里中ミハル 2023/03/28 09:31

魔槍戦姫アイナ 進捗日誌106 朝題「締め切りがない」夜題「自殺」

私が描くの楽になった最も大きな理由はこれですねw

「締め切りがない」

これだわw
これがガンだったw

いついつまでに~とか、一日1ページ~とか、それがすべてをおかしくしてたw
おのれ資本主義。

いや締め切りないと描かないでしょとか思うでしょう?これがねーそうでもないのよw

「ない方が描く」w

なんかもう気難し屋の言い分だけど、「描けって言われると描きたくなくなる」みたいなw
何も言われないと勝手にやり始めるw
そういうものだねw


あとねー私は重度の理想型だと思うんだけど、結局「自分が満足するまで描けないとストレスになる」んだね。
だからどんどんいやになっていくんだわ。
つまり「時間内にアップできても、自分が満足できてないものが増えていくだけでストレス」なのだわ。・・・なのだわ?

だから私みたいなのは「満足するまで描かせてもらえないと結局嫌になる」んだね。



・・・でもじゃあそれ言ってたらいつまでも完成しないじゃんってなるんだけど、それがそうでもなくて、じゃあ締め切りにちゃんと出せたら完成してるのかって話だけど、それは「完成してない」のよ。
完成しないで世に出て死んでいくものなんてたくさんある。

でも満足するまで作ってたら終わらないってのもいい分としてあるけど、それはねー違うと思う。

「いいものは完成するべくして完成する」

と思う。ていうか「完成した時が完成するとき」なんですよw
ていうかねー「いつまでも完成しない」のは、間違いなく「邪魔が入ってるから完成しない」んですよw


ていうかねーそもそも作り手は常に「完成まで最短の道を行こうとしてる」ってこと。

だから作り手に任せれば勝手に最短の道を歩いていきますw
でもそれ以外の要素がはいるからいやになって進まないみたいなw
だからねー締め切りなんてものがない方が、作り手は作るw
だってなにも縛るものがない方が私は結局一番早いものw


でもまあもちろん商業の世界には締め切りってのがあるわけで。

それは当然だと思うし、そういう世界はそれでいいと思う。
ただ私は商業ではないただの「趣味」だからねw
同人だしw

だから自分のやり方で、自分が好きなように作る、でいいんだと思う。

・・・まあその分お金にはなりづらいかもしれないけど、そもそもあまりそういう目的でもないしねw
正直お金なんて作品作る間生きていられるぐらいもらえればいいものw
冬を越すはちみつ買えるぐらい贅沢できればそれでいいからw

だからアイナ編の次を作るためにもね、頑張ってアイナ編終わらせないとって思うし、そうしないと魔槍戦姫のお話全部描けないからw
さっさと描いていかないとw
まだ何十人もキャラいるからw
だから急がせなくても勝手に最短選んで歩いていくからw


とまあそんな風に思うわけですよw

・・・なのでね、今日も最短コースでまったり歩いていきますよ!





yo-ru-


あのねー「1日1ページ」だった時になんであんなにつらかったのか、そして「うまく描けた下書きを見返すのが楽しくて全然進まなかった」のかわかった。

あのねー「いつか死ぬ自分の作品」だったからだ。

つまりねー「縛り」がある中でも、もちろんがんばっていいページになることはある。うまく描けたなー見たいな。
でも、カラー作画になったとたんうまく描けなくて、時間内にできなくて、「死んでしまう」ことってあるわけですよ。いままで描いてきたページとかそうなんだけどw

つまり「下書きでうまく描けていても、カラー作画で死ぬ」こともあるわけ。

だからねー「もうすぐ死んでしまう作品かもしれない」から、続きが描けないんだ。

時間内にイメージ通りのものが描けないって自分で何となくわかっていたから、死ぬのが分かっていたから、上手いままのそのページをいつまでも眺めていたかったんだ。
だから昔描いた「いい絵」を見返していたかったんだ。
「死なずに生き延びた作品」だったから。


でも、今は満足するまで、イメージになるまでちゃんと描けてるから、自分の作品が死なないって、ずっと生きていられるって思うから、見返さないんだ。
「いいものとして残っていける」って思えるから、昔の作品を見返さないんだ。
ちゃんといいものになるまで、私が描いてあげるって思えるから、不安も何もないんだ。
そういうことなんだ。


・・・自分で書いててなんか泣けてくるっていうか切なくなるけど、そういうことなんだなってw
締め切りがあると自分の作品が死んでいく・・・っていうか自分で殺してしまうからだ。
だから自分の魂が死んでいくんだな・・・
自殺と変わらないから。


つまり私は自殺をやめたわけだw

だから楽なんだw

なるほどねーなんか学歴社会の洗脳とか、社会の歪みとか、そういうのがちょっとわかったねw
私もいつしか自分で自分を殺しちゃってたんだな。



・・・ていうかねー今までは自分がうまく描けないのは「締め切りがないからだ」って思ってたんですよね。
「好きなことをやろう」って思うと、なんかやらなかったんですよ。
だからゲームとか実況とか、そういうのが「好きなこと」だと思ってた。
だから「好きなことをやろう」って思って作業すると、なかなかやらずにゲームとかやっちゃって、「やっぱ締め切りとか作んないと動かないな・・・」ってずっと思ってた。


・・・でもゲームとかしてても、すごい後ろめたいんだよね。
全然楽しめないっていうか。
実況とかしてても、まあ楽しいといえば楽しい・・・けど、なんかすごい疲れるんだよね。
そして、作品が進まないことにストレスを感じてたわけですよ。


でも今はねー気分転換にゲームできるんだよね。
だから楽しい。ちょっとお昼休みにゲームしよ。とか。そこまで一生懸命にならなくても、ちょっとでいい。作品作る方が楽しいから。


もうホントに止まらなくなった。作業の手が。今までは難しいなって思うシーンはすごい気が重かった。たぶん「死ぬ確率」がすごい高かったから。
時間内に描き切れないから、違和感あるまま次に進まざるを得ないから。
だから「難しい」「描けない」って思っちゃったんだね。
で、「どうやったらできるのか」っていう「技術論」とか、「やり方」に走っちゃってたんだね。


でも、締め切りがなくなったとたん、何でも描ける。どんなものでも。

・・・すっごい不思議w

今まで自分には「技術がない」「まだ未熟」って思ってたけど、「私・・・何でも描けるじゃん」って思うw
もちろんまだまだ上手い人はいるし、もっともっとうまくなりたいけど、「描けない」わけじゃないんだって。

もちろん「締め切り内に全て描ける」プロの人達みたいなところまでは行けてないけど、それはこれから数をこなして、ちょっとずつ早くなっていくものだと思うからね。
でも前からの課題だった「絵の違和感を消す」、つまり「下手なところをなくす」っていうのは、「時間さえかければできる」ってのが分かった。
もう・・・それで十分すぎるんだよねw


・・・いままでかなり長い間さまよっていたけど、でも・・・ようやくスタートラインに立った感じがしますw
前から書いてたからね、この作品が分岐点、ここからが私のスタートだとw
この作品描いてる間はすごい長い間空いてしまうけど、私には必要な時間だって。
そしてその通り私は生まれ変われることができたね・・・
それがうれしいよ。
なんか・・・呪いが解けた感じw
これから先、私は自分の作品を殺すことなく、生み出していけるって思える・・・
やっと、やっと作り手としてスタートラインに立てたね・・・w



・・・と、今日はずいぶんセンチメンタルな感じでしたw

ていうか晴れるって言ってたのに全然晴れないしw
肌寒いしw
のども相変わらず気が抜けないしw
もうねー体内で炎症起こしてるのが分かる・・・いろいろ症状が出てきてる・・・出血もあるし・・・持病が悪化しないように必死ですよw
なのでねーやっぱりもう寝ないと!夜更かしダメ絶対!もう11時には寝ようと思います。やっぱ体調悪い時は寝るが正義!
こんなときでも下書きは3ページほど進んでるし。もうどこまで進んだか、どれぐらい残ってるのかも把握してないけどw
まあ・・・そのうち終わるんじゃないかなw 「私の」最短でw


というわけで、こんな日はゆっくり寝ますよ。体第一!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索