ルピナスの蕾 2022/02/11 19:29

進捗報告2月前半/ツクールMZへのLive2Dアニメーション導入考察2/リングフィットクリア!

進捗報告2月前半

今年は、雪が多くて大変ですね。
これだけ積もると、雪解けも遅そうだなぁ。



それでは、まず2月前半の進捗報告です!



 ◆データベース◆
マップ:100%
アイテム:100%
装備:100%
スキル:100%
味方:100%
敵:100%
NPC:80%→85%
クエスト:100%
BGM・効果音・ボイス:40%→45%

 ◆システム◆
メニュー:95%
バトル:100%
回想・おまけ:0%
その他:100%

 ◆イラスト◆
立ち絵:100%
CG作成:30%
アニメーション作成:21%

 ◆イベント◆
メインシナリオ執筆・実装:100%
サブシナリオ執筆・実装:60%→70%
アダルトシーン執筆・実装:0%
その他イベント執筆・実装:60%→75%

 ◆その他◆
依頼書作成:100%
デバッグ:0%
公式サイト:0%
販売準備:0%



サブイベント関連を中心に、作業を進めました。
もう少しでサブイベントは実装が終わりそうです。

ただ、今作は日付や時間帯の概念を入れているため
イベント発生条件をフラグ管理する必要があり、
それらが問題なく実装できているかは
デバッグの際に確認する必要があります。

「これで大丈夫でしょ!」って感じで
どんどん実装しているので、
デバッグが大変になりそうな気がします。
(デバッグをする自分に丸投げ)

他には、街のNPCを増やしたり、
BGMを増やしたりしました。



ツクールMZへのLive2Dアニメーション導入考察2

この記事の続きです。
https://ci-en.dlsite.com/creator/3227/article/553101

この記事を投稿してから、プラグインの製作者の方とやり取りし、
プラグインでもアニメーション出来るようになりました。
モーションをモデルに関連付ける手順が抜けていたようでした。
(教えていただき感謝!)



プラグインを利用すれば、大量の画像を用意する必要が無いため、
やはり基本的にはプラグインをお借りする方法がオススメです。
また、プラグインのアップデートも積極的に行っているようです。

ただ、私の場合はLive2Dの使い方が一般的な手順に沿っておらず、
パラメータの設定など不適切な部分をアニメーションで
誤魔化しているせいか、プラグインを用いた方法だと
意図したアニメーションになりませんでした。



というわけで、私の第一候補は連番画像方式に戻ってきました。
ただ、この方法を用いる上で、解決しなければならない点が2つあります。
アニメーションのカクつきと、ファイルサイズの肥大化です。



Live2Dアニメーションをツクール上で再生すると
最初のうちはカクついてしまいます。
通常は60fpsで動作していますが、アニメーションを再生すると
20~30fpsまで落ち、5秒ほどすると元に戻ります。

上記のFPS低下は、グラボを積んでいないノートPCで
確認された現象なので、そこそこのグラボを積んだPCなら
問題ないのかもしれません。

ですが、プレイヤーが使用するパソコンのスペックは多種多様です。
なるべく多くの方に快適にプレイしていただけるよう、
スペックの低めなパソコンでも動作するようにしたいところです。

ちなみに、このFPSが低下する現象は、
自分の環境下ではLive2D用のプラグインを使ったとしても
発生したので、連番画像方式特有の問題ではありません。
どの方法を用いるにしても、考慮すべき事象です。



次に、ファイルサイズの肥大化です。
動画方式と連番画像方式では、そのままだと
1シーン辺り360MBほどの容量が必要になることが分かりました。

仮に30シーンとしても、アニメーション用のファイルだけで
10GBを超えてしまうというわけです。
これはさすがに看過できません。



これらを解決する方法は……来月以降に!



リングフィットクリア!

約1年半前に購入したリングフィットアドベンチャーですが、
ついに先日クリアしました!

プレイの頻度が少ないので、1年半もかかってしまいました。
普通は1年以内にクリアできると思います。



ちなみに、ネタバレ防止のために詳細は伏せますが、
クリアしてもアドベンチャーモードは続きます。

「アドベンチャーモードをクリアしたらやる気が無くなりそう」と
私は心配しておりましたが、とりあえずまだしばらくは
リングフィットを続けられそうです。



昨日は久しぶりにニンダイが配信されましたが、
皆さんは何か気になるソフトはありましたか?

私はスプラ3とゼノブレイド3が気になります。
というか、それらはほぼ間違いなく購入すると思います。

スプラ3は夏発売予定とのことなので、
それまでに「Angelic Nightmare」を完成させたい!
比較的余裕のある今のうちに作業を進めようと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索