竹林ソフト 2023/10/20 20:00

NPC をコーディングして領地経営するゲーム開発(最後のチュートリアルステージに着手)

チュートリアルの最後のステージの動作確認をします。いくつかの不具合を修正する以外は、実際にステージをプレイするのに似た作業になります。

やること

自分でプレイしてクリアしてみます。そして遊びながら気付いたことをメモして、次回以降のバランス調整に使っていきます。

やったこと

みつけた不具合を修正しつつ、過去ステージで作った NPC のスクリプトを配置してプレイしてみました。

↓プレイするステージ

そして今からどうなったかを書いていくわけですが、実際には数日ほど作業した感想になります。

↓調整した結果のプレイの様子。NPC が生産しつつ防衛しているのがわかる。

調整作業については省略してプレイして思ったことを書き出すと

  • 総まとめのステージだけあって、やることが多くてストレスを感じる。
  • エラーがあるたびに修正してリスタートするときに最初の動作を繰り返し見ることになるのが苦痛に感じる。
  • アイテム生産量や労働時間などのパラメータ調整が終わる気がしない。(開発者目線)
  • 動き出した NPC のスクリプトを改善していくのは楽しい。
  • 作者さまがプレイしてちょうどいい歯ごたえに思えて、この難易度でいいか不安が残る。(開発者目線)
  • プレイに幅がないように思える。(開発者目線)

とかです。

最後の「プレイに幅がないように思える」だけ補足すると例えばパンを作るにはキッチンで作るしかなくて、目的に対して取るべき選択肢が1つしかないのがよくないなと思っています。
将来的に「港」で貨幣と任意のアイテムを交換できるようになれば、プレイ幅が少しは広がるかもしれませんが、現状では そのくらいしかアイディアがないです。

まだまだ調整中なので、引き続き悩んだり修正したりしていきます。
そして、このステージをプレイする立場において

  • 装備を整えた冒険者パーティを配置し、敵の城塞を攻撃して踏破させる。

というタスクが残っているので、次回以降はこのあたりに着手していきます。

まとめと今後の予定

そろそろ開発がバランス調整や見直しのフェーズに入りました。よいです。
よいのですがバランス調整は長い時間をかけて同じようなプレイを繰り返すことになるので、割と苦痛な作業で悩ましいです。
次回は、とりあえずでいいのでこのステージをクリアできることを目標に作業します。がんばります。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索