれ系のゲームに全く手を出してこなかったので、
超名作が、大量にまるまる残っていますね。



※評価は全部、自分の好みなのでご了承下さい。


フォロワー以上限定無料

フォローボタンです。おまけで、日記が見れます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索