竹林ソフト 2023/12/08 20:00

NPC をコーディングして領地経営するゲーム開発(カスタムステージの仕様定義)

もろもろの機能をテストするために「カスタムステージ」の機能について仕様を決めて、テストを行っていきます。

どうしたいか

現状のステージ選択の画面がこれなのですが、

これにタブを追加します。具体的には

  • 現状の表示内容を「チュートリアル」タブに含める。
  • 「カスタムステージ」タブを追加する。
  • 「カスタムワールド」タブを追加する。

というのを考えています。

ただ、とりあえずは機能をテストするためのカスタムステージをどう扱うか確認できればよいので、これら UI の変更作業はまた今度やります。

やったこと

カスタムステージを扱えるようにするにあたって、ステージ選択のシーンは UI まわりを修正する必要があるのですが、ワールドとステージのフォルダを受け取って実行するゲーム用のシーンには大きな修正は必要ありません。
なので、テスト用のステージを作っていきます。

最初に、最小構成のステージを作りました。

↓テスト用に作ったステージ

とりあえず、エラーなくここまで動作して大変よいです。
続く作業としては

  • VIT の経験値が増えるよう設定した Baked Potato をこの領主に繰り返し食べさせるコードを追加する。
  • 経験値を確認できる UI に修正する。
  • もろもろの動作を確認する。

です。
まず、キャラクター情報のパネルに経験値の表示を追加しました。

↓ 変更前

↓変更後

よいです。
次は、城塞に Baked Potato を追加して定期的に領主キャラに食べさせて経験値が増えるかを確認しました。

↓ 確認したというか、修正して VIT の経験値増加を動作するようにした結果。

よいです。
続けて木こり仕事で STR の経験値が増えるかも確認します。

↓ 木こり小屋をフィールドに追加した様子。

↓ 実装を修正して木こり作業のワークで STR に経験値が入るようになった様子

よいです。

まとめと今後の予定

今回はカスタムステージの仕様を決めて、経験値の増加を確認できるステージをカスタムステージとして作成してパラメータが増加する動作を確認しました。
次回は、パラメータによって仕事の効率が上がるあたりの実装や、称号(スキル相当)の仕様決めなんかを行いたいです。がんばります。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索