ほろりら/ノエルヴ 2023/10/26 16:20

書く書く書く!

■鬱がひどいときはこのブログに感情や現状を書くことが治療の一環でした。

自分の感情や現状、過去にされたこと、言われたことなど苦しみを言語化し客観視することで現在はまぁまぁ穏やかな精神状態でいます。

実家に戻りお金や食事の心配をすることもなくなり、
精神医学で言われる【闘争or逃走】の状態でないため書くことにさほど必要性がなくなりました。

だからといってアウトプットをさぼっているとまた鬱の苦しかった3年間に逆戻りではないかという恐怖は常にあります。
鬱で苦しかった時期にとにかく書いて改善していったのだから鬱が酷くない今も書けばもっとメンタルも生活も良くなるはず。


■もっと書く書く!

書くことを習慣づけるため最近読んだ本のメソッドのとおり以下の題材を一言書いていく。
空いた時間にちょくちょく書いて行く

1今抱いている目標や夢

2今やっている仕事、学んでいること

3今一番やりたいこと

4今一番変えたいこと

5昔はどんな子供だったか

6最近ハマっていること

7最近悩んでいること

8最近怒ったこと

9最近泣いたこと

10自分の好きなところ

11自分の嫌いなところ

12自分の得意なこと

13好きな休日の過ごし方

14これまで夢中になったモノやコト

15誰かにオススメしたい本・アニメ・ドラマ

16あなたの1番大切な人

17あなたの一番大切なモノ

18自分が好きだと思うタイプの人

19自分があまり賛成できない常識

20これまでで1番大切だと思うこと

21これまでの1番のチャレンジ

22人付き合いで一番大切だと思うこと

23仕事や勉強で1番大切大切だと思うこと

24今日1日にあった印象的なこと

25今日1日あった感謝したいこと

26今日1日にあったモヤっとしたこと

27誰かに言われた大切な言葉

28もしも1つだけ夢が叶うとしたら

2930日間書いてみて、気付いたこと


■ずっと頭にあるnoteで鬱病体験談を売るというのも形にしたい。
本格始動は来年からかな。
たたき台を書いている。
フリーの編集の方を探して、校閲?などをしてもらい…、わからんのでおいおい調べる。
行き詰ってるので誰か相談する人が欲しいところ。
書き上げたらまずはツイッターで発達障害の発信をしている人に読んでもらうか。
謝礼付でならフィードバックしてもらえるやろ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索