人々方々 2024/06/01 00:00

進捗と作業速度に関して

制作状況を考えていると長くなったので、進捗を先に書いて、状況と思うことに関してはいつもの雑談枠に回そうと思います。


本日の進捗。
1,1シーン完成、いつものです。加えてざっくり残りのエッチ絵の構図を三つ下書き。下書きを考え無しに描くと、カメラの角度を考えない正面絵で描いて失敗することが多数。あとから修正ということも多いので、意識して記憶しておかないとダメですね…。

さらにテキストも二つ終了。
作業を始めた頃に書いたテキストは現状の差分枚数と噛み合わせてないので二度手間になっていたり、差分を前提に書く重要さを感じます。


明日の進捗目標。
当然1,1シーン終わらせ、今回と同じ基本絵やテキストを済ませていきます。
ツクールの方はエッチシーン実装を除けば、気が向いたらくらいのテンション感で。


一日の作業として、昨日に作ったエッチシーンをツクールに実装、明日に向けて次のシーンをほぼ完成。そしてその次に備えて基本絵やテキストを作ると、合わせて三つの項目を進めている形なのでそこそこ疲労が蓄積する作業です。

丁度ストレスが溜まらずに毎日こなせる作業量というのがピッタリこれくらいの量で、中々増やすことが難しいです。
時間を余らすことは出来ているのですが、正直その後は頭が重くて毎日続けるにはしんどいとなるのが本音。気分に左右される作業量になります。

気持ちとして一日の作業量は増やしたいですが、もしかすると焦らないことが大事なのかもしれないという考えもあり、判断の悩ましいところですね。
長期制作になってくればスタートダッシュのようにひと月ふた月駆け抜けても、後でばててしまっては意味がありません。毎日出来る作業量を無理なく継続するのが大事です。



昨日も行ったゲーム紹介などをすること含め、余った時間をエロゲを遊ぶ時間に当てるのもありだろうかというのをぼんやり考えています。
紹介などは定期的にやりたい気持ちもあり、勉強の意味でもどういった作品が出ているのか知っておきたい事情もあります。

今作が完成すれば時間を作って遊ぼうかなどとも考えてはいましたが、恐らく完成したらすぐに次作の作業を進めると思います。
作業は遅くなればなるほどしんどいという考えがあるので、着手はどんどん早くすると思います。となると、まとまった遊ぶ時間は取れないかも。

元々遊んだゲームに関して色々書きたいというのはありましたし、記事も毎日書いているとそろそろ話題が苦しいというのもあるので、記事のネタ作りに作業状況との兼ね合いも考え、少し頭で転がしてみます。



ここから今の制作状況で思うことをつらつらと。


おおよそ制作開始から40日近くが経過しました。終わっているエッチシーンとしては没分を除いて20ほど、含めば22。構想から何から何までの作業を含んでるとはいえ、毎日活動してる割にそこまで終わっていないというのが結構な精神ダメージになってます。

やはり設定している期限が近いことを含めて焦りが出てきているのも要因です。そのために余分の日程も取ってますし、焦るほど作業が遅れているわけでもないのですが、どうしても気が逸る。
自分の悪癖かもしれません。


前作が21シーンあったので、今作は30シーンだ!と安易に決めました。
しかし、前作は仕事をしながら合間にちょこちょこ作成しつつ、長期間かけて完成したものなので、そもそも比較すべきではなかったと思います。
見積もりとしては、同じボリュームをさらにブラッシュアップすると予定を立てるのが正解だったかも。どうせ後から増えます。


慣れに伴い、作業スピードが上がるかと思えば逆に差分を増やしてる具合なので、余った技術に対して一つの枚数を増やす方向で相殺してしまっています。ここを割り切るでもしないとエッチシーンの制作速度は1シーン完成に一日要する状況から増えないでしょう。


初期構想の時点ではこの20ほどの数を予定して、後から追加を考えた方が健康的だったかもしれません。最初は30想定+追加のつもりでしたが、10終わらせるだけでも10日かかるというのは全く持って馬鹿に出来ないコストでした。見積もりが甘い。

一か月で作る場合のエッチシーンは10か、8にするだけでもかなり負担は変わってくるかもしれないので、初期想定はもっと少なく見積もる方がいいかも…。5として後から気分で盛る方が気持ち的に軽い分良い可能性もあります、悩ましい。

初期構想から作っていく過程で、追加したいものがドンドン増えていくのは必然だと思っています。他の制作者の方の状況を見ていてもそうですね。
それくらい初期構想は当てにならないと思って小さくした方が良いのでしょう。

ただ、これが長編などになってくると小さくもしきれないでしょう。この辺りも含めてやはり分からない尽くしです。結局のところ、自分でやってみなければわからないのでしょうね。


期限に追われて作るのと、期限を飛び越してから作るのとでは、メンタルに天と地の差があります。とはいえ、事前に規模間などを正確に想定しておくのも当然大事です。

この辺りの匙加減は、数を重ねて自分に合ったものを調べていく他ないのかもしれませんね。


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索