竹林ソフト 2023/06/23 20:00

NPC をコーディングして領地経営するゲーム開発(食事でのパラメータ上昇まわり)

ゲームのヘルプに書いた「領主のパラメータは住民全てのパラメータに影響を与えます。領主によい食事を食べさせてパラメータを底上げしましょう」というあたりを実装します。

実装したい要素

領主によい食事を提供すると、全ユニットのパラメータを底上げできるようにします。これは、よい食事は原料のコストが高くなるようにすることで、余剰資源を使う手段の1つとして提供します。
これは必須ではなく、やりこみ要素に近い立ち位置にすることを考えています。

実装を見据えた仕様としては

  • キャラクターのパラメータはそれぞれに内部的な経験値があり、ある値を超えるとパラメータ値が1増加する。
    - パラメータが増える毎に必要経験値も増える。

  • 食べ物には、このパラメータ毎の経験値を定義できる。

くらいでしょうか。
今作れる食べ物は、小麦粉から作れるパンだけなので、じゃがいもから作れるベイクドポテトを追加して、VIT(耐久) の経験値が入る食べ物に設定します。
そういえば、食べ物だけでなく、ワークしても経験値が入るようにしたいなとも思いました。後でまた実装します。

↓追加したベイクドポテト。画像はいつか差し替えたい。

経験値の処理を追加

VIT, STR, DEX, INT, LUC それぞれに経験値があり、それが必要経験値を超えるとパラメータが1増える実装にしました。
このゲームの初期パラメータは 100 なのですが、パラメータ増加の必要経験値を

(パラメータ + 1 - 100) ^ 3

にしました。
つまり、3乗なので 100 から 101 への必要経験値は 1、
102 へは 8、
103 へは 27 の経験値が必要です。

アイテムの修正

アイテムの定義に「満腹度を満たす量」と「各パラメータへの経験値の量」を加えました。

キャラクターが食事をしたときに、これらの値が使われるよう修正しました。よいです。

動作確認

とりあえず、食事をしたときにキャラクターのパラメータが変わるのが確認できました!

↓耐久のパラメータが 102 になっている

よいです!
これに加えて、領主のパラメータの2割を他ユニットに加算するコードも実装しました。

書き出してみると地味ですが、後回しにしてきたタスクが終わって大変よい感じです。

あと、実装にあまり関係ない気付きとして、アイテムを運ぶときに手に固定して振りながら運搬させているので、スープ系の食べ物画像だと違和感があるかもと思いました。

↓ 手に持っている食べ物の角度が大変なことになっている例

気にしないことにしようと思います。

まとめと今後の予定

食事でパラメータが増加する仕組みと、領主のパラメータが他ユニットに影響を与えるあたりを実装しました。大変よいです。
そして、まだまだ実装のタスクも残っているのですが、そろそろ「英訳」「PV 作成」に着手しようと思います。すっごい気がすすまないのですが、Steam さまが要求してくるので仕方がないです。がんばります。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索