投稿記事

R18の記事 (8)

俗物.zip 2021/11/14 15:49

RPGの敗北CG:スライム姦(強○失禁)

敵4の敗北CG、戦闘中立ち絵を置いときます。
pixivFANBOXでも同様の記事を置いています。

【 250円 】プラン以上限定 支援額:250円

敗北CG

このバックナンバーを購入すると、このプランの2021/11に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

【 500円 】プラン以上限定 支援額:500円

戦闘中エロ

このバックナンバーを購入すると、このプランの2021/11に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

俗物.zip 2021/11/07 17:08

11月7日進捗/顔グラ修正の件

進捗です!

顔グラ修正

この前500円プラン向けの動画にこんなシーンがありましたけども

これちょっとおかしいと思いません?
実は顔の画像、左右反転しているんですけども、ミラの髪型や髪飾りの位置まで変わってます。

なぜ左右反転していたかというと、
もともとアジェリは右側、ミラは左側に表示させるのを意図して
最初からこのように立ち絵を描いていました。

でもこうしますとちょっと問題が出てきまして
アジェリとミラの顔の向きが逆になっちゃうんです。
ミラは正面顔ですが、アジェリとミラの立ち絵を同時に表示する場面を考えると
ミラの頭は右側に寄ったこの角度が自然だと思ったんですよね。

顔の向きが逆になると何が困るかというと、顔グラ作るときです。
アジェリとミラの顔の向きが逆なので、そのまま顔グラにしちゃうと
メッセージを送る時にキャラの視線がいちいち変わっちゃってうっとうしいだろうと、
それでミラを左右反転して顔グラにしてたわけです。

でも左右反転すると当然髪型も変わっちゃうわけで、それを今回修正したというおはなしです。

まず、こういうふうに髪型を左右反転した差分を作ります。
左が正、右が逆の髪型になります。

で、この差分を使って顔グラを作り直します。

大変ですねこれ。最初気付かなかったですよ。こうして並べてみないと分からないですまぢで。

で、これ実はミラだけのお話ではないです。
アジェリは右側、それ以外全員左側に表示するの前提で立ち絵を作っていますので、

第2章以降(体験版には登場しません)にこういう人が出てくるんですけども

この子もミラと同様、左右反転差分作らなければいけません。
といっても髪の毛の分け目変えるだけでよさそうですけども。

さらにもう1人、立ち絵付きの登場人物がいます。(まだ描いてません)
ミラを含め3人、反転差分作るのめんどいです。まぢで。
ミラ以外の子はスク水の立ち絵作らなくていいのでその分楽なんですけど
もしかしたらそれらの子のエロCG作る可能性もあるので、
そのときはどうしようかなとも悩んでます。

現在の進捗

現在、第2章のCGを描いてます。
敗北CG2枚増えまして、現在1枚を作業中です。
敗北CG、後日説明しますが「敗北CG本体」と「戦闘中立ち絵」を両方描いて1つ、という扱いにしていますので、
8枚目、敗北CG本体は終わってます。

第1章はスライム中心でしたが、第2章冒頭では機械○が出てきます。
ただプロットを書かずに先にCGだけ描いている状態なので、機械○の次は何描こうかなーとか考えてません。プロット進めたほうがいいのかな。

敗北CG1枚とトラップCG1枚、それから新キャラの立ち絵1人分も追加で描いてから体験版の製作に戻るかもしれません。
病気悪化したけどまだ描ける、というレベルですけど、シナリオを進めないとCG描けないということに気づいてしまったので。ちょっと困りましたね‥‥。

体験版できてしまったけど病気のせいで絵も描けなくなったこれ以上進められない、ってなったらどうしましょう。制作中断して小説書こうかな。

病気と今後の作業、完成予定の遅延可能性

SKIMA、Skeb依頼について

Skeb依頼、SKIMA依頼、それぞれ1つずつ処理して、現在Skebで1つの未承認リクエストを持っている状態です。(承認するかどうかは病気の関係もあり次の土曜日に判断します)
この依頼によって作業若干遅延するかもしれませんが、全体の進捗に大きい影響はないと思います。ただあまり依頼が来すぎるとRPGの制作が遅れるのも事実なので、短期間にたくさん来たときは断らせていただくかもしれません。

むしろ依頼よりも遅延要因になりうるのが、眼瞼痙攣(後述)によってPCをする時に目の周りの筋肉が疲れることで、なんとなくPCを使うのを避けちゃう行動。一般的に言う目の疲れとは違うので分かりにくいかな。病気のせいなので仕方ないと思いますし、無理にPCを使うこともないだろうと考えてますが、これによってかなり遅延する可能性が高いと思います。

病気について

眼瞼痙攣という病気、前回(2020年10月〜2021年3月)発症したときはまぶたが重い、かすみ目(事実上の視力低下に等しい)、ドライアイなど多くの症状が出てきましたけども
今回はまぶたが重いのと羞明と眼痛(表面)がメインになってます。ドライアイはまだ確認されてませんが、前回はほとんどなかった羞明が今回あります。といってもネットにある体験談みたいにきついわけではなく、まぶしさは例えると暗闇でいきなり照明をつけた程度です。
今回は夜になるとまぶたが重いという症状が若干改善される/逆に羞明が強くなるという特徴がありますが、これも前回ありませんでした。前回はむしろ夜のほうがまぶたが重い印象がありました。

前回とは症状の出方が異なりますし、前回と違ってどの薬をやめたら治るとか、いつまで続くかも分からないので、不安感は強いです。(薬剤性眼瞼痙攣で断薬してから半年後に再発症したというのが今回の状態です)

前回、少なくとも12月下旬にはまぶたが重いという症状を自覚していました。それ以前にも目の違和感はあり、便宜上10月からと書いてますが実際に違和感を持つようになったのは9月かもしれませんし11月かもしれませんし、はっきり覚えてないのです。毎日PC使ってましたから、疲れ目や目の違和感は日常茶飯事だったんですよね。

今回、まぶたの重さは悪化と改善を繰り返しながら全体的には少しずつ悪化しています。
ただ、その他の主な症状(眼の痛み、かすみ目、羞明)も、同様に悪化と改善を繰り返してますが全体的にさしたる悪化は感じていません。調子のいい日と悪い日があるわけです。
ちょっとこのへん、どのような症状の出方になるか全く分かりませんし、どこまで悪くなるかも分からない状況です。底が見えないんですよね。

若倉先生からは命には関わらないと言われたんですけど、今考えてみればそもそも眼瞼痙攣は直接の死因にはなり得ないと思いますし(開瞼失行、機能的失明くらいかな)、診察で聞いたときは交通事故に遭うほどひどくはならない意味だと勝手に解釈してたんですけど次回診察時に確認したほうがいいのかな。症状には波があっていつか改善するとは思うんですけど、波のピークの時に前回より悪化するかどうかわからないです。部分寛解のまま次の波がくる可能性もあります。(断薬直後の4ヶ月間は完全に無症状だったので、これからの人生でも完全寛解の時期がまたまたあるとは考えたいですが‥‥)ちょっとここらへん、現在ベンゾジアゼピン/抗コリン作用などを含む薬を一切やってない以上、完全に手探りです。

眼精疲労、ドライアイなどメジャーな症状に対してネットにある情報が少ないので、いつまでこの作業を続けられるか不安を感じながらやってます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

俗物.zip 2021/10/22 18:12

進捗報告(ストーリー構成、体験版スケジュール変更)

これ、あの、アイキャッチです。
Ci-enでは記事の最初に置いた画像がアイキャッチ画像になるらしくて。記事のリストで使う画像を、2つ目以降の画像にするのはできないっぽい?
ということで便宜上置かせてもらいます。詳しい説明は後でやります。

進捗

体験版に収録する基本枚数を16→13に減らしたので、
体験版分のCGは全部できたことになります。

体験版収録分のストーリーは固まったのですが
これ以上ストーリー入れられないことはないのですが
体験版の後の話(島を出た後)をもう少し丁寧に書きたいので、そのぶんエロCGの分量も調整することにしました。
それで基本枚数減らしました。全体の枚数に影響は無いです。

その他が1になってますが、これも多分体験版に入れると思います。入れたら14です。

あとは1ヶ月以上かけてシナリオ制作とデバッグになります。
それが終わったら体験版の完成です。

依頼システム

今回は依頼システムを紹介してみます。

このゲームでは、村人や町の人から依頼を受ける感じのストーリー進行になります。
特定のアイテムを集めろだとか、特定の人に話しかけろだとか、そういうのが多いです。
その過程で魔物と戦ってえっちなことする感じになります。

ただ依頼は一度に複数受けることも可能なのと
達成までに非常に時間がかかるものもありそうな気がするので、
複数の依頼をまとめて確認できる画面が欲しいなと。

ということで、プラグインを導入して作ってみました。

アイテムに関しては、依頼に必要な数だけでなく
現在所持している数も確認できるようにしました。

これで依頼を途中で忘れたりすることはなくなると思ってます。
テストプレイ次第ですが。

ストーリーとエロ

ちょっとこれ、多分早めにお伝えしたほうがいいと思います。

人死にが出ます

今回のストーリー、シリアスになります。
他の同人エロゲと比べると話は重いと思います。
簡単に言うと、人がたくさん死にます。
ストーリーで直接言及しない部分も含めると、下手すると万は超えると思います。

でもエロCG前後で女の子に危害は加えないです

ただ、主人公サイドは基本的に死なないのと、
エロにはシリアスを混ぜ込まないよう工夫します。
あすか、かわいそうなのは抜けない系なので。

具体的に言うと、
エロCGの後に処刑、殺される、その他の刑罰を受ける、その他何らかの(エロ以外の)危害を加えられるなどということは無いです。絶対無いようにします。

例えば、この話は体験版には含まれないですが、
アジェリの命を奪おうとした魔物と戦った後の敗北CGというのを考えてますが
その敗北CGの後で魔物が再びアジェリを襲ったりすることはないようにしたいなーと。
襲われる女の子の命の安全を保障した上で、気持ちよくイッてもらいたいなと思ってます。
話全体はシリアスでも、エロ自体は気持ちよく楽しめるよう工夫します。

CG終了直後の戦闘とかもできればやりたくないですね。
読者を焦らせてしまっては、エロの意味がないので。
エロCGを見ながら、これが終わったらどうしようかと考えさせる、雑念を持たせることは避けます。

あと、これは他のエロ同人でよくあることですが、
例えば丸呑みによって体を溶かされたり、石化で数百年放置とか
苗床になって一生を終えるとか、そういうことはこのゲームではやらないです。
あすか自身がそういうの好きではないので。(一生苗床はアリかもしれん)
責められてる子は必ず復活して動き回れるようにします。

シリアスな例

どれくらいシリアスかというと、こんな?

と、さらっと画像載せましたが、
上の画像は同人エロゲによくある例の部屋です。
詳しい説明はまた後日。

体験版のスケジュール変更

前回の進捗報告で体験版についてアナウンスしましたが、予定変更します。

まず、体験版はv1、v2で分けないです。1回だけ出します。
体験版の時期ですが、年内には出したいです。

ちょっと曖昧になるんですけど
DLsiteで予告して、1ヶ月経ってもお気に入りが100もつかないとやる気下がるので
予告出すのは作品がある程度完成して、後にひけなくなった段階がいいかなと思ってます。

このゲーム、プレイする時に意識することはありませんが、
開発内部では全部で5つのチャプターに分けています。
体験版の範囲、島から出るまでの話が第1章になります。
その第3章、大体半分をちょっと過ぎたあたりまで出来てから予告出すつもりです。
年内までにまず第1章を完成させて、第3章を来年秋までに終わらそうと。

完成時期について

スケジュールやCG1枚、イベント1つに必要な制作時間をきっちり考えて
予備日などもろもろも含めしっかり計算した結果、
2023年2月の完成は無理ということはないですが難しいという結論になりました。
なので発売時期は、2023年の春〜秋、という表現に下方修正します。

もっとも、これだけ開発が長引くと絶対飽きます。必ず飽きます。もしかしなくても飽きます。あすかこれだけ大きなゲームの制作経験以前に、RPGツクールで何かを完成させた経験すらないので。
なので、どうやってモチベを保っていくかが今後の最重要課題になります。

といっても、予備日や必要工数などは気持ち多めにとっていますので、実際はもうちょっと早く完成する可能性もそこそこあります。

オープニング映像

500円支援者向けに、このゲームのオープニングの映像を置いてみます。
Ci-enの場合、サイトで直接閲覧できますけど、
fanboxの場合、別途動画ファイルをダウンロードしてもらう形になります。

開発中なのでオープニングも一部修正の可能性はあります。
ただこのゲームの雰囲気を少しでも感じ取ってもらえればと思います。

動画撮影のためにセリフゆっくり進めながらで5分くらいかかりましたが
連打しても多分2分は超えるかもしれない。連打してみたら2分10秒だった。

【 500円 】プラン以上限定 支援額:500円

オープニング動画(開発中)

このバックナンバーを購入すると、このプランの2021/10に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 »

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索