Caravan工房 2021/11/13 01:33

作業進捗:情報収集1シーン作成

ゲーム作成の進捗記録です。
12/20のフリゲ公開に向けて、定期的に記録していきます。

11/12時点の進捗メモ。(気付いたら11/13です。)
先日ゲームの大枠のストーリーを考えていく中で、行動を選択するタイプのゲームシステムを思い付きました。
イベントを作成する量が膨大になる気がしたので、少し躊躇してしまいましたが、何となくストーリー展開を自分で選択できた方がゲームっぽいかと思ったので、必要イベント数を整理して、会話シーンを作成してみることにしました。まずは選択項目毎に3~5つほどのシーンを力任せに作ってみようと思います。
例えば、選択肢の中の「情報収集」という項目を選択すると、まずはギルドの書庫で流行ものを調べてみようということになり、そこに足を運んで調べものをするという流れで、1シーンのイメージはこんな感じです。

これを下記のようなテキストべた打ちで、イベント毎に書き上げます。
ひたすら打ち続けて現在20%ぐらい書いた感じ。週末ぐらいでテキストだけは書き上げて、会話シーンを詰めていきたい。3行の枠の中に納まる文字数に調整したり、会話の間だったりは会話シーンとして動かしてみないとわからないので、テキスト書き上げてからの調整の方が時間がかかりそうです。

ちなみに、上記で紹介している動画のテキスト量はこれぐらい。正味1~2分ぐらいの会話のシーンになります。

情報収集1
最近の流行を情報誌で確認しようと、ギルドにある書庫で調べることにした。
ナタリー
『ここがギルドの書庫だね。ニュースレターはどこかな。』
『あっ、人がいるよ。ちょっと聞いてみるね。』
『すみません…。』
女の人
『………。………。………。』
ナタリー
(あれ?聞こえなかったのかな…?)
『あの~、すみませ~ん。』
本を見ていた女性は、こちらを一瞥して、また本に目を戻した。
女の人
『…何かしら?…今、調べものしているの。』
本を見ながら、問いかけてきた。
ナタリー
『あっ、ごめんなさい。
ニュースレターがどこにあるのかわからなくて。』
女の人
『…そっちのテーブルの脇にあるわ。』
ナタリー
『あ、こっちね…。どうもありがとう。』
ナタリー
『そっちにあるって。』
ナタリー
『この辺かな~。あっ、あった、あった。』

ナタリー
『この話題のスイーツおいしそう~♪』
\n[1]
『………。………。………。』
ナタリー
『ねえねえ、この温泉卿ってリコッタ村の近くだよね、行ってみたいなぁ…。』
\n[1]
『………。………。………。』
ナタリー
『あっ、この服かわいいっ!う~ん、でもこれからの季節にはちょっと合わないかなぁ…。』
\n[1]
『………。聖誕祭の調べものをしてるんだろ?』
ナタリー
『えっ?あ、うん。…もちろんだよ。』
そう言いながら、明らかに慌てた様子でニュースレターを見返している。
ホントに大丈夫か…。自分が専属メイドにさせられるかどうかって言うのに…。
そんなことを思案しているうちに、何かを見つけたようだ。
ナタリー
『あっ…!これっ!これがいいよっ!』
そこに載っていたのは、ベリーベリーの実を使ったベリーベリーパイだった。
この季節、近くの森でもよく採れる果実で、ベリーベリーパイは万人受けする人気のスイーツだ。
\n[1]
『ベリーベリーパイか。この辺りは今が旬だし、いいかもな。』
ナタリー
『ねっ?いいでしょ。マリアさんのベリーベリーパイは絶品だし、これなら私も作るの手伝える気がする。』
\n[1]
『この辺りでよく採れる場所っていったら…。ミュロルの森か。』
ナタリー
『前によく採れる場所があるって聞いたことがあるよ。
 帰ったら、マリアさんに確認してみようよ。』
\n[1]
『そうだな。情報収集はこれぐらいにしておこうか。
 帰ってマリアさんに報告しよう。』

という感じで、まだ力任せに何かを作っている状況で、現在の進捗率が掴め切れていません。細かいところでいけば、顔グラや立ち絵、キャラチップを増やしたいし、細かい調整の方が時間を取られると思うので、今月中に形にするぐらいじゃないと間に合わない気がします。

ということで、またもとりとめのない雑書き状態での投稿になりました。
何となく全体のストーリーとボリューム感がわかってきた気がするので、今後改めてまとめ直してみたいと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索