アンゼリ会/楯の会 2022/04/10 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第125回

ブロマガでエミリアちゃん 第125回






『ザ・ネッコマン』

優しくもミステリアスな青年ネコ長は、両親リストラの復讐を誓い、夜は猫のマスクで素顔を隠し奇行者を見つけては毛力で手打ちし、エミマガと敵対する存在の“ネッコマン”になろうとしている。ある日、エミマガの奇行者が標的になった連続絶頂事件が発生。その犯人を名乗るのは、史上最狂の痴能犯“モグラー” ヤツは犯行の際、必ず“ストーカー宣言”を残し、千葉警察や世界のネコバを挑発する。いったい何のために奇行を繰り返すのか? そして暴かれる、エミマガの陰謀とネコ長にまつわる過去の奇事や父親のセクハラ……。追い詰められたその時、彼の心の中で、正気が音を立てて壊れ始めた――。

https://youtu.be/ImEaPpJhvrs

『ウッフィー』の衝撃は、序章に過ぎなかった――。

警察犬「ストーカー宣言だと?」
モグラー「黒くて茶色で死んでるモノ、なーんだ?」
ワニ「落ち着こうぜ」
モグラー「僕だよ……」

世の中をストーキングで支配する。最狂の痴能犯『モグラー』

モグラー「Vtuberは誰もがかわいいフリをして、誰もが猫をかぶっているよ」
アンゼリカ「ぎゃああぁぁ!!」
モグラー「この世界に溢れる猫はお見通し。次の標的は、お前だよ」
ネコ長「なぜ僕が?」
モグラー「今に分かるよ」

カメ「お前、何者だ?」
ネッコマン「ネコォ……」

今、猫の嘘が暴かれる。毛皮の下に隠された、猫の本性。

ダイズ嬢「モグラーの挑発に乗れば正気を失ってしまいます」
ウサコ「金玉を隠してるの?」
モグラー「猫に気付かない――お前が一番狂ってるよ」
タヌキン「ザマ見ろ! イカれたエミマガ勢め!」
ウッフィー「会いたかったよ。ネコ長くん……ウフィフィフィフィ……」

エミマガの嘘を暴け、猫の本性を見抜け――。

https://twitter.com/usadapekora/status/1511338597064060931

今週のペコバ。一見クリクリとしていてかわいいこの顔は、ネコバ勢ならばお気付きであろう。アンゼリカのパンツをガン見するネコバの顔である。視線の先には何があるのか。

https://twitter.com/RiaNumada/status/1511133311846215681

STG等遊ぶVtuber『沼田りあ』の前にも猫が! リアバなのか? 沼田氏はネズミ系Vtuberなので猫は苦手。濃厚接触には失敗したようだ。V界と猫の関係とは? 謎は深まるばかりである。



ネッコマンが頼りなさすぎる、こうもり猫だわ




礼門先生
https://ci-en.dlsite.com/creator/4605









----今週のカオス


https://twitter.com/posemaniacs/status/1511997565717594114


なんかすげえやつ
なんかすげえ


https://www.gamespark.jp/article/2022/04/06/117540.html
『RPGツクール』で美麗なリアルタイム3Dってマジか……超力作RPG『Project Varinsite』空中都市を動き回る映像公開

らしい
ツクール使う必要性が無いぞ



---白くない猫さんコース成績


○がんばりましょう がんばりましょう がんばりましょう

目次:
①大体日記
②投資猫
③がんば三唱


▼大体日記


○聴いたサントラ

・「サガ フロンティア オリジナル・サウンドトラック」
最近サガ、イトケン氏祭りになっていたのだが、繋がりを持ったモノを聴いていくことで「基準」みたいなものが出来て結果的に良いかも。となると次はイトケン氏のサガ以外のもの(パズドラとか)も聴かねばならぬ。

・「Re:Birth II/ロマンシングサ・ガ バトル 伊藤 賢治アレンジアルバム」
このサントラ、初聴時はそこまでガッと響いたわけでもなかったんです。で、ちょっと間を置いて「飲んで(酒)」聴いていると……あれ、良い……?
既に聴いたトラックを聴き返してみても良く感じる。不思議!! でもこれ深掘りするとアカン不思議かなぁ!!

更にまた次の日に聴くと違う、また別の日に聴くと違うだろう。つまり人間はその時の状態でコンテンツから受け取るアレコレの質/量が変わるという話である。今思えば初聴時は心身が整っていない状態だった気もする。
その他の要因も考えられ、人間はテキトーだなぁとなり、故に面白い。


○読んだ本

・もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

かの有名な、いわゆる「もしドラ」である。
読む前の印象としては、着眼点が面白くて凄く売れた本……くらいのもので、まあどこか緩く構えていたところがあった。つまり「難しい本を取っ付き易いネタに落とし込み、萌え絵っぽいものを添えた」というようなものであり、それで話題になった本じゃろうと。実際それも間違いではないだろう。

しかし読了してみると一部圧殺された感もあり、こいつぁスゲェやとなった。
すげぇ。勝てる気がしねえにゃへぇ……いやまて落ち着け、勝負するな、争いは良くない(完全に謎
読んでまだあまり時間が経っていないのであてられている模様。

よし、ウィキペディアで確認してみよう。

>>>
2010年7月22日、発行元のダイヤモンド社は本書が1913年(大正2年)に同社が創業して以来初のミリオンセラーとなったことを発表。オリコンランキングでの推定実売部数は、2010年10月18日付で100万部を2011年4月18日付で200万部それぞれ突破した。この間、2011年2月21日付ランキングの時点で179.7万部となり、総合部門で歴代1位となっている。

2015年12月時点で累計発行部数は280万部を記録している。オリコン2010年年間“本”ランキング、トーハン2010年書籍年間ベストセラー、日販2010年度年間ベストセラー、Amazon.co.jp Best Books of 2010和書総合部門でいずれも総合1位を獲得している。こうした好調なセールスを受けて、2010年秋から2011年夏にかけて後述のようにアニメ化・漫画化・映画化とメディアミックス企画が相次いで展開された。
>>>

え、あ、はい。 
……売れ過ぎでは……?
つまり現時点だと300万部いってるくらいだろうと。

上の引用でも創業以来初のミリオンセラーなどと書いていますが、そこから更に、100万どころか300万までいったと……「ジャンプの漫画」とかでなくて「小説 経営書」なのに……経営……。

私は小説だの経営書だのの普段の売上とか詳しく分かっていませんが、上記事実だけでも、これが「人気出た」「売れた」などというレベルだったのではなく「覇権コンテンツになった(なってた)」「通常の本に比べて例外レベルで売れた」ということは分かる。
上記文中の総合部門で歴代1位というワード、1位なのでとても強い。

実際、本が出て、賞を複数取って、300万売って発行社の歴史を塗り替えて、漫画・アニメ・実写映画と各種メディアミックスも制覇して……って、もうやることないですやん!! 完全に成し遂げてしまったやつだこれ!!!


以前にブームっぽくなっていたことは知っていましたが、こういう規模感だとは知らなかったです。多くの日本人がなんらかの形で偉い人のマネジメント論を薄く学んだと考えると面白い。

いやでもホントね、読んでみて、「はーっ、こういう本だったのか! なるほど!! 売れたり話題になったのも分かる!!! 知らんけど! 分かる!! 分かった!!!」となりましたので、やはりめちゃ売れたもの、ドメジャーになったもの、みたいなものはきちんと摂取せねばならんかなと。

そりゃ合わない・理解できないとかってケースもあるかもですが、それでもね……うん……摂取時期、後からでもいいけど、リアルタイムだとなおいい、のか?(ここはうーむ

そういえばアイマスやろうやろうとか、ジャンプ漫画もちゃんと読もうとか……閃光のハサウェイお前どうなったとか……そういうのね、結局全然……そういうことだぞ、そういうトコだぞ、ってことかもしれぬ。

意外と世の中の人はちゃんと自然にインプットをしており、本とか映画とかアニメとか邦楽とかTVとか(ドラマ・お笑いetc...)からっきしの私は、その辺のオッチャンオバチャンなどより、つまり一般的クリエイターよりは極めて圧倒的にインプットが足りておらず、そういうアレかな……そういうアレもあるかもなぁ……燃えないゴミ!!! となった。というか近年思っている。がんばりましょう。


創作者的な話。
これ常に抽象っぽく書く人が更にハイパー抽象的表現で申し訳ないのですが。

「振り返ってみると私は全然やれていない、作り手としては苦手なのかも、いや、未挑戦なだけか? ううーん」
と思っていることがあり、でもそれは、ある程度の強度を持って

「あ、こういう方向性がよかったりするのかな? こうすればいいのかな?」
と思わされていることでもあるのですね、ごく最近もプンゲとかでちょっと思った。ううーむ……方向性の何か!

で、この本は、そこを「圧圧圧圧圧」でやっている部分があり、実際に受け取る感情と納得と両方で「ああ~~」となったので、やはりそういうのもあるのか、しかし、うーむ、ぬおー、となり、圧死。

<謎完>


・稲盛和夫の実学―経営と会計

読了。これも経営学である。
ガチだしそもそも猫に関係ないやろという感じだが、そんなこというと世の99%の本はアホ猫には関係ないということになりかねない。そいつぁ面白くないですよね。面白くない。

しかしここまでで既に長いのでグダグダ感想は来週に回す。
本は面白かったですよ! 個人でも会社と思えばいけますわ。
あれ、ん? 来週だってぇ~~??(ここで後ずさった猫の足が崖にかかる


▼投資猫

仮想マネーで現実株ごっこゲームをやる猫。
実は既にちょっと飽きている。恐らく儲かってないからである。

まずテキトーに考えて数個株を買い、次にゲームだからということで「オススメ!」みたいに表示されてるたっかい株を買ったんですよ。すると、そのお高い株の影響で数字が凄いことになる。現在評価損益「-610,910円」らしいです……こわっ!! 何がオススメやねん!!

でもプラスでもマイナスでも、これに踊らされるのは間違いな気がする霊感。霊感で株をするな。

株価は日毎にビョンビョン動くから、当然、それで勝手に現在の評価損益がどうこうとか出ちゃうわけだ。元が高い株なら値動きの幅も大きくなる、当たり前だわ。
けど、ようするに、最終的に、現実的に、買った値段より高い時に売れば良いわけで……何かこれ間違ってるのか?!

というわけで既に私は、2種類売って、『その2種類の株での収支だけで判断すると』プラス10000円というところなのですが……あ、これ大変そうですね、株。なにより面倒くさ味がある……。


▼がんば三唱

がんばりましょう がんばりましょう がんばりましょう
また来週
ガラガラドッシャーン
(猫の大体全てが地に堕ちる効果音

<完>



経営の本は松下幸之助の本しか読んだことなかっただわ
何か特殊なことは何も書いてなかったのだ
しかしなかなか面白かったのでこれも読んで見るべきなのだわ。


ウッフィーならマイナスになった瞬間死ぬのであった。






★くちなわのリング

https://komiflo.com/#!/comics/11920

最近読んだ漫画。komifloで読んだので良く分からないが快楽天か何かに載ってたかと。

プロットとしてはこうだ。

ギャルっぽい姪と同居するさえないおじさん主人公。
ある日、姪が妙にお嬢様めいた友人を連れてくる。
急な用事で姪が外出し、友人と二人きりに。
Yシャツの隙間から見えた胸元、よく見るとニップルピアスが。

「ピアスはお嫌いですか?おじさま?」


といった感じ。

気に入ったのはお嬢様が豹変するのではなく、
その上品さと地続きで淫らなしぐさをするところ。

主人公もエロいとは表現せず、「いやらしい」と称する。
対する相手も「ふふ、いやらしいですね」と作品に通底する言葉の拘りがよい。

もう私も「おじさん」に共感する年になってしまったのかと驚く。
どちらかというと朝凪先生の作品に出てくるクソ強オークみたいな感じでありたい。


★三月ジョギング成果

三月からジョギングを再開。
後半は天気の悪さもあり、11ラン。合計44.3kという結果であった。

ふと4/8の夜に12kmを二時間かけて走った。
物凄くキツいし、足の裏に豆出来るし、暗いし割と寒いしで最悪であった。追い込まれて最高である。


その日のお昼に取引先の社長たちに誘われとんかつを頂いたのがきっかけ。
皆さん小食なので食いきれないカツが私のところに回ってくる。アホみたいな量を食う羽目に。
別にそれは断ってもいいし、関係も悪くなるとかはないのであるが、なんか私もいい気になって食べてしまうのである。
とりあえずそれを帳消しにしたかった。12kmジョグでの消費カロリーは1000kcalほど。まぁ良い感じであろう。


普通に生きていると肉体的に清い形で限界に追い込まれることは少ない。
じわじわとストレスとかで追い込まれての限界は良くないが、
こういう追い込まれは好きである。

前述の漫画のお嬢様も「あなたが私と、すべてを捨ててどろどろに溺れてくれるなら・・・・」と誘惑するが、いかにもJKらしい浅はかな快楽観である。
完全に用意した状態でバンジージャンプし捨身の衝撃に震え快楽に身を沈めた後、断崖絶壁を登攀することに喜びを見出さねば。
克己せよ人類。


★目標

ウルトラマラソンに出たさがある。
75kmを8時間ぐらいかけて走れば何か見えてくるのではないか。

そして、その体力をもって性行為を行えば余すことなく味わえるのではないか。

健康診断の数値もよくなるのではないか?


https://fitnessvolt.com/austin-malleolo-deadlifts-600-lbs/

オースティン・マレオロと言う人がいる。youtuberっぽい。
フルマラソンを三時間以内に走れないと参加できないボストンマラソンに参加、
更にその早朝に272kgのデッドリフトを行ったとのこと。
165cm,81kgと筋肉質だが小柄である。


うーん、こうなればつよつよオークとなれるのでは?
チンチラも喜ぶだろう。


というかもっと長く・早く走りたいので体重を落としたい。
そのため旨いものを食う時以外は節制しようかと思う。

お昼にカツ丼とか食うのは満腹感を求めたいジャンキーな行為であるから、控えなくては・・・・・


バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


カツ丼は仕方がないんだよなぁ……



くちなわのリングという漫画はDLだと、ここの号であるっぽい
少女の棘っぽい感じだわぜ



----エミリア報告書


■エミリア教


・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion



Q
エミまんが大王

A
同じ四個まで、ここまで違うものになるとは


Q
EMLA姉貴による日本情勢コーナーが必要だ

A
日本情勢コーナーって、普段書いてるものと何ら変わりが無いんだよなあ


Q
「タヌキーの偏在 出して」
「わ、わかんないんだヨ~ン」

A
タヌキは春樹(AI音声判断)


Q
🐈❤❤❤❤❤❤👧
🐇❤❤❤❤❤❤👧
🦊🌟=====□👧

A
猫は基本
ウサギは基本
狐は投げてくるのか



スーパーで高い食パンが売られているのを見た800円
しばらくして行くと2個だけ残り620円まで下がってたので
買ってみて食べる

なるほどこういうやつかとうまい

量を考えるとそこまで高いわけでもないのか。


■データ競馬

網っちが、ファミコンの競馬予想ソフトで、今日の桜花賞の
予想をしたものだわ

1-3 らしい


https://race.netkeiba.com/special/index.html?id=0042
参考サイト

■太鬼カオリの予言


■網っち、おもじゃん荘の切り抜き動画


https://www.youtube.com/watch?v=n5Pi3YgKtiU&ab_channel=九条エミリア

切り抜き動画といいつつ1時間近い謎の動画
言葉の組み合わせでどれが一番面白いのかというのを作って競う遊び


■淫魔塔士アリチェ

販売タイトルサムネでは先週のものは、エロ過ぎるのではないかというので
たくし上げイベントのものを使うのはいけるのではないか



■射命丸文



■ヴァギナ

おかしいじゃねえか

みんな鳥肉料理がそんな気になるのか

なんでこんなに再生回数が多いんだ

他の料理動画は20万とかだったぞ

なぜなんだ


エミリア
「これはいけませんねえ……


■歯も取れるし

昨日の夜な

こう

あぐらを書きながら

macookairをやっていてな

画面を見るために

少し、屈みがちになる

でそのまま見てたら

あっ

ってなり

我慢がきかなくてな

じょろりんじょろりんと

おしっこがちょっと出てしまったのだ

パンツが濡れていた


尿漏れやねん

まああぐらの足と

お腹の圧迫で

我慢がきかなかったんだが

ショックがあった

あっ!

ってなった時には

じょろりんじょろりんだった


エミリア
「これが現実なのだ


111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/












     無に耐えよ、無を御せよ

──1
現実にどう見えるかはともかくとして、理論的には、人の目には角度の付いたものはその分暗めに見える。言い換えれば、自分の顔面を一応平面だと考えて、その面に平行に存在する面は明るく見え、そこから角度を変えるに従って暗くなる。(図1)

よって、ここに円筒形のものがあるとすると、中心から側部に行くにつれて暗くなるグラデーションができる。(図2)


人の身体は大抵、大まかに言って円筒形である。例えば腕や足などは顕著であろう。よって、絵を描き始めた初級者は、陰影を付ける際、体の縁をやや暗めにしてぼかすとそれらしい絵になる。(図3)

もちろん、実際には人間の体は完全な円筒形ではなく、凹凸があり平面に近い箇所があるなど、部位によって様々である。また光源の位置も考える必要があるため、いつでも単純に縁を暗くするというやり方をしているといつまでも初級を脱することができない、ということは付け加えて置きたい。

それは良いとして、「そこに曲面がある、凹凸がある」ということはイラストレイターとしてはありがたいことである。そこには描画上工夫の余地がある。

「無地の平面」

そんなものは描画のしようがない。何も描けない。描く余地がない。

人体は概ね曲線によってできているが、一部平面的な部位もある。胸部の上の部分である(前胸部と呼ぶことがあるらしい)。

人体は人によって千差万別であるから、押し並べて言うことはできない。平面的であることも、そうでないこともある。ということは、現に平面的である場合もある、ということである。(下図参照)


その場合は、例えば乳房のようななだらかなグラデーションを付けることも、鎖骨のような二極的な陰影を付けることもできない。
この部位は概ね単色で描くのが正しい。

「単色で描く」

イラストレイターは時にこの大胆な描画に耐えなければならない。

よく「初心者は陰影で誤魔化す」と言われる。逆に言えば陰影を付ければ多少拙い絵でも誤魔化すことができるということでもある。
そしてこの部位は、その方法では誤魔化し得ない箇所だということでもある。

色を付ける前の、形状そのものの確かさ。
それが試される。
無論その部位そのものは単色であるから、その周辺の部位の正確さが要求されるということである。首筋、鎖骨、肩、手の付け根──脇とその下にある胴体、乳房・・・それらが確かに説得力のあるように描画されているのでなければ、胸部上辺りの単色は、ただの単色である。もし全てが整合し噛み合えば、その単色は立派な人体の一部となり得る。

絵を描かない人には簡単だと思われがちなアニメ塗りが、実は非常に高度な技能を要するのは、このような事情もあるであろう。
「塗り」以前に「線」の正確さと真正面から向き合わざるをえない。それがアニメ塗りである。

──2
別の例を出そう。


戦車・自走砲である。
今回の3分ゲーコンテスト出場作品のために描いたもので、左上から順番に、①軽戦車、②中戦車、③重戦車、④中型自走砲、⑤大型自走砲である。

軽戦車の砲塔(大砲が付いていて、回転する部分)や砲身そのものなどは円筒形であるから特に問題はないが、大部分が平面である。傾斜があればまだ良いのだが、顔面に対して完全に平行な面は、無地となる。

思い出して頂きたい。
無地の平面。そんなものは描きようがなく、即ち単色になる。

そこで施された工夫が「装飾を加える」というものだった。
つまり線を描き足すということである。

実際に戦車の車体にはリベットや鋼板の継ぎ目など様々な凹凸があるのだが、イラスト制作の事情としては、単なる単色のベタ塗りであることを避けるために敢えて装飾として線が描かれている。「誤魔化すための線」と言って良い。

上記の図を見返してもらいたいのだが、例えば④中型自走砲は車体そのものに傾斜があり、装飾は必要最低限のもので十分である。
それに対して③重戦車、⑤大型自走砲は車体の大部分が傾斜のない平面であり、それゆえに多めの装飾が施されている。もしこれらから線を完全に取り去ってしまえば、なんとも味気ないイラストとなってしまうであろう。
もともとの兵器の形状がそうであるから仕方ない部分もあるのだが(これらのイラストは現実に存在する兵器をモデルに描いてはいるが、特定のそれを再現するものではなく、あくまで架空の兵器として描いている)、前項で述べた通り、塗りの前に部位の性格な描画が求められる。この場合、構造体としての説得力が十分にある造形がまず形作られている限り、仮に装飾なしの単色であっても十分に見応えのあるものになる、ということである。

細部の描き込み以前に、まず全体の構成がある。これをなおざりにすることはできない。
しかし細部の描き込みもまた、技能を要することである。

努力である。




アニメの色とか線を描くのは大変難しいのである
それは脳内にアニメの世界ができていないといけないからである

しかしフィギアはアニメでありながら現実に存在しているのである
そしてそいつらはアニメの影になっているのである。







ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

ダイズさんシーエンページ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3683






おはようございますこんにちはこんばんは
門棚☆祝です。

今回「も」聖書から少し離れたお話になりますが
箸休めとしてお読みいただければ幸いです。

さて、今まで聖書についてお話してきましたが
その内容を

1こんな話あったな(もしくは創作等でよく題材にされるな)
2牧師の話をなんとなく思い出す
2聖書を読み直す(確認)
4聖書解説本とネットで調べる(確認2)
5書く

と言う手順で行っていました。

「ネットで調べて分かるのなら
お前(門棚)が書く必要は無いのではないのか」

こんな事を一瞬思ってしまう時もありましたが
ネットに全て載っている訳ではないんだよな……
と思い直してなんとか気を保っています。
調べても出てこないものは結構あるのです。
(当たり前ですが)

結果、現地やら資料館やら図書館にいったり
関係者や本人にお話を聞かせて頂く機会が
あったり体験したりさせて頂いています。

寄稿の為にここまでしている訳ではなく
元々そういうクセと言うかヘキがあるだけなので
そこらへんは特に何とも感じてはいません。

ある切っ掛けで体験談を話す事がありその時に
「そんな事は無い。ネットには~」と
否定される事もありましたし
またその逆もありました。
その点も特にどうでもいいです。

さて、ここまでのお話で
なんとなく感じていると思いますが
私が自分の事や思想的な事をお話する時は
「特に書く事が無い」時です。

お赦し下さい!!


主は許された

聖書は今は持ってないのでキンドルで買っておいた

俺も許された



門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk









最近またゲーセン通いする身になってしまった。

何をやっているかというと、女児パチンコである。

女児パチンコとは何か。
「ワッチャプリマジ!」という女児向け着せ替えアーケードゲームのことである。

どんなゲームかというと、音ゲーをやると服のカードが出てきてそれを集めるというゲームである。
マイキャラというキャラクリ機能がありそのマイキャラに出たカードを着せ、また音ゲーをやる……ということの繰り返しだ。

なぜこれを私が女児パチンコというのか。

課金圧が鬼だからである。

まず、1プレイ200円である。
プリマジ以前の同シリーズは1プレイ100円だったので、2倍になっている。
まあ前まではカードがロール紙だったのからプラスチックカードになっているので材料費と思えばそこはまだ納得できる。

プロフカード(これにプレイデータが保存される)を指定の場所にセットし100円を二枚投入する。
ゲームが始まるやいなや、


「わぁ~~!!」「すっご~~い!!」「今すぐゲットぉ~~~~!!!」


などとアニメキャラがかわいい服を着て全力で煽ってくる。
この時来ているコーデは「めちゃマジ注目スペシャルコーデ(ファンの間ではめちゃスコとも呼ばれる)」といい、
ここで400円投入すればこの子が着ているフルコーデをゲットできる。
これは週替わりで2セットあり、片方はアニメ連動コーデ、もう一方はめちゃスコでしか出ない色違いである。(音ゲー排出では出てこない)
ゲームを始めて1分もしないうちにもう大量の100円玉を消費させられているのだ。

それからキャラの着せ替えをして曲を選び、ステージが始まる。
操作はタッチパネルと赤と青のボタンを使う。音ゲー自体は子供向けなのもあり、さほど難しくはない。
そして曲がサビにさしかかった時……


「プリマジフロートターーイムッ!!!!」


プリマジフロートタイムとは何か。ハイパー課金タイムである。
連打ゲージが出て、そこで連打すると最大3枚のコーデがフロートされるようになる。
おかねをいれてコーデをゲット!!!とクソデカ表示が出て、キラリ~ンとコーデ(服)が表示される。
この時に100円を投入すれば表示されたコーデを排出することができる。
自分のアカウントで排出していないコーデは「もってない!」と表示され、いらないコーデは出さなくて済むようになっている。

持っていない時は「もってない!」と表示されるのは先ほど書いたが、持っているとどうなるのか。「もってる!」ではない。
女児パチンコはそんなに優しいゲームではないのだ。正解は……


「メイツハートパワーアップ!」である


いやなんやねんそれと思うかもしれないが、このゲームはダブって排出するとダブらせたコーデのポイントがアップするのだ。
これはダブらせたカードのポイントが高くなるわけではなく、ダブらせたアカウントがそのコーデを着た時にしかポイントが上がらないという一片の優しさもない自己課金圧を高める強欲スタイルである。
スコアタ勢は自力で何度もダブらせて高いレア度やお気に入りのカードのメイツハートをパンパンにするのだ(ポイントアップは何段階かある)
そしてメイツハートが限界まで来たらどうなるのか。私はそこまでやりこんでないが人のを見たことがある。
それがこれだ。


もっててもラッキー!


「ラッキー!」じゃねえよ!!!!!!!!!!!!????
終わりなき課金道。(メイツハート限界いったらそれ以上の特典はないようです)

カード収集率はマイキャラルームというWEBページで確認することができるが、その収集率も自排したカードのみがカウントされ、
交換や違うマイキャラで出したカードを着せたとしても図鑑に入らずカウントされないというコンプ厨への課金煽りも完璧である。
そして今月からHRというシークレットレアが実装され、4万に一枚出る程度だとかいう噂もあったり……

もう女児やれねぇだろこれ

プリマジの前シリーズのプリパラ・プリチャンでも高レアコーデがグルグル回って課金を促す最悪パチンコ演出等はあったが、ここまでではなかった。
マジがこうなってしまった背景には、着せ替え女児アーケードゲーの衰退とコロナが大きく関係しているように思う。

着せ替え女児アケゲーはラブandベリーのヒットを皮切りに増えていった。ワンタメ、プリティーリズム、プリキュアDCD、
そしてアイカツ、プリパラ、オトカドール、ディズニー……少し前(5年前くらい)まで多数の着せ替えアケゲーがひしめいていた。

今ではアイカツはなんとか残っているものの、着せ替え要素はかなり省略されている。
純粋な着せ替えアケゲーはもうプリマジくらいになってしまった。
正直言って、もう世間の着せ替えアケゲーの需要はなくなってきているんじゃないかと思う。

似たような子供向けアーケードゲームでもドラゴンボールやポケモンのものは人気だ。
プリキュアDCDはとっくの昔になくなったが、ウルトラマンのDCDは現役だ。(DCD…データカードダスの略)
ラブandベリーと同じ筐体だったムシキングは何度もリニューアルして復活したがラブベリは復活しなかった。
女の子がゲーセンに足を運ぶというのは想像以上に重く、期間も短いのだろうと思う。
足を運んだとしても、ある程度大きくなれば友達とプリクラ、彼氏とUFOキャッチャー程度だろう(偏見!)

プリマジは昨年の10月からアニメを地上波でやっているが、スポンサーが自社(タカラトミーアーツ)のみであることも決して順調でないことをうかがわせる。
筐体を維持するために、シリーズを維持するために、お金を稼がねばならない。
客が少ないならば、客単価をあげなくてはならない。

これで数少ない客も失ってしまうのか、冬の時代を耐え抜きいつか花開くのかは私にはわからない。

でも……私はプリマジの課金圧を安易に憎むことはできないのだ。


(ここに書いてあることは個人の雑な記憶と偏見であり、正確なデータや記録を表すものではありません)



女児アーケードゲーの阿鼻叫喚地獄の世界だったのだわ……うおお……

女児の着せ替えという点までは、エミリアのエロゲーと同じだというのに

わしの時代の着せ替えは紙だったというのに、いやジェニーとかもあったか。

KISSというPCの紙着せ替えのゲームもやたらやっていた
正統系列のではなく
脱がせてバイブを入れ、謎のゲージを上げる闇の方である。

今やってることとなんら変わりがない。



アレンさん
https://peraichi.com/landing_pages/view/alen












当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん



礼門先生
https://ci-en.dlsite.com/creator/4605

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/

白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid

アレンさん
https://peraichi.com/landing_pages/view/alen

網野さん
https://www.pixiv.net/users/16947047

yamikaraさん
https://twitter.com/yamikara

ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk

ハードエロス氏
https://twitter.com/jun94501400

感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/04に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索