水底3000m 2024/02/22 22:26

【ふたなり魔物使い_#6】町の紹介②

第6稿:町の紹介②

本記事では引き続き、制作中ゲームで登場する町のご紹介をします。

ファンタジーゲームといったら大体”森”のステージがでますよね?
という訳で今回はアルラウネ娘が棲みつくとされている森林付近の町…
アルタイルの森についてご紹介したいと思います。🙏

アルタイルの森

町の全体 … 木々に囲まれた自然豊かな町です。

 (※画像は開発中のものです)

狩猟や農作などで生計を立てている町です。
魔物に支配されてからは過剰な狩り行為を禁止されたりと不自由なことも多いです。


村長の家 … 町を治める村長が住む大きな家です。

 (※画像は開発中のものです)

魔物に支配されてから、環境保全についてを話し合う場になりました。
その裏で魔物に対抗するべく、秘密裏に森に棲む魔物の特徴や生態を調査しています。


武器屋 … 狩猟具や農作具を中心に取り扱っている店です。

 (※画像は開発中のものです)

間伐した木を材料に製品を作る森林に優しい武器屋です。
強力な武器を販売していなかったため、特に魔物から目をつけられませんでした。


防具屋 … 森林で快適に過ごすための防寒具などを取り扱っている店です。

 (※画像は開発中のものです)

狩人や森林調査をする人向けの衣服も売られている防具屋です。
魔物に町を支配されて以降、町の外から訪れる人がいなくなり店主は困っています。


宿屋  … 町が誇る食堂併設の宿屋です。

 (※画像は開発中のものです)

客室は簡素なつくりですが、食事は山の幸いっぱいの料理が出ます。
町の外と交流は絶たれてるものの、人が集まるこの宿は活気にあふれています。


ちなみに町はツクールMVにもともと入っていたマップチップで作成しています。
購入した素材を使っても良かったのですが、あんまり色んなマップチップ使うと全体の統一感が悪くなるので…今回は見送ることにしました。

あと、買ったら買ったでなんやかんや凝ったマップ作りしちゃいそう。

ゲーム内イメージ

▼マグナス初登場時のスクショ(※画像は開発中のものです)

スクショと関係ないですが、ちまちまキャラクターの歩行グラフィックを作成してます。慣れない作業は気力も削れていくもので、一段落するたびに集中力がなくなります。作業→休憩→作業…と繰り返していくうちに一日があっという間に終わってます。悲しいかな…😭

イラストを描く作業であれば多少なりとも慣れてるので気力に余裕がありますが、やはりゲームに必要なのは専用素材。状況や実装に合わせてちょいちょい細かな調整が必要になるわけです。これが意外としんどいねんな…😭

そんなこんなで「アッ…。一日ガ終ワッチャッタヨ…。」を繰り返してゲームを完成に近づけています。応援シテネ…🥲

締めの言葉

今日はいつもより少し遅い更新になってしまいました。
でも継続できてるのでヨシです。

引き続きCi-en記事を週一ペースで記事の更新を行っていきますので、何卒よろしくお願いします。🙇‍♂️

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索