投稿記事

尻子玉の記事 (16)

すみれぐさ 2023/11/22 14:05

11/22【イラスト練習やNPCの小話など】

急激に寒くなったと思いきや、少しだけ朝晩の冷え込みが弱まり過ごしやすい日が続いております。
ここ2~3日間は来年秋の負担を減らすべく身辺環境を大きく整えておりました。
結構な力仕事をしたものの幸い10月から体力作りを怠らなかったため、筋肉痛にもならず至って健康な状態です。
ゲーム本編の進捗に関しては殆ど進んでおらず、今回の更新はイラスト練習関連やNPCの小話などがメインとなります。

余談ですが先日タネまきした百花繚乱ももか®『ほむらももか』というビオラ赤花種の芽が出てきましたので、取り急ぎスケッチ。突然の異ジャンル絵ですが今後の創作活動に使用する可能性があるため邪魔にならない程度に…


※発芽から21日目のスケッチです

進捗につきまして

「プリシアの冒険のやつ」本編の進捗は画像としてお出しできませんが、以下の通りです。
・ストーリー設定の微修正→新規ボスがストーリーに大きく関わるようになりました
・新規モンスターを追加
・いくつかの新マップを追加

イラスト練習につきまして

今までアクション性のあるキャラクターを描く際に「力の流れ」や「地面との接点」などを余り意識せずダラダラと描いていたのですが、今後のゲーム製作や創作活動との相性を鑑みて補強していく事にしました。


なるべく前後の態勢と力の流れも意識しつつ…

立ち絵やスチル、背景やアイコンなどは結構な数を描いてきましたが、そういえばキャラクターを描く際に体の動きや接地面というものを意識した事があまりなかったので、ゲーム制作を良い機会に今後はそういった練習にも力を入れていく所存です。
加えて動画制作なども視野に入れているため、追加スチルなどの形で絵を描かざるを得ない状況を増やし少しでも技術を磨く事ができれば…


今回の更新もイラストがメインになってしまい恐縮ですが、ここまで閲覧頂きありがとうございます!
大規模な身辺整理を消化したおかげでゲーム本編の進捗が滞ってしまいましたが、来年の11月はかなり楽になると思います。
それではまた、次回の記事でお会いしましょう!


今回のオマケプラン記事は、ゲーム内でプリシアさんを回復してくれる治療術師さん(始まりの城にいる人)に関する小話とR18相当のカットを追加したイラスト全体図となります。
本編のネタバレも含むため、苦手な方は閲覧注意。

フォロワー以上限定無料

今回のオマケ記事は治療術師さんに関する小話とR18相当のカットを追加したイラスト全体図となります。本編のネタバレも含むため閲覧注意!

無料

すみれぐさ 2023/10/07 22:42

10/12 17:10頃 【v.1.06.3に更新(新規インナーなど追加)】

約一か月ぶりの新規投稿になります。大変長らくお待たせしてしまい恐縮です!
今回の更新は少しだけR18方面に攻めてます。
余りにも人を選ぶ部分は一応注意書き・スキップ・回避を入れておきましたが、プレイは自己責任でお願いします。

v.1.06の新要素

「魔界編サブストーリー」を一話分追加しました

開始条件…研究所から地図を奪還した後ならいつでも開始できます
開始場所…鏡の向こう側へ行くとNPCが追加されていて、その隣のPC端末を調べると選択肢が出ます

備考
珍しく、見るだけのイベントがめっちゃ長いかもしれません
下手したらエンディングより長いかもなので、途中にスキップ機能を挟みました。

【2023.10.12 v.1.06.3の新要素】
・久しぶりに新規インナーを1点追加
・新規ボスの敗北スチルがほんの少しだけアニメーションようになりました



※新規イベントより抜粋(ゲーム内ではモザイクなし)

※新規イベントより抜粋(ゲーム内ではモザイクなし)

個人的に実験や挑戦を試みましたので、いつもと違う雰囲気をお楽しみ頂ければ!

イベントだけでなく魔界マップも10個追加しましたので、ゲーム本編もお楽しみ頂ければ!


※新マップ「オプティマ砦跡」(イベントクリア後、フリー探索地域になります)

【プリシアの冒険のやつ開発版v.1.06.3)のDL手順】

「DLの手順」
まず、c-ien様にアカウント登録を頂き、私すみれぐさのオマケプラン(無料)にご加入ください。

次に最新版(1.06.3)をオマケプランの記事よりダウンロード頂き、windows用の解凍ソフトにて解凍ください。

kaihatsu_1.06.3フォルダ→2023.4.21フォルダ内の「Game.exe」をダブルクリックする事でゲームが起動します。

その他の事はオマケプランの記事にて順次解説を入れます。
当ゲームへのバグ・不具合の報告などを頂ける場合は、コメントやメッセージなど頂ければ対応致します。

フォロワー以上限定無料

現在最新バージョンが他記事にあるため、混乱を避ける目的で当記事でのDLリンクは削除済です

無料

すみれぐさ 2023/09/22 15:38

9/22【進捗報告(紹介動画作成など)】

v.1.06に向けて比較的大掛かりな工事を行っておりますが、一応順調に進んでおります。
進捗報告にはネタバレが含まれるためオマケプランにて記述致しますが、本記事では今まで用意していなかった紹介動画を作成した事を報告致します。

「プリシアの冒険のやつ(開発版)」紹介動画を作成しました

決定的なシーンではないものの動画のラスト(3:00経過)あたりは少々グロテスクなため、食事中の視聴はご遠慮ください。


※今までありそうで無かった紹介動画

使用ツール…aviutl
【使用BGM】
RPGツクールMZ DLC
FantasyResourcePack収録
「RPGM-FantasyResource01」
「RPGM-FantasyResource02」
■楽曲制作
けんせい 様
天翔のマーキナリエ 音楽素材集&サウンドトラック
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ290961.html
Soaring Machinariae
https://store.steampowered.com/app/1616030/Soaring_Machinariae/
「Investigator」
■楽曲制作
Make a field Music 様


RPGツクールを弄り始めてからちょくちょくaviutlとも和解を進めていますが、自作絵を用いた動画作りは楽しくてハマってしまいそうです。
結構前にも書きましたが今後は何かしらのコンテンツを作ってニコニコ動画様などのサイトへ遊びに行くかもしれません(自作ゲームの完成が最優先ですが…)。

紹介動画は当記事だけでなくプロフィールページにも配置致しました。
どんな感じのゲームか雰囲気だけでも伝われば!

今回の全体公開記事はゲームの簡単な紹介動画のみとなります。
動画内で紹介しきれていない要素や今後追加される新システム(オマケプラン記事で言及します)なども増えていきますので、折を見てまた別の動画を作るかもしれません。

v.1.06の公開時期

開発版v.1.06は一応9月内公開を目途に作業を進めておりますが、作業量が多く中々終わりが見えないため気長にお待ち頂けると幸いです。
それではまた、次回の記事で!

フォロワー以上限定無料

今回のオマケプラン記事は例の新システムに関する紹介がメインです。グラフィック周りの情報ばかりになってしまいますが…

無料

すみれぐさ 2023/07/26 17:00

7/26【取引大幅強化・新要素・没案など】

一日でも早い開発版の公開に向けてデータを打ち込む毎日ですが、実装作業中に更なるアイデアを閃く悪癖が発動してしまい、災害級の酷暑とは裏腹に遠のくゴールに肝を冷やしております。

本日の進捗更新は…
・MVパッケージキャラの取引強化関係が無事実装完了
・賽銭箱システムがいい感じにまとまった事
・更なる便利機能が追加された事
・諸事情による没案など開発裏話(オマケプラン)

となります。


NPC取引強化の実装完了

以前からアイデアはあり、パーツは完成していたのですがそれをどう落とし込むかの組み立て作業に難儀していましたが無事に完了しました。
全体の操作性とバランスに関わるため慎重な作業でしたが、これで立ち塞がる壁をまた一枚崩せました。


画像では紹介しきれず、また伝わりにくい事なので動画として埋め込みました。
以下の点が注目すべきポイントです。

(動画シークバーにカーソルを重ねると時間が表示されます)
00:00 ~ 00:23…追加要素を含めない、いつも通りの冒険
00:23 ~ 01:08…探索が有利になる要素を次々開放
01:08 ~ 01:52…全スキル発動の爆速蹂躙タイム


※今回の動画から画質を改善しました。
※NPCとアイテムが不自然に配置されてますが、紹介用につき製品版とは異なります。

☆注目ポイント☆
【💣爆弾ガールさんとの新取引】
アツマール版では爆弾の入手経路に関して色々な御意見を頂いておりましたので、思い切って「自分で交換できる量を指定する」という形式を採用しました。
動画(01:21あたり)では爆弾ガールさんと2桁設定でやり取りしていますが、内部ではボム粉の所持数から桁を確定しているため、実際は大きな桁も設定できます。

【🍃健康ハーブ採集ポイント追加】
地味な新要素ですが、LIFE消費で薬草を摘めるようになりました。
森歩きの服と「採集術」とのコンボで序盤の回復アイテム集めが一気に楽になります。

【🔪一刀両断無しでこの速さ】
ここに一刀両断(爆炎斬り・水流斬り・氷結斬り)が加わると、プリシアさんはほぼ全ての障害物を薙ぎ倒しながら突き進むようになります。

このように便利にした裏側には「地上で資材を溜めて魔界で一気に消費する」というコンセプトがあります。

動画内では紹介されていませんが、アツマール版では影が薄かった爆弾ガールさんや鍵屋ガールさんなどの人物像についてもちょっぴり言及されています。
そのあたりは開発版のお楽しみという事で。


賽銭箱の仕様がまとまりつつあります

当初よりも更に御利益が増えました。


※魔王城も更にやかましくなりました。

序盤はパズルを解くために賽銭箱を利用すると思いますが、後半になると宝箱の確率UPしか使わなくなる事を想定し「自動祈願モード」も搭載予定です。
いちいち寄らなくても冒険に出るだけで勝手に指定の御利益が乗ります。

オマケプランでも触れますが、賽銭箱は少し紆余曲折を経てこのシンプルな仕様に落ち着きました。

更なる便利機能を搭載

紹介動画では封印していますが、あるNPCにお願いすると一部の取引や選択肢に「初期選択カーソルの位置設定」が加わります。
NPC取引強化の実装中に閃いてしまったのですが、意外と大変な作業だったのでだいぶ時間を持っていかれました。


※毎回天然水+3にカーソル合わせるやつが不要になります。

健康ハーブや爆弾の取引などNPC取引全般にもそれぞれ「いつものアレください」が設定できるようになります。
拠点やメニューなどではなく、取引NPCから直接設定できるため状況に応じた切り替えが可能です。

ちなみにジェミファー鉱山洞窟のスコア水晶やゴールド水晶などの初期選択位置もこれらに統合しました。


最後に

6月頃からアツマール版と製品版の差異について色々悩みながら少しずつ部品を作っていましたが、ここに来て一気に組み立て作業が進みました。

ただ、便利機能に便利機能を重ねる事で作業量が増えてしまっている問題も生じております。
まだ時間はあるので可能な限り急ピッチで進めつつ、今後も定期的に進捗報告を行いますので今しばしお付き合い頂けると幸いです。

今回の記事はここまでになります。閲覧いただきありがとうございました!
それではまた、次回の記事で!



【動画内使用楽曲】RPGツクールMZ DLCFantasyResourcePack収録
「RPGM-FantasyResource01」
■楽曲制作 けんせい 様
天翔のマーキナリエ 音楽素材集&サウンドトラック
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ290961.html
Soaring Machinariae
https://store.steampowered.com/app/1616030/Soaring_Machinariae/

フォロワー以上限定無料

当プランは開発版配布に使用予定の他、メイン記事のオマケ(落描きや簡単な設定など)を閲覧できます

無料

すみれぐさ 2023/07/05 18:00

7/5【賽銭箱システムや新衣装案など】

賽銭箱システムと新アイテム「古銭」


テストプレイがてら能力強化縛りで序盤ステージのチェックを行っているのですが、同じようなマップを何十回と繰り返す際に「毎回何かしらの変化があると面白いかも」と思い付き、賽銭箱の活用方法を見出しました。



※賽銭箱にはお金ではなく専用アイテムを入れる形に…

賽銭箱自体は以前から何かに使おうと考えていたのですが、新アイテムの古銭をお賽銭という形で消費する事でプレイスタイルに幅が出ればと…

・LIFEスポットでの回復量UP
・入手スコア増加
・入手G増加
・宝箱アイテムの量がUP
・宝箱アイテムの質がUP

原則として1度の冒険に賽銭箱は1度だけ使える。
始まりの城へ戻ると効果がリセットされる。

こんな感じのルールで稼ぎやすくなるよう調整予定です。
賽銭箱は道中に配置していますが、拠点や自室などへの配置・冒険開始時に賽銭自動消費&指定効果を自動発動などの便宜もする予定です。
他にも敵のステータスを下げる…なども考えていますが強過ぎる場合は少し考えます。


新衣装案

作者は立ち絵から歩行アニメのドットを起こすのがどうにもニガテなので、先にデフォ素材を合成・改変してドットを仕上げておき、そこから立ち絵を描けば良いという考えでいくつか衣装案を出しておりました。


※色違い衣装にも若干の変化を持たせる予定です

物語が進む事で急に強敵が出た時も「くまなく冒険をする」事で対策装備が手に入るようなデザインを目指しています。

アツマール版は急激に敵が強くなった時の対策が能力アップに偏っていたため、そのあたりをもう少し緩和する方向です。


魔界編につきまして

地上マップの新要素はこのあたりで打ち止めです。

魔界にはそれなりの強敵を配置しますが、先の新衣装などを活用して道を切り開けるよう調整予定です。
魔界探索は地上マップと同じように強敵を抜けてアイテム探しがメインとなり、ストーリーは特定のイベント進行マップ上で発生…という形式になると思います。
※一部の敗北イベントは探索マップでも発生させるかもしれません


今回の記事はここまでになります。ここまで閲覧頂きありがとうございます。
少しでも早く開発版をお届けできるよう、今後とも制作を加速させていきます。
それではまた、次回の記事で!

フォロワー以上限定無料

当プランは開発版配布に使用予定の他、メイン記事のオマケ(落描きや簡単な設定など)を閲覧できます

無料

1 2 3 4

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索