エタノールソフト 2024/05/10 20:34

彷徨巫女伝~小夜脱出譚~体験版ver0.2 を先行公開!

こんばんは!
ゴールデンウィークに公開した体験版、思っていたよりずっと多くの方にプレイして頂けて大変嬉しく思っています。
今回は皆様からコメントでご報告頂いたバグの修正と、同じく頂いたご意見のいくつかを反映させた体験版ver0.2の先行公開記事です!

いつもの
※この体験版は制作中のものであり、製品版とは異なる場合がございます。
というヤツです。
まだ細かいところで未定の部分も多くあるので、ここはいつも以上に念頭に置いて頂けますと幸いです。

彷徨巫女伝~小夜脱出譚~体験版ver0.2のダウンロード

sayo_trial_ver0.2.zip (235.19MB)

ダウンロード

ということで早速ドーン!
今回も進行不能になるなど致命的なバグはないはずですが、細かい部分で気になるところはあって(特にUX関係)、色々と模索しつつ進めています。
※ちなみに今回破壊的変更があるので、前回のセーブデータは使えないていでお願いします。(起動はできるし害はないけど、意図と違う挙動が発生する可能性)

作品情報

主演:眠音りま
イラスト:みるにゅい
システム:にょろりん
制作:エタノールソフト

バグ修正

まず、バグについてはご報告頂いたものはあらかた修正しました。
修正・更新情報は同梱ファイルの「更新情報.txt」にもまとめていますが、せっかくなのでこちらの記事でもいくつか取り上げたいなーと。

条件を満たしても敵が射精しなかった不具合を修正

まずは一番とんでもないバグ。
これはバグとしても巨大すぎて、ユーザーの皆様からすれば「そういう仕様なのかな」とか「未実装なのかな」というレベルのものだったかと思います。
※そもそもCi-en記事ガッツリ読み込んでないとそういう仕様であることを知りようがない;

これ、単純に表現が1つ消えてしまうだけでなく、本来であれば発生するはずの敵の賢者タイム(&拘束から解放)もなくなってしまうため、戦闘バランスにも大きく影響していました。

ver0.2では修正しておりますので、ぜひとも小夜に色々お注ぎ申して頂ければと思います。

最初の看守との戦闘時、放心状態のまま敵に敗北すると、敗北イベント後にマップ上で小夜の戦闘立ち絵が表示されてしまう不具合を修正

このバグ、よく見つけてくださったなぁと。
実はver0.1公開前にエタノールソフト内でも発見されていたバグだったのですが、発生条件が特定できず、再現できない→原因が特定できない、となっておりました。

コメント欄で非常に具体的に発生条件を教えて頂き、原因の特定→バグ解消に至りました。名無し様、改めてありがとうございました。
(現象だけご報告してくださった方々もありがとうございます。)

アップデート

バグ修正の他にいくつかアップデートを施しています。
こちらもせっかくなのでいくつかピックアップしてご紹介しますね。

拘束時の専用コマンド(もがく、振りほどく)に説明を追加

説明がなくてわからんという声が多かったので追加しました。
これ実はイラスト担当さんにも前に指摘されていて、私的に「なんかニュアンスで伝わるんじゃないかな…伝わってくれー」と思っていたのですがやっぱりダメでしたw
(コマンドいじって選択に必要な手数減らしてるのと、違和感なく説明欄を出すのを両立する方法が思いつかなかったんですよね;)

画面の明るさを調整

暗いという意見がけっこうあったので調整しました。
ここはまぁツクールデフォの「夜」をそのまま使っていたので、いずれ調整予定だった箇所ではあります。

妖怪屋敷の薄暗い雰囲気を維持しつつ、プレイヤーの見づらいというストレスが少ない範囲に調整できたかな、と思ってます。

拘束スキルの発生頻度を減少

これもどのくらいの確率がちょうどよく感じるのか迷っていたので、ver0.1ではとりあえず1/2で実装してみた感じですね。
結論、1/2→1/3に減少させました。

これけっこう戦闘エロRPG特有の難しさがあって

  • 戦闘エロ攻撃が一番の売りなのでそれなりの頻度で発生してほしい
  • しかし多すぎるといざ進めようと思った時に面倒に感じる

という二律背反的なアレが生じます。

本作では拘束されてもスキルを使えるようにしたり、敵がミリならもがくで倒せるようにしたりと工夫はしているのですが、それでも多すぎたのかなーと。
※拘束シチュなので「逃げる」コマンドはさすがに禁止しておきたいのもある

既に訪れている各回復点とボス前にワープ機能を実装

ちょっと迷いましたが実装しました。
これ系の機能、便利ではあるんですが思いっきりメタ視点になっちゃうので雰囲気損なわないか心配ではあるんですよね。

これに伴ってボス前にも回復スポットを追加しています。
※あんまり直前だとメタすぎるのでちょっとだけ離しています。

絶頂時MPがゼロになる仕様を破棄

MP周りが不評な感じがしたので消しました。
これ個人的にすごく好きなシチュエーションで、つまり「小夜がイかされて精神力的なものをすっからかんにされ、為すすべもなく敵に好き放題されてしまう」というシチュをRPGで再現したくて入れていたのですが、悪い意味でのストレスを与えてしまっているかなと。

MP回復スキルを追加

MP周りが不評な感じがしたのでpart2。
個人的にプレイヤーが露骨に負けに行かないと負けない設計は好きじゃないので、ある程度自然と負けれる調整にしておきたいんですよね。
特に1周目というか初見の敵。
(なんというか「それ小夜ちゃん負けるのわかってたよね、自分から負けに行ったよね」っていうストーリーが頭の中で補完されてしまうのでイヤ)
(ワンチャンいけるやろーで慢心からやられるくらいはアリ)

そういう意味でもMP回復スキルを用意しておけば、「小夜は勝てると思って挑んだけど、力及ばず負けてしまいあんな目に…」というストーリーを描きやすいので、MP周りの解決案としてはけっこう気に入ってます。
※ちなみにバランス面の問題から戦闘中のみ使用可にしてます。

MP周りの改善案は色々あるのですが、一度に同じ目的の変更をたくさん行ってしまうとバランスが大きく崩れてしまう&何が良くて何が悪いのかわかりづらくなってしまうので、今回MP周りはこの2点に絞っています。

ご意見、バグ報告待ってます

というわけで、一度の修正にしてはかなり大規模なものになりました。
正直2回に分けてもいい容量ですが続きの制作も進めないとなのでわりとダッシュめ;

今回もご意見やバグ報告待ってます!
このページのコメント欄にご報告頂けますと嬉しいです。

バグ報告の際は

  • 発生時のマップ
  • プレイヤーの行動
  • 前後の状況
  • 戦闘中であれば、戦っている敵、拘束されているかどうか、挿入されているかどうか、など
  • そのセーブデータで一度でも敗北Hイベントを経験しているかどうか

を添えて頂けると大変喜びます!

ご意見は頂けるともしかしたら反映されるかもしれません。(約束はできませんご容赦ください)

ご意見、バグを報告してくださった方へ

ご意見、バグを報告してくださった方は、製品版のクレジット欄の「スペシャルサンクス」にお名前を掲載致します!

お名前の指定がある場合は、バグ報告の際その旨もコメント欄に記載頂けますと幸いです。
特に記載がない場合はコメントのユーザー名を記載させて頂きます。
また、名前を記載してほしくない、という方もその旨をご記載頂けますと幸いです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索