投稿記事

謎のBF工房 2024/06/02 03:23

本当にごめんなさい、生きています。

前回の更新から1年以上が経過しました。
なぜ更新がなかったのか理由を説明します。

It has been over a year since the last update.
I will explain why there has been no update.

何があったのか What happened

前回の更新から間もなく、私は新しい仕事に就き、遠距離の引っ越しをしました。
しばらくは、新居に慣れたり、新しい仕事を始めたりと忙しかったです。

時間が経ってから、ペインティング・プログラムを開いてみると、もうやる気がなくなっていました。
やる気が出ない、絵が描けない、さらにやる気が出ない、さらに絵が描けない…
はい、負のスパイラルに陥ってしまったのです。

言い訳に過ぎないのはわかっています。
長い間、更新できなかったことを心からお詫びします。
定期的に更新するとは言えませんが、地道にやっていくことを約束します。

Shortly after the last update, I got a new job and had to move for a long distance.
For a while, I was busy settling into the new home, starting a new job, and so on.

After some time passed, it had already been a while since I opened my painting program, and I found that I lost my motivation.
No motivation, less painting, even less motivation, even less painting...
Yes, I was in a negative spiral.

I know this is only an excuse.
I sincerely apologize for not updating for so long.
I can't say that I will update regularly, but I promise to work steadily.

学んだこと What I learned

「完璧」な作品を作りたいという気持ちが強すぎて、1つの作品を仕上げるのに時間がかかり、すぐに疲れてしまいました。
一回で完璧を求めず、ますます作品を作っていこうと思います。

I felt too obsessed with making 'perfect' works, so I spent too much time finishing one work and got tired easily.
I will try not to make things perfect in one go and make more and more finished works.

また、いくつかのゲームをプレイし、他のメーカーさんから多くのことを学びました。
例えば、れヴぁさんからは、見せたい部分だけアニメーションさせるのが良いということを学びました。

I also played several games and learned a lot from other makers.
For example, I learned from れヴぁ that it is better to animate only the parts I want to show.
https://ci-en.dlsite.com/creator/1371/article/993707

やったこと What I have done

過去の作品を手直しし、絵をいくつか描きました。

I reworked some previous works and drew some still images.

アスナ立ち絵 Asuna standing

← 前 Before 後 After →

私は彼女を、すべての女の子を魅了できるような魅力的なモノを持つ、ムキムキのレスラーにしたかったです。
なので、彼女をもっとムキムキにし、おっぱいを大きくし、ぎこちない姿勢を直しました。

I wanted her to be a buffed wrestler with attractive assets that could attract all girls.
So I made her more muscular, made her breasts larger, and fixed her awkward posture.

ユリカ立ち絵 Yurika standing

← 前 Before 後 After →

ユリカは、ぽっちゃりでセクシーで頼りがいのあるギャルのはずでした。
しかし、前回のイラストでは、幼く見え過ぎてしまいました。
かわいらしさは出したかったけど、子供っぽくなるのは欲しくなかったです。

そこで、全体的に体を大きくして、日焼けラインを描くことで、より「おねえさん」っぽい雰囲気にしました。

Yurika was supposed to be a chubby, sexy, and reliable gal.
However, in the previous illustration, she looked... too young.
I wanted her to be cute, but I did not want her to look like a kid.

So, I enlarged her overall body and drew tan lines so she has a more 'onee-san' vibe.

攻撃シーン Attack scenes

攻撃シーンはズームアップして、攻撃が行われるところに集中できるようにしました。
上の絵は、頭を拡大したキスの例です。

Attack scenes are zoomed in so that we can focus on where the attacks take place.
Above is an example of kissing with the heads zoomed in.

今後について From now on

作業負担の軽減 Reducing the workload

最初は口を使って口を、耳を、首を狙う…といったように、『ありとあらゆる組み合わせ』の攻撃を作るつもりでした。
しかし、それには多くの作業が必要なので、もっとシンプルにするつもりです。
(フォロワー限定コーナーに、もっと多くの例をアップしました)。

また、上にも書きましたが、毎作品に力を入れすぎず、より多くの作品を仕上げることに集中したいと思います。

よろしくお願いします。

At first I was going to make 'all possible combinations' of attacks, such as using a mouth to target a mouth, an ear, a neck, ... and so on.
However, that would require a lot of work to do, so I am planning to make it simpler.
(In the follower-only section, I uploaded more examples)

Also, as I mentioned above, I will try not to put too much effort into every work and focus on finishing more work.

Thank you in advance.

フォロワー以上限定無料

「ネタバレ注意」技の例 Examples of the moves

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

謎のBF工房 2023/02/05 04:09

「ネタバレ注意」バトルアニメの進歩

お久しぶりです。
今までバトルアニメの作成に集中していましたので、
その進歩をお見せしたいと思います。

今回はアスナの技を4つ公開しますが、
必殺技+ユリカの技が完成されたら
バトルシステムのみを実装した体験版を公開したいと思います。
よろしくお願いします。

It has been a while to upload an article.
I've been concentrating on creating battle animations.
I would like to show you some of that progress.

I'm going to show you four of Asuna's moves this time.
When the special move and Yurika's moves are completed,
I would like to release a demo version with only the battle system implemented.
Thank you in advance.

ネタバレ注意です!
Spoiler alert!
ネタバレ注意です!
Spoiler alert!
ネタバレ注意です!
Spoiler alert!
ネタバレ注意です!
Spoiler alert!
ネタバレ注意です!
Spoiler alert!
ネタバレ注意です!
Spoiler alert!

フォロワー以上限定無料

バトルアニメのお見せ Showing Battle Animations

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

謎のBF工房 2022/12/25 22:09

進歩報告と今後の活動について

また遅くなって申し訳ありません。
Sorry for being late again.

今後の活動について About future activities

今までCi-enのほか、Twitter、Pixivで活動してきましたが、
一身上の都合により、2023年よりTwitterとPixivアカウントを削除することになりました。

Ci-enでの活動は続けていきますので、これからもCi-enでよろしくお願いします。


I have been active on Twitter and Pixiv as well as Ci-en.
However, due to personal reasons, my Twitter and Pixiv accounts will be closed from 2023.

I will continue activities on Ci-en, so please keep in touch with me on Ci-en.


今までの進歩 Progress to date

今まで作業した事項は以下の通りです。The items worked on so far are as follows

  • バトルシステムの実装 Implementing the battle system
  • 戦闘アニメーションの追加 Adding battle animations

バトルシステムの実装 Implementing the battle system

RPGツクールMVで、じゃんけん形式バトルを実装することができました!
The rock-paper-scissors style battle in RPG maker MV was successfully implemented!

スキル設定 Skill Setting

各スキルには、2種類のスキルスロットが存在します。
For each skill, there are 2 kinds of skill slots.

.
宣言 Declaration

  • このスキルはプレイヤーのメニューに表示されます。
  • プレイヤーに状態(High/Mid/Low)を追加します。
  • 変数に一意の識別番号を格納します。
    .
  • This skill appears in the player's menu.
  • This adds a state (High/Mid/Low) to a player.
  • This stores a unique identification number in a variable.

行動 Action

  • このスキルはメニューには表示されませんが、条件を満たすと自動的に実行されます。
  • 実際に相手にダメージを与えます。
    .
  • This skill doesn't appear in the menu, but is run automatically when the condition is met.
  • This actually gives a damage to the opponent.

バトルの流れ Battle flow

.
ターン1 Turn 1

両プレイヤーが宣言スキルを使用する。
各プレイヤーに状態が追加され、スキルのID番号が格納される。
.
Both players use a declaration skill.
A state is added to each player & a unique identifier of the skill is stored.


ターン2 Turn 2

コモンイベント、結果は状態によって決まります。

有利な状態の場合(例:中>低):
スキルID番号を確認し、対応するスキルを発動します。
相手の宣言は無視されます。

引き分けの場合(例:高&高):
各プレイヤーのスキルの成功率は敏捷性に比例します。

ターン終了時に、状態が削除される。
.
Common event, the outcome is decided according to the states.

If the player has a favorable state (example: mid > low),
the skill ID number is checked, and the corresponding skill is activated.
The opponent's declaration is ignored.

In the case of a tie (example: high & high),
the success rate of each player's skill is proportional to their agility.

At the end of the turn, the states are removed.


「戦闘行動の強○」があって、思ったより簡単に実装できました。
スキルごとにコモンイベント(ID番号のセーブ等々)を作ったり、
面倒くさい部分はありますが、
難しくなくバトルシステムを実装できて幸いです。


There was a "force action" that made the system
easier to implement than I thought it would be.
There are some troublesome parts,
such as creating a common event for each skill (saving ID numbers, etc.),
but thankfully the system was not difficult to implement.

戦闘アニメーション Battle animations

まず、アスナがユリカにキスで攻撃するアニメーションを作りました。
しかし、2つのバージョンでどちらが良いのか判断がつきません。

I first made an animation where Asuna attacks Yurika with a kiss.
However, I cannot decide which is better between two versions.

  • バージョン1 Version 1

アスナがキスでユリカを静かに攻めるかんじです。
このままでもいいですが、舌以外には動く部分がないので
少し退屈な感じがします。

It's like Asuna quietly attacking Yurika with a kiss.
I could go on like this, but there is no moving parts other than the tongue,
and I found it a little boring.

  • バージョン2 Version 2

上より退屈な感じは少ないですが
動きがぎこちなく不自然な感じがします。

Less boring than above, but the movement feels awkward and unnatural.


どっちがいいか、ずっと悩んでいます。
なんか意見があったら是非ともお願いします。

I keep wondering which is better.
Any opinions would be greatly appreciated.


キス以外の攻撃も描いたり、敵の攻撃も描いたり…
やるべきことが山ほどありますが、徐々に完成していこうと思います。

I also have to draw attacks other than kissing, attacks by enemies, etc...
I have a lot of work to do, but I will try to complete it gradually.


メリークリスマス!
Merry Christmas!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

謎のBF工房 2022/11/02 03:58

ごめんなさい(進歩報告)

大変遅くなりました。I apologize for the delay.

なんでこんなに遅くなったか言い訳すると、
本業がすごく忙しくなって、ゲーム作りに使う時間が思ったより少なくなりました。

いくらなんでも遅くなりすぎたのは本当に申し訳ありません。
これからでも益々進めたいと思いますので、よろしくお願いします。


I have an excuse as to why I'm so late.
My main job has become very busy recently,
and I've had less time than I expected to spend on making games.

I really apologize for the delay.
I would like to make more progress in the future.
I beg your kind patience.

今までの進歩 Progress to date

今まで作業した事項は以下の通りです。The items worked on so far are as follows

  • 主人公のうごイラの修正 Fixing the animation of the main character
  • バトルシステムの考案 Devising the battle system
  • 他のキャラのデザイン Designing other characters

主人公のうごイラ Main character animation

以前の立ち絵が少し不満足な部分があったので、
新しいバージョンを作りました。

The previous standing picture was a little unsatisfactory in some areas, so I made a new version.

…???

そうです、急にドット絵になりました。
なぜ急にドットにしたのかいうと、

  • ディーゼルマイン様の作品など、ドットのある作品の影響
  • もっとぬるぬるな動きができる(感じがする)
  • 一般的なイラストも描くのに時間が長くかかるので、ドットとの差があまりない

などの理由があります。


Yes, it suddenly became pixel art.
As to why I suddenly went with pixels,

  • Influence of works with pixels, such as ディーゼルマイン's works
  • More slimy movements (I think)
  • General illustrations also take a long time to draw for me, so there is not much difference with pixels

and other reasons.


そのほか、体のバランスも気になったのでその部分も修正しました。
これからの立ち絵やキャラデザインもドット絵で完成していきたいです。

Besides that, I also felt unsatisfactory about the balance of the body,
so I corrected that part as well.
I would like to complete future standing pictures and character designs with pixels.


バトルシステムの考案 Devising the battle system

以前の記事でも書きましたが、バトルはじゃんけん形式でしようとしています。
これをRPGツクールでどう実装できるか色々調べました。
今のところ、考えている方法は以下です。

As I wrote in a previous article, I am trying to use rock-paper-scissors style battles.
I've been doing some research on how to implement this in RPG Maker.
The following is the method I am considering at the moment.


ターン1:お互い技を決める。
技の属性(上、中、下)に該当する状態異常を付ける。

ターン2:コモンイベント、両方の状態異常によって結果を決める。
プレイヤーが有利な属性の状態異常を持っていたら(例:中>下)、
敵の行動を無効化させ(スタンとか?)、プレイヤーの技を発動する。
引き分けの場合は両方のステータス(速度?)で成功率が決められる。
ターン終了の時、属性の状態異常を消す。

Turn 1: Both players decide what skills to use.
Attach the effects corresponding to the attributes of the skills (upper, middle, lower).

Turn 2: Common event, the outcome is decided according to the effects.
If the player has an effect with a favorable attribute
(e.g., medium > lower),
disable the enemy's skill (e.g., adding stun?),
and the player's skill is activated.
In the case of a tie, both players' status (speed?)
determines the success rate.
At the end of the turn, the attribute's effects are removed.

この流れを繰り返す、という感じです。
有識者の方々からのフィードバックがあったらいいと思いますが、
一応もらう方法がないので、まずここまでです。

なんかコメントがあったら教えていただければ幸いです。


This process is repeated.
It would be nice to get some feedback from the experts,
but I don't have a way to get one, so that's all for now.

If you have any comments, please let me know.

他のキャラのデザイン Designing other characters

1ステージ目のボスキャラを公開します。

名前はユリカ、A市のギャルたちのリーダーで、
A市のバトルファックランキング6位の強者です。
やさしい性格、社交性も良くて周りの評判が良いです。

ゲームは全7ステージで、各ステージではユリカなどのボスを含めて
4種類の敵(ザコ1、ザコ2、中ボス、ボス)が登場する、という案を考えています。


The boss character of the first stage is revealed.

Her name is Yurika, a leader of the gals in City A,
and she is the 6th strongest person in the battle fuck ranking of A city.
She has a gentle personality, good social skills, and a good reputation around her.

There will be 7 stages in the game.
I am considering that there will be 4 types of enemies
(creep 1, creep 2, medium boss, and boss) in each stage.

雑談 Chat

AI絵について About AI-generated arts

最近、AIで生成されたイラストがPixivに氾濫していますね。
「キャットファイト」「ミックスファイト」などのタグがついたイラストを多く見かけますが、
リンコスを着た一人のキャラクターが戦うことなく描かれているだけの場合が多いですね…
戦うキャラクターがいる場合も、特に手にぎこちない部分があることがありました。

キャットファイトやミックスファイトでAIが「理想的な」作品を生成するには、時間がかかるかもしれません......。
(AIがラーメンを食べるようになるのが先かもしれませんね😂)。


AI-generated illustrations have been flooding Pixiv these days.
I see many illusts with 'catfight' or 'mixed fight' tags,
but in many cases, it's just a single character with the ring costume without fighting.
Even when there are characters fighting, there may be some awkward parts, especially in hands.

It may take some time for AI to generate 'ideal' arts with catfight or mixed fight...
(btw, AI may have to learn how to make characters eat ramen first 😂)


キャットファイトのソシャゲ? "Catfight" social games?

最近ドル○ィンウェーブというソシャゲが話題になっていますが、
コスチュームのデザインとか、おっぱいとか、
なんかキャットファイトやプロレスにも似合いそうだと思いました(凄く見たい)。

「キャットファイト」を主題とするソシャゲが何かあるかな、と思ってみたら
戦闘シーンがSDのみあるか、素手ではなく武器を使って戦っていて
「なんか違う…」という作品が多いですね。

色んなテーマのソシャゲが作られているので、
いつかはキャットファイトのソシャゲも出る日がくるかもしれませんね。
その日が早く来ますように…


Recently, a social game called "D**phin Wave" has been getting a lot of attention.
I thought the costume designs and boobs looked like
they would be fairly suitable for catfights and wrestling (I want to see it so badly).

I wondered if there were any social games with "catfight" as a theme,
and found that many of them either have only SD fight scenes or use weapons instead of bare hands,
which makes me think "something is different from what I'm looking for...".

There are many social games with various themes,
so maybe someday there will be a catfight social game.
I hope that day comes soon...


これからはもっとスピードを上げて
もっと頻繁に更新できればと思います。
ありがとうございます。


I hope to speed up the process and update more often in the future.
Thank you very much.

フォロワー以上限定無料

!?

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

謎のBF工房 2022/08/14 22:46

進行報告:立ち絵のプロトタイプ

お久しぶりです!
更新が遅くなり申し訳ございません。
立ち絵のプロトタイプを公開します。

long time no see!
sorry for the late update,
and i reveal a prototype of standing images.

アスナの立ち絵モーション Asuna's standing motion

Q. 時間がかかりすぎたのでは?
A. 申し訳ありません。

最近忙しかったのですが、今は時間があります。
これからはもっとスピードアップしていきたいと思います。

このGIFは仮のものであり、修正される予定です。
(汗の追加、色のはみ出しの除去など)
また画風が変わってしまった…早く安定させたい…

ご意見やご感想などありましたら、お気軽にどうぞ。

Q. didn't it take too long time?
A. i have no words...

i have been busy recently, but now i have time,
so i want to speed up making works from now on.

this gif is temporary and will be revised.
(adding sweats, removing jutting out colors, etc...)
my art style changed... again... i want to stabilize it as soon as possible...

if you have any feedback, feel free to tell me.

悩み事 some worries

カラーリングスタイル? coloring style?

今は、Fizzさんの作品を参考にさせてもらっています。
Fizzはアニメ風の色使いをしています。
しかし、R-18のうごイラやゲームでは「深みのある」色使いのものが多いですね。

アニメ風の色使いでエッチな絵を描ける作家さんは多い。
しかし、私がこのスタイルでうまくやれるかどうか自信がありません…

i am now referring to Fizz's works for my art styles.
Fizz uses anime-style coloring,
but i found that many animated R-18 pictures or games use 'deep' coloring styles.

many artists can draw lewd pics with anime-style coloring,
but i am not sure if i can do well with this style...

並行作業 works in parallel

他にもいくつかアイデアがあります。
今は「アスナ」に取り組んでいますが、いくつかの作品を並行して作っていこうと考えています。

アイデア以下です
- ロリおねキャットファイト(多分コミック)
- R-18のパロディRPG(ROBFのような、でももっとキャットファイトに特化したもの)

しかし、私は物作り(イラスト、ゲームなど)がとても遅いですが
いくつかの作品を同時に始めるのは良くないでしょうか?悩みます…

i have other several ideas.
i am now working on Asuna, but i am thinking about making several works in parallel.

below are the ideas i have:
- lolione catfight (maybe comics)
- parody R-18 RPG (like ROBF, but more into catfight)

however, i am very slow in making things (illusts, games, ...)
would it be not good if i start several works at the same time...? i'm worried...


少しずつですが、頑張っていきたいと思います。
ありがとうございます。

i will try my best to do my works little by little.
thank you very much.

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索