投稿記事

リナリアの剣闘姫の記事 (41)

やひるず 2022/12/25 19:10

2022年ありがとうございました

休暇

結局、ポケモンのランクマッチやってた・・・。

今3000位くらいです。ちょっとつよい?



え、クリスマス?

まったく何だい?クリスマスって。
ハイカラだねぇ。あはは。



2022年を振り返って

2022前半「リナリア」制作

今年の前半は、

「戦闘えっちのゲーム作りてぇ~」

という思いから

『リナリアの剣闘姫』と題して
ちょこちょこ制作を進めてたんですけど


まぁぶっちゃけ
風呂敷を広げちゃった割に、
ちょっと制作がスローペース過ぎたというか・・・。


今は作れてない上に
来年は制作予定が結構埋まっているので

うーん、どうしようかな・・・。


やるなら、一旦風呂敷をすこし畳んで

「祈り子」で使っているシステムを流用しつつ
ワンシステムのゲームとして制作再開かなー。



いろいろ構想


特に記事にはしてないんですけど

この頃は、裏で
いろいろゲームのアイデアを出したりとかしてました。


今年中に「リナリア」が完成する見込みが無いので
ミニゲームでも出して繋ぐかー、とか考えてたんですけど



そのミニゲームの予定で作りだしたのが

結局、ミニゲームじゃなくなっちゃったので


そのまま、今に至る・・・。


個人制作は、
ミニゲームのつもりで作り始めるのがちょうどいいのかな・・・。



夏:コロナになった


いやーなりましたね、コロナ。

なりましたねぇ。


たぶん軽症に区分されるとは思うんですけど
なかなか苦しかったです。

本調子に戻るまで、1ヶ月くらいかかった。

ノドだけはまじでキツかったけど
味覚はあったし、後遺症も特になかったのでよかったです。


今も、めっちゃコロナ増えてるみたいなんで
みなさんもどうかご無事で・・・。




2022後半:「祈り子」制作

もともと気分転換のために
短編として作り始めたんですけど


結局なぜか、
中規模くらいのゲームを目指すことになり

今年の後半は、
すっとこれ作ってましたね・・・。



なんでこうなったかっていうと、

基本的なUIや、ベースとなるシステムが
自分の制作レベルにしては、割と納得がいくものができた


という感じ
・・・なんですかね。

なんか、気付いたらこうなってた。



「祈り子」制作に関して、
自分で良かったなーと思うのは

『ゲーム画面』を、
早い段階で用意できたことですかね。



↑ゲーム画面

なんか、
記事にまとまりが出るというか
ちゃんと作業やってる感が出るというか。




来年の春に発売したい・・・!


・・・春・・・行けるか?

順調に行けば・・・春!!



病気になったりしたら・・・延期!!



2022年の良かったところ

・ウディタをバリバリ触っていたので、主な使い方は一通り習得できた気がする
・これまでゴリ押しで処理していた部分を、アルゴリズムで一括処理できるようになった


2022年のダメだったところ

・新作を出していない



お礼

三流同人クリエイターのブログを
いつも見に来てくださって、本当にありがとうございます。


みなさまの応援が、活動の燃料になっております。

社交辞令ではなくて、割と本当に力になっております。



現実的な話をすると

「年単位で時間をかけて作品を完成させたとしても、何にもならないんじゃないか」

という不安が湧くと、一気にモチベーションがなくなるんですね。


かけた時間が無になることへの恐怖というか。
(実際には、得るものは何かしらあるだろうけど)



だから、

「自分の作品を待ってくれている人はちゃんといる」

って実感できると、モチベーションになるのです。




というわけで、

来年もどうかよろしくお願い致します。

フォロワー以上限定無料

フォローボタンです。おまけで、日記が見れます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

やひるず 2022/07/24 19:10

療養3&連載制作第32回『初心に帰る』


療養3


コロナ発症からもう3週間経ったのに、

どうも、ぬるぬるとした体調不調で完治しきらない・・・。



これは一体、どうなっちゃうんだ~~~~~~~!!!!!!(絶望)



というわけで、病院へ。



結論としては、コロナの影響で

咳喘息(せきぜんそく)みたいな感じになってる、とのこと。



小学生のとき以来の、ぜんそくの薬をもらって帰りました。




それ以降、ちょっとずつ回復に向かいました。


いやー

病院ってすごいですね。(バカの感想)



しかも、健康保険のおかげで1500円。

安すぎる~~!!


1500円で身体が治るって安すぎる~~!!!



そんなことを考えていた、ちょうどそのとき。



健康保険の払込票が届きました。



うわーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!



結局、
健康保険として先払いしてるだけではあるんだよな・・・。



とはいえ、
保険がなかったら絶対ケチって病院行かないこと増えるだろうし


「まぁどうせ保険払ってるし、病院行くかぁ」

って考えになるのは、利点ではあります。



何にせよ、回復に向かっている実感のおかげで

同時にメンタルも回復してきました。



治っている実感があるというのは、とても嬉しい・・・。

まるで、若返っているかのようだ。



やっとこさ

エロいこと考える元気も湧いてこよう、というものです。




自宅療養備忘録

・最近の「喉が痛い」「熱がある」は、全部コロナだと思ったほうがいい

・ワクチン打ってても今のコロナはかかるらしいけど、重症化を防ぐ効果はあるらしい(しらんけど)

・自宅療養といっても、国や県が特になにか具体的に治療してくれるわけではない(閉じ込められるだけ)

・その代わり、最初に発熱外来で行った病院が薬を届けてくれた

・食事は、ネットスーパー(配食サービスがある自治体もあるが、たぶん今は超混んでる)




何にせよ、当然かからないのが一番なんで

病院がパンク状態という話もあるので


みなさんも
気を付け過ぎるくらい、気を付けてください!!!!





先週までは

椅子に座ると咳が出て、まったく集中できないし

そもそもエロいこと考える元気がない、みたいな状態だったんですけど


ようやく回復してきたので、ぼちぼち作業再開してます。



「エロいこと考えられなくなったら引退なのかなぁ」とも
たまに思いますが


自分の死んだおじいちゃんとか、
結構な年でもエロ本読んでたので、別に考えなくていいことかもしれない。





というか、おじいちゃん
家族旅行でエロ本読んでたけど。



今思うと



電車でエロ本読むな!!!!!!!!!!

こら!!!!!!!!!!!!




連載制作第32回『初心に帰る』


フォロワー以上限定無料

フォローボタンです。おまけで、日記が見れます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

やひるず 2022/05/01 19:13

連載制作第31回「立ち絵とか」


立ち絵とかの話


以前紹介していたキャラ案のラフは、
適当なサイズで描いてたので、


とりあえず、仮の立ち絵として使えるように

サイズを揃えたりとかしてました。



まぁこのまま清書して
正式版の立ち絵にするかはわかんないですけど。


とりあえず仮で。



あとは、表情差分が必要ですね。

仮に表情を5パターンとして、登場するのが15キャラとすると、

差分だけで75種類かぁ。

意外と大変だなぁ・・・。



あと、
試合に負けたらえっちな服差分になるとか
いいのかなーって思ったけど、

敵ポジのキャラは、
そもそも最初からエロい服のキャラばっかりだから
あんまり意味なかった。



↑最初っからエロい格好の方々

あと、
差分作っても使う機会あるかわかんないし、

それよりは、主人公(シオン)の差分
作業リソースを費やしたほうがいい気がします。




こんな感じとか。

最近はハダカよりも、こんな感じのほうがすき。


えっちな服しか着させてもらえないってシチュも、よき。




あと、
主人公の立ち絵どれくらい用意するか問題もあります。


いろんな服の差分を用意するなら、

基本立ち絵は、1種類の方がいいし。


逆に、服の種類を抑えるなら

基本立ち絵は、何種類か用意できるのかな。



戦闘演出のこととか考えると、いろんな立ち絵はほしいから、

後者のほうがいいのかなー。

フォロワー以上限定無料

フォローボタンです。おまけで、日記が見れます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

やひるず 2022/04/24 19:22

連載制作第30回「ねがいごと」



願いを叶える○○


物語の中では、剣姫たちが

「最強の姫」を目指して戦うわけなんですけど、



えー。

その動機付けをしていないことに気が付きました。



まぁ要するに、ゲームの舞台の設定ですね。


ゲームの流れとしては、
「死なないデスゲーム」みたいなもんですからね。


もし仮にデスゲームをするにしても、
別に何の目的もなく、殺し合いませんから。



というわけで、
その動機づけをいろいろ考えていたので

迷走も含めてご覧ください。




案1:何でも願いを叶える○○


優勝したら、主催者が
「何でも願いをひとつ叶えてやろう」って感じの導入。


まぁベタですけど。

定番ですけども。



でも、
やっぱりベタって優秀だからベタなんですよ。


1.全キャラクターの戦う動機を一括で用意することができる

2.「何でも願いが叶う」というファンタジー感

3.「何を願うか」で、そのキャラクターのバックボーンを描くことができる。


など。


もうこれで確定でいいかな。



ただ、「願いが叶う」よりも

「願いを叶える○○」の方がいいかなー。


要するに、
ランプの魔神みたいなキャッチーさが欲しいですね。


なんか、アイテムが欲しい。




案2:願いが叶う鐘


なんか、理由はないんですけど

「鐘」が、頭に浮かんだので。





鐘。

叩いたら、願いが叶う鐘。

優勝したら、叩く権利を得る。




うーーーん。

なんかしっくりこないな・・・。



なんか急に和風だし・・・。





案3:願いを叶える神子



神子。

というか、要するに
そういう願いを叶えてくれるキャラ



特別な部屋にずっといて、誰も会えないけど

優勝者だけ会えて、なんか願いを叶えてもらえる。



これは、巫女。



うーーん。


まぁあり。

無難。


そのキャラで、設定とか話とかも作れるし。


補欠合格。




案4:願いを叶える花


100年に一度だけ咲いて、願いを叶えてくれる花

というか、そういう伝説



で、
それに合わせて、国全体で祭が行われる。


物語の舞台は、その祭りのひとつ
というかメインイベントで、

優勝者は、その花に願い事をすることができる。




おー。

よさそう?ロマンチックだし。


なんかまとまったな。

あんまり、オリジナリティ感はないけど。


これでいいやこれで。



じゃあ、あとは花の名前とか

どんな花にするかとか考えないとですね。




フォロワー以上限定無料

フォローボタンです。おまけで、日記が見れます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

やひるず 2022/04/17 19:10

連載制作第29回「おしゃべりUI」



おしゃべり



会話シーンのUIのラフ。



システムとして実装するのは、
ウディタなら、めちゃくちゃ簡単なんで。


なので、あとは
どんなデザインにするかですねー。



今のラフは、直線ツールで作ってみました。


石造りの街が舞台なので、石を積んだ建物がモチーフ。



UIデザインって、
ゲームをプレイしていて、ゲームの感想になる部分ではないけど

でも、ゲームプレイ中
一番目にする部分
なんですよね。



そうすると、インフラに近いのかな。



ツクール製だと、割りとスキップできる部分なんですけど。

でも、
ゲームとしての「らしさ」を出せる部分でもあるので、

そこを自分で作ることの魅力もありますね。



でも、
キャラを描くのとは違ったセンスが要求されるので
その辺は大変・・・。


全部手描きだと大変なんで、
フリー素材とかを被せると、楽にいい感じになったりします。


あとは、UI用のフリー素材を販売している方もいるので、
それを買って、使わせてもらうのもいいですね。



日記はお休み


体調不良につき、今週の日記はお休みです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索