投稿記事

設定の記事 (22)

アクマくん 2023/04/28 01:39

エロ追求

シーンが決まった。さあエロを描くぞ。
と息込んだものの
白いキャンパスの前に
頭も真っ白に。
と言うあるあるの既視感に苛まれる

シーン的には結構中途半端な所から始まる為、
いきなりそこを描くには、
イメージしづらかった。

物語は連続しているので、
まずは少し後ろに巻き戻って描く

具体的に言うと
まずは簡単なあらすじを文章で書く

二つの国が戦争を始めた
A国の英雄がB国に捕まった
捕まった英雄は奴○調教を受けた
今日はその奴○を披露する会
⇒あれだけ時間をかけて考えたストーリーが
なんと4行で説明できますね

シエリの奴○宣言シーンのラスト部分をまずはラフに描いてみる





ここのシーンで表現したいものは、
「調教がしっかり完了したよ」
「服従のポーズをとってね」
「ショーの一部のシーンなので、一定方向を意識する」
となります。

服従のポーズと聞いて、
思い浮かぶのは犬のやつで、
あれ凄くエロいんですが、
ちょっとありきたりかなと思い
あえてセオリーから外したものを描こうとしました。

このシーンの肝は
「ああ、これは完全に服従してますわ」
を一枚絵で思わせる事。

ここでネックなのが、
シエリの両腕を何故かずっと縛っていることです。

縛られた状態は「強○」を意識させ、
「強○」と「服従」は少し反発するような気がしました。
⇒自分の手で穴を広げさせると服従に近くなるが、
縛られているからその表現が使えない

じゃあ縛るのをやめさせたらいいんじゃね?
と思ったのですが、
ドーラ視点で考えると、
シエリの両腕を解放するのは、
まだ早いと言う結論になるんですよね。。
基本慎重なドーラですが、
過去シエリに二度負けていると言う設定にしてしまったので、
この時はかなり慎重になっているんじゃないかな。
⇒調教や○問する側の心理状況としては、
やり返されるかもと言う恐怖は必ずもっているはず。
徹底的にやるというスタンスだったからこそ、
魔王軍の幹部クラスになれた

と言う背景があり、拘束は必要かなと考えています。

と、した時にちょっとでも「服従したよね」を
連想させるポーズとしては、
自らの性器を無理な体制で惜しまず観客へ見せつけるポーズ
が良いのでは?となり
行き着いたのが5枚目のやつです。
足をなめるというのも少しポイントになりますが、
一枚絵では両方を表現するのが難しいので、
顔だけアップにしたものを別に用意するのも良いかなと思いました。

そして、もう一つポイントになるのが、
ドーラのセリフ。
ここで「服従のポーズを取れ」と言ってしまうと
強○感が強まる為、
あえて「服従」と言う言葉は使わず、
「良い奴○宣言だった。さあ、お前のありのままを観客に見てもらえ」
と、たぶんこんな感じのセリフになるんじゃないでしょうかね。
まあ、この部分は禊シーンに入れるとシーンが長くなってしまうので、
入れないですが、
奴○宣言のラストシーンは
ドーラのこのセリフで締めくくります
「諸君、これが完全敗北のお手本だ」
そして、観客達が歓声を上げて盛り上がる。
⇒禊シーンの冒頭でここを流用する感じになります。

ここで、シエリの臀部か性器を足蹴にした方が、
雰囲気が出て良いかなと思ったのですが、
アングル的に描くのが難しかったので、
たぶんボツかな。

ちなみに舞台袖でザイナ、ムールー、トリテ、モナリコがいる設定は、
まだ生きてますが、
上手くやれば絵は描かずに文字だけで良さげですね。
ザイナはクローネに尻穴を弄繰り回されますが、
これもセリフだけで問題なさそう。余裕があれば絵を入れる感じ。

あともう一つ、上記で「強○」を連想させる表現は控える的なことを、
書いていますが、
シーンの中で強○が一切ないと言うわけではなく、
どこで使うかは今はまだ伏せときます。

アクマくん 2023/04/16 01:41

デザイン3途中経過

ブラなしver

ブラありver

・・
初めてブラジャーを描きました。
そう言えば、
前の二人はノーブラで鎧着せてました。
まあ、鎧着るのにブラってつけなさそうなんですが。。

というかここまでを描くのにおもったより時間がかかりました。
妻からも「ずっとこのイラスト描いてるね」って言われる始末。。
なんか細かい所が気になって仕方ないので、
色塗り中に描き直したりした結果、
時間がかかってると言う感じでしょうか。
無視してGO出せばいいだけなんですけどね。
今月中にムールー、トリテ、モナリコの3体描き終わるじゃろか。。?

ちなみにムールーの髪型は天然パーマなんですが、
前の白黒の絵で妻から「風が吹いて髪が流れてるように見える」と
言われたので描き直しました。

ムールーの性格
難しい事を考えるのは苦手で頭はそんなに良くない。
基本的に感覚派で大雑把であるが、
チーム内で自分の役割はそつなくこなすタイプ。
割り切るのが早いので、
窮地に立たされてもあまりブレない感じかな。
(少なくともザイナさんよりは肝が据わってるかも)
シエリより歳下なので18,19歳くらいかな。
トリテとは同期なので、仲が良い。
シエリ、ザイナのことは尊敬しながらも、
フラットな感じで接してしまう。
認めていない相手とは場合によっては、
少し喧嘩腰になることもあるかも?
魔法は煙系(主に口から)で主に攪乱要員。
催○系も使える。
ザイナと比べると魔法の初動が早く、
トリテがバフ系なんでセットになると、
ほっとくと手が付けられなくなる。
(逆に言えば最優先で狙われる)

あと、態度が悪く、言葉はきついかもしれないが、
根はやさしい。

以下余談
モンスターファームは9000台4体、10000台1体できました。
最近は時間取れないので、一日2体までしか育てていません。
(今日にいたっては1体)

正直、アシストカードが弱かったり、
星4にしてなかったり、
かしこさ、命中、回避が成長しないタイプで、
4大大会とかモンスターダービーに出すと、
かなりイラっとすることになる。。
と言うか、10000越えを目指してる人で、
このゲームのプレイ中にイライラしない人はいないんじゃないかな?
と思うほど、思い通りにいかないことが多くなります。

仕事の話。
4月から現場先が変わり、
Cシャープでシステムをつくることになりましたが、
なかなかハードルが高かった。
まず開発環境が整備(デバッグが出来ない状態)されていないので、
そこからはじめないといけなくて、
通信関係のセキュリティがきびしいので、
自席のPCではネットにつなげられないとかで、
作業効率がかなり悪い。

システムの内部設計書もなく、
自分で挙動を確認しながら、
資料をつくりながら、
不具合とかも探しながら、
改修しないといけない。
その上であの機能つけてほしいなど、
夢を膨らませる感じ。
そして、今月中に改修して欲しい。

やべえなと思いながら、
ソースの解析作業している状態といったところ。
まあ、例のごとく何とかはなると思いますが。。
ならなかったらならなかったで、
別にいいんですけど。(死ぬわけじゃないので)

こんな感じですかね。

アクマくん 2023/03/26 00:42

微調整

今日は兄の結婚式があったので、
あまり進んでいません。
(モンスターファームもがっつりやりましたし。。)

少し描き直しました。
シエリさんと同様にこれから鎧着せて、色塗りです。

なんか前の絵だとちょっとゴ○さんの面影があり、
見ながら描いたわけではないですが、
あとから見直した時に少し引きずられているなと、
思ったので、ポーズも少し変えました。

光源は右斜め上をイメージしています。
前も同じこと言いましたが、
筋肉を描くのはこのイラストだけです。

まあ、兵士なんで腹筋ぐらいは、
割れてるだろうと言う事で描いてます。

シエリさんの出身はムルガ王国の近くにあった、
モガ村と言う設定でしたが、
ザイナさんは生まれも育ちもムルガ王国と言う設定。
ザイナさんとシエリさんはわりと長い付き合いになります。

歳は22歳くらい、シエリさんより少し年上かな。
ムルガ王国で唯一、シエリさんを呼び捨てにできる人物でもある。
性格は基本一匹狼であまり他人と関わらない。
だけどそれは人が嫌いだからではなく、
優しいと言う性格が先行した結果、
我を出さない方向にシフトと言う事になります。
言いたいことを人の目を気にせず、
バンバン言えるムールーとは対称的な感じでしょうか。
とは言えお互い特に嫌がっている訳ではなく、
適度な距離感を維持しながら任務を日々こなしていってます。
漫画形式の中でムールーの口から「サボり魔」と言う言葉が出た時は、
私自身少し驚きましたが、
恐らく面倒なことは避けたいと思うタイプです。
故に周りからそう見られていることもあるかもしれないです。

得意魔法は泥。
泥魔法はやろうと思えば攻守ともに対応できるバランスタイプですが、
ザイナさんはほとんど防御寄りで使っています。
実質的にシエリ隊の守りの要を担っています。
まあそれでサボられるとなるとチームからしたら、
たまったもんじゃないですが、
必死に「皆を守るんだ!」というよりは、
「まああいつならこのくらいの支援があればいいか」
くらいの緩い感じですかね。
常に6~7割の力で仕事をし、
やらないといけない時が来た時に、
実力を発揮するタイプ。
ただ、シエリさんが大体仕事をするので、
ザイナさんに出番が回ってくることは稀。
でもシエリさんや部下からの信頼は謎に厚かったりする。
まあ、歳はそこそこいってますし、
身長は185cmと隊の中では高身長ですし、
クールで男勝りな感じが周囲から良い印象を、
受けている要因なのかもしれません。

あと付け足すとしたら、
ザイナさんは慎重派で基本冷静沈着ですが、
それはあくまでシエリ隊で安定して型に嵌っている時です。
不測の事態に陥り冷静さを失った時に、
正しい判断ができるかは別の話です。

髪色、肌色、目の色は、
これから色塗りする際に感覚で決めていきます。
おっぱいはシエリさんより気持ち大きめ?かな
あるあるかもしれませんが、
おっぱいの大きさはアングルとかシーンによって、
結構変動するかもしれません。
(特に私の場合は技術力不足で)

ザイナさんのイメージとしてはこんなところでしょうか。

以下余談
どうでも良い話ですが、
モンスターファームはミーアで7000超えることができました。
それ以降を目指すとするならアシストカードを完璧にしないときついですね。

アクマくん 2023/03/20 18:27

今日はお休み

今日は休暇取りました。
つまり、4連休でした。
母と父からはなぜ妻の実家に帰らないのかと、
ブーイングでした・・
ごめんなさいorz

とりあえず、鎧描きました。
あとはこれに色塗って完成です。
西洋甲冑とはいったい何だったのか、
というほど、もはや適当な鎧になってしまいました。

西洋甲冑だとなんか弱そうにみえてしまい、
色々隊長仕様に変えましたw
大分露出度増やしたので現実からかなり遠ざかりましたが、
シエリは基本鎧なくても戦えるので、
まあいっか。
むしろ重いと機動力なくなるから、
これくらいでいいと思います。
たぶん10kg以上はあると思いますが。

ストーリー面の方を考えていたのですが、
なんかちょっと穴があるなーと思っている部分があります。
隊長が条件付き降伏宣言して魔王軍が了承したあと、
隊員が各部屋にバラバラにされてから、襲撃される。
これはまあよくあることだから、良いと思いますが。

問題はそのあと、
襲撃されたあと一週間の籠城生活。
これは、ちょっとあり得ないかなと思いました。
(今更ですが)

一週間も飲まず食わずで戦えるか?
(まあ携帯食料である程度は持つと思いますが、
一週間はさすがに長くね?)
もっと言えばいつ来るか分からないから寝ることも出来ない。
隊長は持久戦が出来る体質と言う言い訳が立つから、
良いとして。
問題は隊員かな。
ここの辺は全く考えていませんでしたね。
まあ、各個人が固有魔法を上手く使って凌いだということにしますかね。
(何と魔法は便利なものか)


以下、余談
モンスターファームの進捗は芳しくなく、
やはり課金アイテムがないとこれ以上強くなれない気がしています。
いまのとこ最高総合力はピクセルで6500でした。
ラストバトルに勝っておけば、
もう+500くらいはいってかもしれないですが、
バトルは勝つのはほぼ運ですからね。

てか、ストーリーが一個だけって少なすぎない?w

アクマくん 2023/03/20 00:44

シエリ着せ替え中

モンスタファームを10時間以上プレイしてしまい、
進捗が少し遅れています。

シエリ着せ替え中です。
上を晒(包帯)にするか、普通にブラにするか、
ちょっと悩んでます。
個人的には晒なんですが、
西洋甲冑に晒と言う概念ってあるのか?
とちょっとアンマッチ感がある気がしてます。

シエリのデザインは基本的に、
漫画形式から変更なしです。
少し髪を長くして、ぼさぼさ感を強調する感じにしました。
シエリの性格、髪質は幼少期にも関係していますが、
それはシナリオ上に出す予定。
あとは戦闘中なので、より髪が逆立つ感じでしょうかね。

戦う事が好きなので、
戦闘中は常に狩る者の貌をしています。
戦闘中の敵対した者は、
目を合わさないようにする努力をしています。

当然、体つきは筋肉質でムキムキになるわけですが、
私が良く分かっていないと言う事と、
私がムキムキだとあまりエロさを感じない事と、
私が描くのがめんどくさいと言う事で、
基本筋肉は描きませんが、
まあシエリはムキムキなんだなって頭の中で変換しといてください。

胸は私の好きな標準サイズにしています。
人によってはこのサイズは巨乳になるかもしれませんが、
個人的にはこれが普通のサイズです。

全体的に毛深いという設定ですが、
乳輪の毛とかはめんどいし、
ビジュアル的にアレなので、
描きません。
お披露目中の時にはほとんど抜かれています。

髪の色は前の画像通り、
翡翠で設定していますが、
お披露目中の時は髪は白くなっているので、
染めて翡翠にしていると言う状態。
謎に細かい設定。。

あと設定としては、身長は175cmですかね。
両利きですが、
剣は右持ち、左手で魔法と言った感じ。
と言うか魔法は全身から出せると言う設定。

もとは近くの村出身ですが、
実力を買われ貴族の養子となっている為、
名前が
ティンクーナ・シエリ
となります。

性格は
基本短気
馬が合った相手をすぐに配下に置こうとする癖がある。
部下想い
基本作戦は大まかに立て、
細かい部分は部下のやりたいようにやらせる。
部下の尻拭いは黙ってやるタイプ。
リコには少し厳しい。
記憶力は良い。
戦闘に関しては頭の回転早い。
考えるのが嫌いだけど、頭が悪いわけではない。

歳は20歳
5年前のとある戦争で、
魔王軍の兵15万を一人で殲滅したことから、
蒼炎の英雄と言われている。

戦闘のタイプはオールマイティであるが、
若干機動力が高い為、攻撃寄り。
チェスで言うならクイーンと言ったところ。

そんなところですかね。

1 2 3 4 5

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索