さてん 2021/10/29 10:44

NFT参入前に伝えたいこと 前編

 こんにちは、さてんです。
 まずはエロ記事だらけの中、何一つエロくない今回の記事をご覧下さいまして、本当にありがとうございます。
 いつもご覧頂いてる皆様には、今後別な形で謝礼させて頂きます。

 今回NFTについて初めてという方は前回の記事をご覧ください。


 もちろん質問などはメッセージ、コメントで受け付けてます。

 ちなみに以前からコメント幾つか頂いて大変ありがたく読ませて頂いてますけど、内容にもよるかと思いますが、記事が美しくなくなるので基本的には全て非公開にしてます。

 特に返信する必要がなければ返信してないです。ちょっと傷ついた方はすみません。

 僕自身もまれにコメントしてますが、返信に時間を割くのは無駄なので無視して全然大丈夫です。

一番伝えたいこと、とは?

 余談はこれくらいにして本題に入ります。
 僕が声を大にして、NFTをはじめたい方へ伝えたいこととは何か?
 それは、疑いながらちゃんと自分で調べること、です。

 前回の記事のリンク先動画で、イケハヤさんが言っていたことと全く同じです。
 僕自身がめっちゃ痛感しました。

 というわけで、失敗例を順を追って説明したいと思います。


最初にやったこと

 まず僕がはじめたのは、「opensea 販売」で動画検索したことですね。
 それは問題ないかと思うんですけど、視聴した動画に問題がありました。

 その動画で僕が理解したのは「openseaで売買するには、仮想通貨のETH(イーサリアム)が必要らしい、じゃあ今度はETHの買い方を調べよう」でした。

 これ、実際には販売だけなら(とりあえず)イーサリアムは必要ないんですよね。
 配信開始の時期的に、配信者に悪気はなかったんですが、情報を鵜呑みにしたが為に、落とし穴に落ちちゃいました


すでに落とし穴に落ちてから次にやったこと

 そして、今度は「ETH 買い方」でgoogle検索、ブログの検索をしました。

 これも実は失敗で、検索の結果は、「イーサリアムを買うならコインチェック、bitFlyer、DMMビットコインがオススメ!」などのブログがずらり。


 経験豊富な方はもうお分かりですね。
 そう、Google検索上位のブログの情報を鵜呑みにするのは大きな間違いです。


 僕は結局コインチェックにしてしまいました。
 結論として初心者としてなら間違ってはなかったんですけど、真実を知らないままカモられたのは事実です。

 仮想通貨取引を本格的にやってる人にとってはすでに僕は負け組、絶対やめろとは言わないけれど、本気でやる気ないよね、といった感じでしょうか。


何が問題で、何が正しいのか?

 失敗例をおさらいしてみましょう。 
 「opensea 販売」で動画検索をしましたが、再生回数の多い動画を見て、僕はそのまま次に動いてしまいました。
 
 ここで正しくは、再生回数ではなく動画が最新記事であるかどうか、を確認しましょう。
 さらに、幾つかの動画を見て、「多数意見」よりも「根拠がある最も有効な意見」を参照します。

 結局動画をアップしてる人って、僕と同じような検索の流れで過去の他人のブログ、過去の動画の参考してるんで、「多数意見」に偏りがちなんですね。

 海外ニュース記事やTwitter情報から、縫い目を掻い潜って情報を得ている、本当に有益な情報配信者を探し当てましょう。


 長々とすみませんが、もう一つのGoogle検索もおさらいします。
 コインチェックがまるでダメって訳じゃないんですけど、おそらく大手の仮想通貨販売所は、Google広告に載せる他、ブロガーに献金してる可能性が高いです。

 そして、そのブロガーはGoogle検索上位に入り込む技術、いわゆるSEO対策というのをガチガチに固めてます

 仮想通貨投資で収益を得てるし、有益なブログを配信してても、ちょっとやそっとのSEO対策しかしてない人では、全く歯が立ちません。


 ここで大事なのは、ブログ記事を書いている人のTwitterから、実績やRTしてる人をチェックすることですね。
 もちろんリンクがないのは論外、ただアフィリエイト収益優先のライターです。


まとめ

 なんとなく気が付いたと思うんですけど、
 じゃあ無料で販売するにはどうするの?とか、
 どこでETHを買うの? コインチェックの何が問題なの?
 といった回答はあえて載せてません。

 そう、ちゃんと穴が空くまで調べて、自分なりの回答を得て欲しいからです。


 ・自分が格好のカモであることを自覚する
 ・Youtubeの再生回数をあてにしない、最新配信から、信用できる投資家を探し当てる
 ・Google検索上位結果は嘘だらけ、信用できる投資家を探し当てる
 ・決して同じことを言ってるから、を信用しない、ホントにお得な方法を探すこと


 今回は以上となりますが、次回も引き続きNFTの情報を記事にします。
 先にお伝えしますと、イーサリアムからpolygonへのスワップはダメ絶対! です。
 全く意味不明なんで、しっかり解説したいと思います。


 それでは、本日もモリモリ食べて、ビシバシ創作活動しましょう。
 お疲れ様です。
 

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索