ながらえん 2022/08/17 00:13

本日で活動開始から4周年でした。

改めまして2022年8月16日はながらの同人活動開始及びバーチャルの活動開始から4周年でした。
思い起こすと2018年頃のバーチャルにまつわるムーブメントに乗っかってながらなえというキャラクターを作り、振る舞っていましたが何が原因かはわかりませんが凍結されてしまいました。

当時の事はだいぶ忘れてしまいましたが、今でもそのキャラクターのエッセンスは引き継ぎつつながらえんとして自分が主体となる活動を同年の12月のコミックマーケットから始めました。

頒布0実績を解除してから…

C95にて当時はコピー本を盛っていって頒布ゼロを無事達成し、振り返り翌年2019年4月に行われた技術書典6にて頒布数0から一転して持っていった100部が完売したのは今でも記憶に強く残っています。

4年という月日の中でその当時のいわゆる同期的な方たちはいまはもう各地で活躍されていて、あの時踏ん張って活動していたらなにか今日は変わったのかな?と思ったりします。

Youtuberとしての活動と断念

バーチャルユーチューバーとして活動をしていた時期があり、その当時も色々試行錯誤してました。今ほどノウハウが無いのでコストに見合わない試行錯誤を繰り返していました。
例えば毎日動画投稿したり…

Youtuberとしてやるにはかかる精神的負荷や労力が厳しいと感じたものの一定の手応えはありました。
ただ、現在はメインの活動という風にしておらず、あくまで補助的なコンテンツの展開場所と捉えています。

でもゲームは好きなので時々配信したりしてます。
復帰と休止を繰り返しながらなんと4年もなんだかんだ活動してます。びっくり。

今年は活動できるのか?

わかりませんが、まずは地固めをしています。
自分はなぜ活動するのか?自分の目的に向かうにはどういう活動をすべきか?
活動が日常の中でめんどくさくなると活動できなくなります。
なのでファンができるまではそういった試行錯誤も一旦このCi-enに絞って行っていくつもりですし、Youtubeもあまり充実させるつもりはありません。

雰囲気と気まぐれで活動をしているのは今後の自分にとってもよくないので見直し中です。
見直しの過程はこのCi-enに残していこうと思ってます。

5年目の目標

僕に対して関心を持ってくれる人を増やす事をまずの目標にしています。具体的には1000人くらい
現時点で何も提供出来ていなかったりするのでそのあたりは追々…

こういう事をたくさん書いてもちょっと忙しくなってくると忘れてしまうなんてこともあるのでそういう時は忘れてない?って言ってくれると嬉しいです。

改めて最近更新していたのはもう4年活動しているので見直したかったからだったわけですね。
まだまだ新人みたいなもんですががんばります。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索