コオロギ/心技堂 2023/08/13 18:47

フリーシナリオRPG進捗状況と構想5回目

初めに前回、記事に書いていた立ち絵の統一感ですが諦めることにしました。
若い男性、女性は、たくさんの絵師様が描いているのですが、中年、男性や女性は人気がないのかあまり立ち絵の素材がないため、これにも統一感を求めると探しようがないからです。
持っている素材にも、中年の男性や女性は、残念ながらほとんどありません。

今回ムービー素材を試しに使ってみました。


カプセルの中をイメージして使ってみました。

これは、転送中のムービーです。

中年、男性と女性はこの絵師様の立ち絵の素材にしました。


あと研究所の中を作りました。

校長室はもちょっと物を置きます。

それと早めに何とかしないといけないのは、主人公、男性と女性の立ち絵を決めることですね。制作に入ってから10日以上たつのに、決まっていないのは、さすがに問題ですから!



新聞部にした場合の絵は、この絵師様の絵と、あと数人の絵師様の絵を使います。上の画像2つです。

キャラのインポート以外にやっていたことは、キャラ同士の会話をテキストに書いていました。そこで分かったのは、新聞部とパソコン部を二つ作るのは、かなり大変な事だということです。考えて見れば、二つ別のシナリオを作るのですから、普通に考えて二つゲームを作る見たいな物ですしね。ですが5日間までは二つの部を作ります。そのあと一つに統合するかもしれません(その場合どちらかの部を脇役に置きます)。

あとロマンシングサガ見たいに、中世ファンタジーにしないのかと思っている人もいるでしょうが、出来るだけない物を作るのが一番だと思うので現代もののフリーシナリオRPGにしようと思いました。

最後に来週あたりにでもどのような、フリーシナリオRPGになるのかや、世界観や設定やシナリオ、人物紹介、やれれる事、ゲーム性などを書こうと思っています。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索