サークル三幾工業 2021/03/11 14:46

A10

10年が経ちました。
ここCi-enで関係の無い話題を出すのもどうかとは思うのですが、日本人としてはやはり思うところがあります。

人の記憶は3,4歳頃からはっきりと残り始めるそうなので
10年と言うと、産まれていても当時の記憶が無い子がもう中学生になるくらいですかね。

この季節になると当時の映像を見る機会が多くなります。
実際に被災し目撃された方にとっては衝撃も大きく、当時を思い出されて見たくない方も大勢いらっしゃいます。

それでも「あの日を忘れない」とするのは、未来の誰かを守る為の教訓になるからです。
今の学生さんは教育課程で当時の映像を視聴する時間があると聞きました。

あの日から10年。
おそらくこの記事を閲覧していらっしゃる皆様ですとほぼ間違いなく記憶にある筈です。


2016年に降り立った仙台空港。とても綺麗になっていた。

長い様で短い10年だったな、と感じます。
僕はお蔭様で生きていますので、次の10年も生きていられる程度には頑張る予定です。

皆様にとってのこの10年はどうでしたか?
良い変化がありましたか?次の10年へ向けて、進みましょう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索