投稿記事

無料プランの記事 (142)

WL 2023/09/03 23:18

9/3更新分

こんばんは。最近涼しいと思いましたが全くそんなことはなく、単にエアコンが効いているだけでした。いかに部屋から出ていないかがわかります。

年貢


今週分の年貢です。ここに今週書いた絵を貼れば進捗報告にもなるし最高なことに今更気づきました。あたいったら天才ね!

振り返りと次回

今週は絵を書いたり今後の予定を立てたりしました。これまで予定を立てるという行為自体に不慣れだったこともあってかなり手探りだったんですが、

  • とりあえず楽めな予定を立てて楽勝そうだったらあとから巻き取る方が少なくとも私には合ってる
  • ゲームロジックを作るよりコンテンツを作る方が1000000000倍大変(時間もかかる)

ことがわかりつつあるのでこれを反映した予定を立てました。これでもまだうまく行かないかもしれませんがめげずに頑張りたいと思います。
来週は

  • ブロック崩しのイラスト1セット
  • Hシーンのテキスト1シーン分

ができればいいかなと思います。では来週もよろしくお願いします。お元気で。

WL 2023/08/27 22:55

8/27更新分

こんばんは。今週はついにAC6が発売されました。10年空きがあるとは思えないほど食った覚えのある味で出てきた上に、チェックポイントでアセンを変えられるようになってたりボスが要求してくることのバリエーションが増えてたりと進化してるところもあり、かなり満足感が高いです。ありがとうフロムソフトウェア......

年貢


今週分の年貢です。

振り返りと次回

今週もコンテンツを作っていました。本当に何も書くことがありませんが、こと進捗報告に関しては便りがないのは良い便りではないので恐れず無の更新をしてペースメーカーにしていきたいと思います。
来週は

  • ノードの3Dモデル4個つくる
  • ブロック崩しの裏表1セット描く
  • 向こう一ヶ月の目標を立てる
  • ACのやりすぎで失踪しない

ができればいいかなと思っています。
では来週もよろしくお願いします。お元気で。

WL 2023/08/20 23:30

8/30更新分

こんばんは。今日は水中のライブカメラを見つけました。見つけたときは夜だったのでまじで何も見えなかったため実質水中ASMRだったんですが、これを書いている時点ではおさかながいっぱいいてかわいいです。欲を言えば深海の似たようなやつがあると嬉しいんですが、ちょっと探した限りでは見つかりませんでした。

年貢


今週分の年貢です。先週の年貢は各方面に申し訳ないことに隠蔽処理不十分で消滅してしまいましたが、面倒なので自戒を込めてそのままにしておきます。

振り返りと次回

今週はコンテンツ制作に勤しんでいました。目標だった3Dモデル4つ+イラスト2枚ができたのでよかったです。このような作業のデメリットとして全く進捗報告として書くことがないというのがあります。

来週はまた

  • ノードの3Dモデル4つ
  • ブロック崩しの図柄2枚(1セット)

ができればいいかなと思います。ちょっと目標を立ててやる習慣を失ってしまっているので、簡単めな目標を立ててその通りにやるのを再来週くらいまでやって慣らしたいと思います。

では来週もよろしくお願いします。お元気で。

WL 2023/08/13 23:43

8/13更新分

こんばんは。今週はSexy Mystic Survivorsというゲームをやってました。もはやヴァンサバはジャンルだからパクってもいいみたいな開き直りを感じるクローンゲームですが、キャラのアクティブスキルがあったりするのでプレイフィールに若干の差があります。ただ、やってるといきなりクラッシュするという問題に苦しめられており、今はまあヴァンサバやればいいか...という気持ちになっています。

年貢


今週分の年貢です。今日はパイズリの日らしいです。

実装

Blender と Unreal Engine Alembic Groom Importer

Unreal Engineには毛をいい感じにレンダリングする機能があります(雑な理解)。
これを使うに際し Groom Component、ひいてはGroom Assetというのを使う必要があります。これは要するにどのくらいの長さの毛がどこに生えてるかというデータで、Alembic(.abc)という形式で表現できるらしいです。
しかし、UEのAlembic Groom Importerプラグインがバグってるのか何なのかわかりませんが、BlenderからAlembicファイルをエクスポートする際多少非直感的な下準備を行う必要があったので記録しておきます。

参考

https://www.youtube.com/watch?v=CjImfi_TFqk
https://forums.unrealengine.com/t/can-not-import-alembic-groom-in-ue5/617248/1

Blenderで.abcをexportする前にやること

  • Particle Systemの設定の Render -> Show Emitter、Viewport Display -> Show Emitterを両方オフにする
  • exportするときScaleを100倍にする
  • Object Optionsを全部オフにする

これで行ける......はずです

振り返りと次回

今週はあまり進捗がよくありませんでした。というか目標の具体性がなさすぎてまたダラダラしてるので今週はもうちょっと具体的な目標を立てたいと思います。というわけで

  • マップのコマを作る
    • もふもふと木目調の教会コマを一個ずつ作ってどっちがいいか見る
    • 良かったほうのコマを教会+3つ作る
  • 絵を描く
    • 一シーンブロック崩しの裏表を完成させる

ができればいいかなと思います。

では来週もよろしくお願いします。お元気で。

WL 2023/08/07 00:14

8/6更新分

こんばんは。先週はPCがぶっ壊れており更新ができませんでした。悲しいですね。
SSDが死んでいた(!)のですべてが終わったかに思われましたが、バックアップを取っていたのでなんとかゲーム制作のほうは頓挫せずに済みました。

年貢

休みです。すみません~~~~~

実装

無からUnreal Engine の Projectを復旧する

無からというのは流石に嘘で、プロジェクトのZipファイルというものを Engineのメニューの File -> Zip Project から作っておく必要があります。
最初はGitを使ってたんですが、Windowsのgitは絶望的に使用感が悪かったりLFSを使わなきゃいけなかったりしてZipファイルでバックアップを取る方式にしました。コードの差分が見れないという問題がありますが、一人でやってるしリリース前なので今はまあいいだろという認識です。まあSourceフォルダ以下だけGitリポジトリを別途作るのはよさそうな気がします。

Zipファイルを展開する

適当なフォルダに展開します。アイコンが可愛いのでLhaplusを使ってたんですが、このzipの形式をサポートしてなくて使えなかったという悲しみエピソードがあります。

Unreal Engine 他をインストールする

  • Unreal Engine本体
  • Visual Studio Build Tool
  • VS Code

Unreal Engineで展開したフォルダの.uprojectを開く

最初ビルドし直す必要があるって言われますが、何も問題がなければ普通にビルド後開けるはずです。
私の場合プロジェクトに入れてるExtensionがあったんですが、それを予めEngineにインストールする必要があってちょっとつまずきました。

Editor preferenceを復元する

cf. これ

終わり

このようにかなり簡単にセットアップできる事がわかります。
Unreal Engineは異常に簡単にできる操作と、内容の割に不当に難しい操作が両方あってすごいんですが、どちらかというと簡単な方が多い気がするので総合的に見ていいエンジンだと思います。

振り返りと次回

ほぼPCを直(そうと)して二週間終わったので微々たる進捗しか出ていません。引き続き

  • 3Dのビジュアル強化
  • CGを描く!!!!

をやっていきたいと思います。特にCGはまじでこれがネックで終わらん感が出てきたので絵の練習も含めて頑張りたいと思います。

では来週もよろしくお願いします。お元気で。

6 7 8 9 10 11 12

限定特典から探す

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索