ののの通信 2020/09/01 17:41

次回作制作 シナリオ作成の方法(プロット作り)

こんにちは 今回かなり時間が空いてしまいましたが、
シナリオ作成について書きたいと思います
今回も内容的にほぼ文章なのはすいません……

シナリオ作成の手順は毎回少しずつ変えています
前回の反省を活かして、のつもりが、毎回迷走します……
さらに今回は初のRPG作品
これまでとは考えることの種類も変わり、ガッツリ目に迷走しています
でもてこうして手順を記録しておけば、今後の指針になるはず!

というわけでまずはシナリオ作業の序盤戦、設計図(プロット作成)までです。


前提条件として
ゲームシステムと、ゲームシナリオは不可分
『何をするゲームか』を考えてから、シナリオを作ります

戦うゲームなのか、集めるゲームなのか、探すゲームなのか……
魔王軍シリーズにはいずれの要素もありまが、一番大きいのは、『戦う』要素です
ですのでメインのお話は、戦うことで進行する形になっています

新作でも『戦う』要素は重要ですが、もう一つ、『集める』要素も盛り込みたいので、それを踏まえて考えます

これらはつまり『企画』というものです

実際にはもう少し詳しく、
どう戦うのか?、どう集めるのかを書いています。


その次に考えるのがプロットの最初と最後にあたる部分
オープニングとエンディングです
これらがしっかりしていないと、話は進みません

オープニングは
なぜ『戦う』のか?、なぜ『集める』のか?を作中で描くまで、

エンディングは
『戦って』『集めて』どうなったのか?
を回収する形
で考えます

ただしゲームの場合、マルチエンドの場合も多いですので、
エンディングは思いつく限りメモしておくぐらいでちょうど良いと思ってます



ここまで出来たら、オープニングとエンディングの間を埋める出来事を考えて、
時系列に合わせて繋ぐ感じでプロットにしていきます
これを全てのパートで行うと、作中のメインキャラはほぼ確定しますので、キャラクター表を作り始めます

が、ここで問題点

キャラを考え始めると、if展開が閃いたり、
説明が不足する部分(過去回想の挿入など)に気づくことがあります。

ですがそれらはあまり深追いせず、メモ程度にとどめて、まずはストーリーの流れを作ることを目標にします

いつもついついやりすぎてしまうのがここです……orz

この時点で大きくし過ぎると大変なので、何としてもここはほどほどで、筆をおきます
置かなければまた迷います……


さあこれで、今回の設計図(プロット作成)は終了です
このプロットを指針にしつつ、次はシナリオ……ではなく、ゲームシステムを作ります

シナリオとシステムを組み合わせた時に矛盾が出ないように、なるべく相互に作業したいからです

ですので次回の更新では、新作のプロット内容について書きたいと思っています

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索