投稿記事

2022年 11月の記事 (4)

WL 2022/11/27 23:59

11/27更新分

こんばんは。肩こりがやばくて人生で初めて整体に行ったんですが、私の背中の筋肉はゴリゴリに固まっているらしく週2で通うことになりました。でもこれで肩こりが楽になるなら全然嬉しいです。

年貢


今週分の年貢です。

実装

書くことなし!!!
というのもなんなのでQuixel Bridgeについて...お話します...

Unreal Engine 5を使用する大きなメリットとして、Megascanのアセットを無料で簡単に使えるというものがあります。
ではMegascansとはなにかというと、いろんな物の3Dデータが大量にあるライブラリです。名前からしてスキャンしたデータなんでしょうか。よく知りません。
UE5ではこれがなんと5クリックくらいですぐに自分のプロジェクトに追加できてしまうので非常に便利です。そしてその便利な橋渡し機能を提供しているのがQuixel Bridgeです。

私は今回のプロジェクトではアセットもできるだけ自力で作ろうと思ってました(今も思ってます)。なので木のテクスチャとかも頑張って自分でつくろうとしてたんですが、正直クソめんどい割にクオリティもなかなか高くならないし、なによりテクスチャを作るのは(最初以外)非常につまらないという問題があり、今ではMegascans厨になりました。つまり「できるだけ」の範囲からテクスチャは外れました。頓知ですね。

勝手な思い込みかもしれませんが、ゲームを作りたいという方の中にはアセットも全部自分で作りたいという人が(私も含めて)多い気がします。
このようなプロジェクトはその作業量の多さから頓挫することが多いらしいですが、無理ってなったときにやっぱMegascansを使うぜという選択肢が取れることは非常に嬉しいことな気がします。私もより面白い絵に時間を割けて嬉しいです。

そう考えると、Stable Diffusionとかの登場によって同様に絵をアウトソースできるようになったんですよね。これからの時代は今までなら絵がネックで頓挫していたであろうゲームが沢山出てくるかもしれません。楽しみですね。

振り返りと次回

今週(VSイモムシ)も終わりませんでした。しかし先週決めた通りとりあえず一喜一憂せず粛々とすすめていきたいと思います。
来週は

  • ★VSゴブリンのCG描く
  • 戦闘で得られるものを確認できるようにする

ができればいいかなと思います。

では来週もよろしくお願いします。お元気で。

WL 2022/11/20 23:23

11/20更新分

こんばんは。今日は雨で銭湯がガラガラでラッキーデイでした。それでとんでもないことに気づいてしまったんですが、客の数より鍵がないロッカーの数のほうが多かったんですよね。これ鍵パクられてる...ってコト!?なんで?何のために???

年貢


今週分の年貢です。

実装

UEのバージョンを上げたときにやること

Unreal Engine 5.1.0がリリースされました。その際やるべきことがいくつかあったので記録しておきます。

新しいバージョンから古い.uprojectファイルを開こうとしてみる

コピーを作るか聞かれるのでコピーを作ります。この手順を踏むことでプロジェクトを新しいバージョンに変えられます。
そのあとプロジェクトを元のフォルダ名にリネームしてもいいですが、.uprojectファイルを右クリックしてGenerate Project Fileする必要があります。

Editor Preferencesが吹っ飛ぶので復元する

これなんで??????Editor Preferencesはエクスポート機能があるんですが、何故か個別の項目しかエクスポートできず、今回のようなユースケースでは現実的な手段ではありません。
私の場合は以下の項目を変更していたので下記のように戻しました

  • General - Live Coding -> General -> Enable Live Coding をoffにする
  • General - Appeararnce -> User Interface -> Asset Editor Open Location を Main Windowにする
  • 多分他にもあるので覚えてたら追記します

バグってても動じない

Unreal Engineは巨大なプロダクトであり、このような場面で不具合が出るのはやむを得ないと言えるでしょう。
私はSet Position In Viewportが動かないというバグを踏みましたがまあ待ってりゃ治ると思います。多分...

振り返りと次回

今週の目標はVSスライムのCGを全部終わらすことでしたが普通に終わってません。多分進捗8割くらいです。悲しいですね。
これを来週に持ち越すと一生持ち越し分がスタックして首が回らなくなる可能性が大きいと思うので、とりあえず予定通り一週間に敵一種類分のCGを描いていって終わった時点の進捗を見てどうするか決めたいと思います。

来週は

  • ★VSイモムシのCGを終わらす
  • 遊んで気になったとこを直す
  • エリート敵の実装

ができればいいかなと思います。

では来週もよろしくお願いします。お元気で。

WL 2022/11/13 23:14

11/13更新分

こんばんは。皆さんはこの間の皆既月食をご覧になりましたか?私は月を見てたら待ち合わせに遅れてスマン...となりました。

年貢


今週分の年貢です。

実装

気づいたんですが、これからしばらく無限に絵を描く期間に入るため、このセクションに書くことが一切なくなります。それが何を意味するかというと、それなりのあいだ自動年貢納めロボになるということです。でもまあ...いいか...

振り返りと次回

今週の結果から言って、一週間で敵一体分のCGを描くのはまあがんばれば何とかなりそうな気がするのでこれからしばらくやっていきたいと思います。私の実力からすると結構きついんですが、今まで年貢として少しずつ生んできた進捗がかなり効いておりうれしいです。
来週は

  • メイン:スライムのCGを描く
  • サブ:ごちゃごちゃのblueprintがけっこうあるのでC++にしたりする

を目標に行きたいと思います。
では来週もよろしくお願いします。お元気で。

WL 2022/11/06 22:47

11/6更新分

こんばんは。お元気ですか?私は今週体調を崩したりして元気ではなかったです。全然関係ありませんが柴崎先生は「お元気ですか?」のあとこちらが元気であるであることを見越して「良かったですね」と仰ることがありますよね。元気じゃなかったらyoutubeなんか見てんじゃねえ...ってコト!?

年貢

今週は進捗がカスだったということもあるんですが、描いている絵は仕上げていっているので年貢に適したものがないという問題があります。
しかし幸運にも趣味でNovelAIくんに頼んでエルフのお姉さんに触手を絡めてもらったやつがあるのでこれを納めたいと思います。
一応お断りしておきますが、これは苦し紛れの措置なので今後基本的にAI生成の絵を置くことはないと思います。




だいたい以下みたいな感じの設定でやってます。
ちょくちょく調整してるので上のやつ全部がこれで出たわけではないですが、大きく設定が変わってるわけではないので似たようなのが出せると思います。

Prompt:
{{masterpiece}}, nsfw, 1 girl, {beautiful detailed girl}, {full body}, open mouth, green_eyes, pointy_ears, small_breast, white_hair, hair_ornament, detailed hair ornament with {flowers}, wearing detailed torn clothes with frills, sweat, wet see-through, straddling, tentacles crawling on skin, tentacles, tentacle_sex, {{{tentacle_pit}}}, cave, dynamic lighting
Negative Prompt:
{{{bad anatomy}}}, {bad feet}, {bad arms}, {extra legs}, {extra arms}, long body, bad hands, missing fingers, lowres, text, error, extra digit, fewer digits, cropped, low quality, worst quality, normal quality, jpeg, watermark, blurry, tentacle_hair, animal ears, loli
CFG Scale: 7くらい

ポージングや構図を指定しないことによっていろんな絵が見られて楽しい!んですが、代償としてわりと頻繁にキメラが生成されるという欠点があります。
ポージングを指定しない場合negative promptのキメラ防止ワード(bad anatomyとか)を盛りまくるのは必須だと思います。上のやつくらい盛っても4割くらいで人から遠めの品種のエルフさんができます。
あとPromptのワードはいっぱい入れればいいというわけではないというのも最近気づきました。いっぱいあると1つあたりの影響力が小さくなるので、tantaclesが無視されて触手が消えてるやつが多くなる、みたいな感じで本末転倒になりがちになります。体感30個くらいがよさそう

振り返りと次回

今週は病に臥せって進捗が終わってたんですが、それはそれとしてサボってたというのもあります。一日空くとなんかサボりがちになりますよね。
しかしこのci-enがリセットにかなり役立っています。来週からも頑張って行きたいと思います。
来週の目標は

  • メイン:タコ型触手のシーンを全部描く
  • サブ:気になったとこなおす(今アツいのはマップのコマの3Dモデルです)

という感じです。
では来週もよろしくお願いします。お元気で。

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索