投稿記事

GPTsの記事 (2)

カスカナ文庫 2023/11/17 20:35

【ChatGPT/GPTs】ChatGPTでキャラクターデザインのアイデアを出す

アイキャッチ画像はChatGPT上のDALL·Eで作成しています。

前回のキャラクターブック用作成のGPTsを調整し、イラストを同時に出力するようにしました。これで一気にキャラクターデザインのアイデア出しが可能になりました。

https://chat.openai.com/g/g-0iOZNl9D5-kiyarakutabutukuzuo-cheng-ainoberisuto

画像は一見するとなかなかいい感じですが、これがそのまま使えるわけではありません。

スクリーンショットなので、ちょっとわかりにくいと思いますが、ところどころ細かい部分がおかしいです。

後ろ姿や、全身が必ず入っているわけでもありませんし、私が使いたい世界観にも統一できていません。

この視点から、少しだけAIに関する所見と解説を行います。

AIは使って終わりではない

アイデアを出すところまでは、このようにほぼ自動化されますが、それでデザインは終わりではありません。

この大量に生成されたものの中から、使いたい作品に合わせて、最も適切なものを選びだし、精度を高めるために加筆修正が必要になります。もちろん最後には、自分の仕事に責任を持たなくてはいけません。

  1. 大量に生成するためのプロンプトを作る
  2. 最も適切なものを選ぶ
  3. 精度を高める
  4. 成果物に責任を持つ

おおよそ、この部分に人間の力が必要になります。

これらを最も得意とするのは、当然ながら、その専門的な技能を身につけた人となります。

私は一応デザイナーとしての経験はあるものの、もはや専門家ではないので、たとえAIを使ったとしても、最終的な成果物はたかが知れています。

AIを扱うと言うのは、プロンプトエンジニアリングとか、小手先の技術のことではないからです。AIは最終的に良い成果物を出すための手段に過ぎません。

AIを扱う能力とは

「AIを扱う」とは「AIに正しく指示を出す」と言うことです。プロンプトとは、この指示のことを指していると考えてください。

プロンプトは、かつて「呪文」とも言われていましたが、今はそんなことはありません。人間に言葉を伝えるのと全く同じ形式の、自然な日本語の文章です。

そして、適切な指示を行うためには、もちろんその分野の専門的な技能が必要です。自分が知識を持っていない分野の職人に、正しい指示を行えるわけがありません。

以上より、AIを扱う能力とは、
「その分野の専門性を理解した上で、正しい日本語で指示をする言語化能力である」
と言い換えることができます。

もちろん将来的にはどうなるかわかりませんが、今現在はそのような感じです。

「AI」とか「DX」とか「プロンプトエンジニアリング」とか、余計な言葉に惑わされず、あなたの専門性と日本語(母国語)を大切にしてください。

【 応援プラン 】プラン以上限定 月額:500円

掲載したキャラデザ用GPTsで使っているプロンプト

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

カスカナ文庫 2023/11/14 19:42

【ChatGPT/GPTs】AIのべりすと用キャラクターブックの自動作成

アイキャッチ画像はChatGPT上のDALL·Eで作成しています。

ChatGPTの大型アップデートがあり、「GPTs」という新たな機能が追加されました。これにより、独自のチャットボットを容易に作成できるようになりました。

とりあえず自分用に「AIのべりすと」用のキャラクターブックを生成する機能を作りました。(GPTsへのリンクは有料会員向けに変更)

このチャットボットは、画像や文章を入力するだけで、キャラクターブックを自動作成してくれます。

ChatGPTの有料アカウントでのみ使用可能です。

例えばWikipediaなどから文章を適当に取得し、放り込むと次ような形で出力されます。

Wikipedia - オフィーリア

キャラクター名: オフィーリア
[オフィーリア:シェイクスピア『ハムレット』の登場人物/デンマークの若い貴婦人/ポローニアスの娘、レアティーズの妹、ハムレット王子の妃候補]
[オフィーリア/年齢:若い女性(具体的な年齢不明)]
[オフィーリア/髪型:長い髪/金髪か茶髪(作品中で明確に記述されていない)]
[オフィーリア/容姿:可憐で優美な顔立ち/スレンダーな体型/美しい若い女性として描かれる]
[オフィーリア/服装:貴族の女性らしい、時代背景に合った衣装]
[オフィーリア/性格口調:一人称「私」/やや古風で繊細な口調。愛と忠誠に満ちているが、同時に苦悩と葛藤を内包する]
[オフィーリア/台詞:「わたしの恋は深く、彼への忠誠は固いです」/「悲しみに暮れ、この心は乱れしまう」]
[オフィーリア/備考:ハムレットに深い愛情を抱くが、彼の狂気と父の死により心を病み、最終的に悲劇的な死を遂げる]

同じページ内にあるオフィーリアの画像を入力すると、次のようになります。(ChatGPTは画像認識もできるようになっています)
こっちは完全に見た目だけの印象から作られます。

キャラクター名: リリアナ・ウォーターベイル
[リリアナ・ウォーターベイル:水の精霊/森の守護者/古代の自然信仰を守る一族の末裔/女性]
[リリアナ/年齢:年齢不詳、永遠の若さを持つ]
[リリアナ/髪型:ロングヘア/燃えるような赤毛]
[リリアナ/容姿:美しく、静謐な表情/スレンダー体型/白い肌/目を閉じており、内省的な雰囲気]
[リリアナ/服装:純白の長いドレスに金の装飾/自然と調和するスタイル]
[リリアナ/性格口調:一人称「わたし」/穏やかで、やや哀愁を帯びた口調。話す時は詩的かつ繊細な言葉を選ぶ]
[リリアナ/台詞:「水面に映る月の光は、心の鏡」/「この森は、静かに時を刻む場所」]
[リリアナ/備考:森と水辺の生命を育む存在として崇められている。人々は彼女を通して自然の声を聞く]

キャラクターブックは、AIにキャラクターをより明確に認識させるためのものです。これを直接書くのは手間がかかるため、私は利用しないことも多いです。

しかし、このような専用の生成チャットボットを作っておくと、使うのがとても簡単になります。完璧ではないにしても、既存のものを修正するだけの方が簡単ですからね。

AIのべりすとを使用するのに、キャラクターブックだけでは不十分ですが、せっかく作成したので公開しておきます。

今後は、このGPTsで書き出し部分の生成を行ったり、最終的には直接インポート可能なAIのべりすと用ファイルを作成する機能も追加できればいいなと考えています。

これでまた一歩、「AIのべりすと」さんが最強のエロゲに近づきました。

【 応援プラン 】プラン以上限定 月額:500円

GPTsへのリンク

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索