うにうにソフト 2024/01/12 20:04

プリリグ制作日記 #36 「ロードマップ(仮)」

ごきげんよう。

まだ本格的な作業は始めてません😹
お正月が過ぎて1週間ほど…… これからですよ!本気の制作が始まるのはね!

ロードマップ(仮)

まずはゲームの仕様をしっかりと練り直すところから始めています。
完成させるには現実的なプランを建てる必要がありますよね。

まずは前回よりまともなロードマップを準備しました。
本格的なワードを使って、いかにもゲーム制作してる感じを醸し出してます!

ざっくりと制作期間を設定してみました。
もうちょっと細かく設定はしたのですが、どうせ計画通りに行くわけがないのでシンプルにしました。

大まかに説明するとシステム制作→マップ&イベント制作→イラスト制作の順番で制作していく感じですね。

ロードマップ通りに制作を進めるのは難しいですが、目標をしっかり立てるのは重要なのでこんな感じでやっていきます。

ところで 「Quick and Dirty Prototyping」 という言葉あるそうです。
簡単に言えば 「汚く作ってから修正しろ」ということです。
つまり、出来が多少悪くてもまずは最後までプレイできる状態まで作ってから、それを修正してアップグレードしていき完成度を上げていくというやり方です。

ということで、今年の前半は「Quick and Dirty Prototyping」期間としてガツガツ制作していきたいと思います😸

ゲームメカニクスの設計

今はゲームのシステムの制作のフェーズですね。
ある程度は去年に作ってはいるのですが、修正しないといけない部分も多いんですよね。

さすがにこの部分は汚く作りすぎると全部修正しないといけなくなる羽目になるので、ある程度ちゃんと考えて作る必要あるんですよね。
でも 「Quick and Dirty」 的に考えると、あとからすべて修正する前提でガンガン進めていくのも有りかもしれませんね。

今はツクールで言うイベントコマンドを作ってます。
下の画像のように、ノードを繋いでイベントを制御するようにしてます。

普通にRPGツクール(RPG Maker)を使ったほうが早いよね。と思わなくもないですけど、やりたいからやってるんです! そう思わないとやってられませんからね😹

いいねちょうだい

他のクリエイターの皆さんの記事を見ていると、いいねを押してちょうだい という画像を載せてるのをちょこちょこ見かけますので、自分も欲しくなって作ってみました!

うーん。なんか物足りないのでまた作り直します😹
いいねちょうだい!

まだまだ語りたいことはあるんですけど、次回のネタが無くなるので今回はここまで!
それでは、また来週お会いしましょう!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索