んだば重工 2023/02/10 17:00

これは草ですわwwww【金の無駄】

今日はマップづくり!



マップを作ってます!

おー!

BakinはMAPが直感的に作れて楽しいですね。
自動生成でイメージに近い形を選んで、道を作って整備していく感じです。
あ、ひとまず50x50でマップの大きさを統一していこうと思います。

ここから植物やらを配置していくのですが。。。


何か問題?

今作の舞台の島は熱帯なんですが、熱帯雨林の植物が圧倒的に足りません。
一応プリセットに少しはあるんですが、広いマップを彩るには種類が。。。

えーと、普通の木とか植えちゃえばいいんじゃないかな??

それじゃあ世界観崩れるだろおおおんがよおおお!!!

ご、ごめんなさい。。

これがBakinの一番の問題ともいえる素材(アセット)不足ってやつです。

素材がないなら買えばいいじゃない


そこで「unity asset store」くんの出番です!!
一番メジャーなゲームエンジンともいえるunityで使うための様々なアセットが売っているサイトですね。

あの質問なんですけど、unity以外でも使っていいんですか?

規約読め!

英語読めない!!

まあ基本的に問題はないです。ただ有料なのは開発人数分買わなくちゃいけなかったりしますね。私はぼっちなんで1ライセンスで使いたい放題だぜ!

せつない。。

気楽に使えるので一人最高ですよ?ま、変わったりするので詳しいことは各々調べてもろて。
ほら、toropical forestで検索するだけでたくさんある!

すごい!いろんな森つくれそう!

この中からイメージよさげなものを選んでと、2000円くらいですね。ポチ。

ポチった!

フリーなのかき集めてもいいんですけど質感とかバラバラになるのいやなんでパックのやつをどーんと買っちゃいましょう。

またもや問題発生


では早速中身のFBXを読み込んでテクスチャを読み込む、と...


…なんじゃこりゃ

テクスチャも角度おかしいしですね。。

角度はまあ配置の時になおせばいいとして、unityのmat情報は読み込めないからUV処理してないタイプのモデルはそのまま使えないのでした。。

じゃあこれをひとつずつモデリングソフトで手直ししていくと。。

・・・

あああああめんどくせえ!!!


社長がキレた!!!

素材がないなら作ればいいじゃない


というわけでアセットストアのやつは使い物にならなかったので、自分で作ります。

えええ、それが一番めんどくさいんじゃ。。

権利関係とか一切気にしないでいいしね!自作サイコー!!

変なテンションになってる。。

テクスチャを手描きします



草ですわ


草ですね


これをモデリングします


こんなんでいいんだ!?

モデルとテクスチャを読み込んで両面ポリゴンで透過ありのマテリアルにして配置します。


結局自作が一番早くて楽ってことですね!

この調子で作ってて間に合うんだろうか...??

編集後記

2000円ドブに捨てました。いつかunityで使おう。。
普段映像制作(本業)している時にアセットストアから買ったりするので使えるやろって思ってましたがローポリモデルはこんな罠があるんですねー汗

ちゃんとUV展開してるモデルであればテクスチャまんま読み込めるのでBakinでマテリアルだけ作れば使えると思います!

しかし最近エロ要素からどんどん離れていってて草生えますわwwww
草生やしてないでエロパートも早く作りたいwwwww

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索