投稿記事

作業方針の記事 (64)

アクマくん 2024/04/30 00:43

5/5完成

色々悩みましたが、
一旦これで行こうかなと思ってます。

自分で描いていて、
「そんなに精液飛ばんやろ」
って思われるかなー、と考えていましたが、
飛んでしまったものは、どうすることもできない。
⇒覆水盆に返らず、ということで。。


・・・・
風邪で頭がおかしくなったとでも思ってもらって結構です。はい。


アニメーションも考えてみてはいたのですが、
作る時に全く想定していなかったので、
今更は難しいですね。

最後の2つだけ絵が近いので、
試しに無理やり繋げてはみましたが、


まあ、笑いが出そうな雰囲気になってます。

ここまでで、失敗したと思ったのは、
最初に5枚描くとしたあたりで、
撮った写真を重ねてみて、極力同じ構図になるように調整しなかったこと。
まあ、今更どうしようもないので、
これでいきますが。

背景の色だけは合わせれるので、
そこだけコピーして直してみました。

並べてみます。





やっぱり最初の方が雑に描いてますね。
誤差の範囲なのでいったんこれで完成にして、
次に行きます。

スケジュール的にはガタガタですが、
気にせずにやっていこうと思います。

GWは嫁さんが帰省すると言っていたので、
時間取れるかなと思い、
考慮して制作スケジュールを組んでいましたが、
この度の風邪で中止になり、
完全に計画が破綻しました。

っく、風邪め・・・
⇒ちなみにまだ治っておらず、
咳ガンガンしています。


以上、お疲れ様です。

あ、華麗にスルーしていましたが、
4月28日時点の週末定期作業はやりません。

アクマくん 2024/04/19 00:51

日程

■進捗


今日できたとこまでです。

シーンを並べてみる




今の所、絵だけではそこまでそそられる感じはないが、
たぶんテキストつけると、
印象は変わるんじゃないかなと思っています。

■日程
引き抜きシーンは作業が長期化するのが見えているので、
日程を書いときます。
※見込みです
4/5完成
4月19日~20日

5/5完成
4月20日~23日

同人ゲームクリア(うさみみ)
4月19日~22日

同人ゲームクリア(洗隷)
4月22日~24日

同人ゲームクリア(ゆう)
4月25日~28日

1/7線画、下絵
4月24日~25日

2/7線画、下絵
4月25日~26日

3/7線画、下絵
4月26日~27日

4/7線画、下絵
4月28日~29日

5/7線画、下絵
4月29日~30日

6/7線画、下絵
4月30日~5月1日

7/7線画、下絵
5月1日~2日

■ゴールデンウィークの予定
5月1日、2日は休暇取得
5月3日は日帰り旅行予定
他の日は今の所未定




■ディーエルサイト不況?
とある記事で、
最近ディーエルサイトの売り上げが
全体的に下がっている(下がるのでは?)
と言う話をみました。

なんでもクレジットカードの件が関係しているとか、
ないとかですかね。

さらに別の記事で、
今後クリエイター活動を専業で続けていくのが難しいと言う話もみました。

適当にざっくり計算してみたのですが、
例えば、半年に一回、1人で作ったゲームをリリースするとして、
それが1000ダウンロードあったとして、
1月20万の収入を得たい場合、
20(万円)6(ヶ月)=120(万円)
120(万円)/1000(ダウンロード)=1200円
4割手数料が発生すると想定して
1200
1.4=1680円

1680円の作品を半年に1回のペースでリリースし、
それが平均1000ダウンロードいかないと、
生活を維持するのが厳しいのではないか?

と思いました。

まあ、この感覚で生計立てるのは現実的に厳しいですね。
半年に一回リリースする作品に対して、
毎回1000ダウンロードを維持できるか?

絵がとても上手いか。
LIVE2Dで絵をぬるぬる動かせるか。
3D作品がつくれるか。
unityが使えるか。
とてもえろいものをつくれるか。

他の人の作品を見た感じだと、
どれかのスキルがないと、
専業は厳しそうな感じがしますね。


・・・
まあ、これ以上は考えても仕方ないので、
寝るとします。

アクマくん 2024/04/08 01:21

座学会、過ごし方、4/5、週末定期作業、同人ゲーム

■魔王軍の座学会


イメージが沸いたので、10分程度で適当に描いたので、
シナリオとかもないです。
故にセリフもないです

やりたいことは明確です。
あと、ザイナもちょろっと描いてみましたが、
こっちはもう少し絵が揃ってから、
アップしようかなと・・
いや、しないかもしれないですが・・

■過ごし方
はい、
今日は嫁さんが自然の中で過ごしたいと言う事で、
山の中で一日テントを貸し出しているサービスを受け、
だらっとした一日を3人で過ごしていました。


■進捗


4/5です。

言い忘れてましたが、
前回アップした3/5は
実は、一度描いた後に、
司会者の手の位置や構図が少し気に入らなかったので、
写真を撮り直して、描き直しています。

3/5はそこそこ苦戦しましたが、
とりあえず、シエリが一人だけいるバージョンと、
2人そろっているバージョンで写真を撮って、
1人ずつ描いてます。
つまり、司会者を半透明にすると、
後ろのシエリの左足がちゃんと見えるようになります。
※1人ずつ分けて描いてるのは3/5のみです。



■週末定期作業(20240407)


しばらく見ないうちに結構変わっていますね。

1位の記事について、少し書きます。
該当記事ですが、
いつもの倍以上のユーザが閲覧したのは確かですが、
「いいね」はいつもより少なかったです。

個人的には例の記事が影響したと考えています。

個人的に勘違いしていた箇所もあったので、
正直失敗したなあ、とあとから思いました。
次からは誰かの記事を言及する時には、
全ての内容を読み間違いしないようにしようと思いました。





■ウサみみ血風録
こちらの同人作品を最近購入しプレイしました。
一応、プレイ動画をアップしても良いと許可を頂きましたので、
アップする予定なのですが、
正直、私には難しかったです。

3~5時間くらいはプレイしましたが、
3ステージ目のボスがまだ倒せていません。

アクションゲームは得意としているのですが、
作品のコメントを見るとそこまで難しくないそうです。

そうか・・・
と思いました。

作品についての感想や、動画に関しては、
もう少し考えをまとめてから出そうかなと思います。
今のままだとちゃんとした評価を出すのも難しいかなと思いました。

一応、現時点の所感をざっくりいうと、
カウンターゲーム?かなと思いました。
敵の攻撃を待ってそれに合わせてカウンターを入れるのが、
本来作者がしてほしい事なのかなと思いました。
しかし、ステータス強化を繰り返せば、
多分ごり押しでクリアできるのかもしれないので、
それもまた正解だと思います。
どちらのスタイルを面白いと思うかで、
印象がガラッと変わってくる作品かなと思いました。

ちゃんとプレイするには、
あと10時間くらい欲しいかな・・・。

アクマくん 2024/04/06 01:33

3/5

今週から任意の残業が可能になった為、
帰宅時間が遅くなり、
その分制作作業に影響が出ており、
進捗が後ろ倒しになっています。

前からある程度予想ついていましたので、
出来る範囲で制作活動はキープ出来たら良いなと思っています。
焦りは禁物ですね。。

単色で各パーツに色付けているだけのイメージ絵です。

司会者の服は、色を清書していく段階で、
少しずつ確定させていこうかと思っている為、
よく分からない感じになっているかなと思います。

ざっくりしたイメージとしては、
上側に見えているオレンジっぽいのは、
レオタードもしくは水着もしくはドレスのようなものをイメージ
⇒この場合はレオタードで良いのかな。。

下側の青っぽいのは、デニムです。
デニムが上と下に別れ、それを鎖でつなげている状態です。

以前、通勤時の駅でそのタイプのデニムを見かけたので、
そのイメージを描いてます。

両腕についているピンクっぽいのは、
なんか適当につけました。
半透明の薄い生地のイメージ
よくよく考えたら、
二の腕で締め付けるようにすれば、
鎖でつなげる必要はなかったかもしれないですね。

正直、服も現実のものを写真として参考にすれば、
良いとは思いますが、今のところはサボってます。


以下余談
Dlsiteにて、一部のクレジットカードが使えなくなってますね。
私は10年前くらいは、クレジットカードをもっていなくて、
WEBマネーをコンビニで買ってチャージして決済していましたが、
不便さを覚え、クレジットカードを作ったのですが、
それが使えなくなったので非常に残念に思います。

と言ってても仕方がないので、
とりあえず、以前に使っていたWEBマネー形式で
買い物ができるように準備はしました。

以上、お疲れ様です。





おさらい

アクマくん 2024/04/01 01:05

人形劇

作業を始めてから、
認識が甘かったことに気づきました。
当初は引き抜こうとして、
すぐにあきらめてしまうシナリオでしたが、
・・・そんなにあっさり引き下がるシーンなら、
あってもなくても一緒かなと思いました。

そんでもって、
引き抜く時は当然苦しいですが、
引き抜けないほうが、もっと苦しいはず。
つまりこっちのほうをしっかりやるべきかなと思いました。
と言う事で、
人形劇の始まりです。



引き抜き直前差分
先がどうなるかわかっているシエリは恐怖する


引き抜き開始
司会者は何も知らず引き抜こうとするが、引き抜けない
シエリは激痛に苦しみ、命乞いし始める。


司会者は諦めず、シエリの左足を押さえながら、
さらに力を込めて引き抜こうとする。
シエリは痛みに耐えながらも悶絶する。
思い通りにならない司会者にいら立ちが募る


シエリの立ち位置が前方向にずれた為、
司会者はブチ切れる。


怒りの矛先は、目の前の突起物へ向かう
シエリが耐えきれず叫ぶ
一連の動向をみて、思わず笑うドーラ

と言う感じですかね。
ここまでやれば、ようやく軽度のリョナになったかなと思います。

構図的に左右にスペースが空くので、
このスペースに表情を入れるか検討中。
⇒もっと言えば左右に表情と別アングルのカットとか?

はい、司会者の服装を以前描いたものより、
若干変えました。
当初は、脇役中の脇役で名前も決めておらず、
服装も適当にしていましたが、
ここまで出すなら、
もう少し服をちゃんとするべきかなと思いました。



以下余談。
ちなみに、本編では多分出さないと思いますが、
司会者の裏設定としては、奴○です。
奴○階級は戦奴○ですので、白の首輪にしています。
もっというと、戦奴○同士でコロシアムがありますが、
そこで覇者となり、
奴○でありながら魔王軍幹部となったと言う設定です。

もしも、1対1で万全な状態のシエリとやれば、
シエリが圧勝するほど実力差があります。


あと、今週は週末定期作業はなしにします。

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索