ティラノビルダーをいじってみる

ゲームを作る気は全くないのですが(嘘。作ろうとする考えを強固に押さえつけてるだけ)、「ティラノビルダー」で「何ができるのか」をちょっとだけやってみました(まだフリー版)。

「女の子情報画面」みたいなの。


よくよく考えたら「場面移動」と同じなんだから、そりゃできるよなーという感じ。
「疑似ウィンドウ」もプラグイン買ったり作ったりせずにできたりするかな。

思いっきり作りかけ・・・というかテスト。もっと最適化できそう。
条件分岐はあるしラベルがあるからループも可能だなぁと思ったので「好感度をハートマークの個数で」なんてこともできると思う。アイテム画面とかも。
思ってる以上にいろいろできそう。というか、既にすごいのが出てたりするんだろうなぁ(Live2Dとかそういうのじゃなくて、ティラノビルダー製でアイディア溢れるワクワクするようなやつ)。
でも作ってて思ったのが、なんかBASICで組んでるような感じ…。

「作戦立案」なんて物が見えてますが…。
何年か前Unityで「女子水泳部シミュレーション」なる物を作ろうとしてました(話はふざけてるけど至って真面目な内容)。
その時の素材。
まぁ、今テストしてることとは全く関係ないです…。

アニメGIFも普通に表示できたし、夢・・・というか妄想が膨らみます。

漫画を作る合間に絵を描き貯めて、正月休みに作ろうかな。
面白い物ができる自信はないですが。
というか、完成する自信もないですが(と書きつつなんかやる気になってる)。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索