投稿記事

2023年 05月の記事 (4)

ほろりら/ノエルヴ 2023/05/30 11:47

コーチングを受ける。

まだどこでやってもらうかは決めてないがコーチングを受けたい。

やりたいことを紙に書き出すセルフコーチングはいつもやっているが、引っ越したし心機一転のきっかけにしたい。

そこで自分の問題点をここに記しておく。
ここを見ながらコーチングに臨む。


■自分の問題点

1.お金を得る手段の無さ
2.やる気の無さ
3.やりたいことが多すぎて思考があっちこっち行く。

1.→苦手なことを人に頼み、作品数を増やしていけばある程度お金が入ってくることはわかっている。が、やる気が無い。飽きているのだ。

2.⇒やる気の無さはやることが明確でないから起こる。
ハード面としてやることの明確化と優先順位が必要。
ソフト面としてはドーパミンのサプリを飲む、運動をする。軽い有酸素運動より高負荷のHIITなどの方がよい。など集中を保つエクセサイズを。

3.→何を優先すればいいのかわからない。

以下のサイトを参考に考えてみる。
https://actandact.com/1on1-meeting-coaching-question/

GROWモデルというやり方。

G・ゴール
R・現状
O・選択肢
W・意思

■G、ゴール設定を考える。ゴールは?
1・毎月30万を安定して得たい。
2・10月のプチオンリーサークル参加
3・来年5月のコミティアサークル参加

■R、現状は?
1・13万程度。病気と発達障害があるのでまともな職につけるとは思えないしつきたくない。
2・進捗5%程度
3・進捗5%程度

■O、ゴールと現状のギャップを埋めるために何をする?
1・苦手なことを人に頼む。自分がやる必要の無いことを人に頼む。その間自分は得意な作業に打ち込める。
2・描く、考える。インプットも必要。インプットには何が必要か?ギャグ漫画を読む?
3・漫画を描くことはほとんどない。誰かに下書きを描いてもらってそれを元に描く。

■W、その行動をする。
いつまでにどこまでやるかのサブゴール設定。

フォロワー以上限定無料

ブログ(という名のメモ)が読めます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ほろりら/ノエルヴ 2023/05/21 15:16

実家に戻りました。

■実家に戻ました。
だいぶ昔に亡くなった祖父の家を作業場にしている。
引っ越しの荷物が来るまでしばらくあるのでこれを機にスッキリさせたいのか母が片づけてくれている。
ありがたい。

少し落ち着いてきたので東京での8年を振り返る日記もいずれ記したい。
鬱にはなったが病名がついてるかついてないかだけで田舎にいたときも鬱だった。
友達ができたのと、お金の稼ぎ方、人にまかせる、といったことはできるようになったかな。
自分は発達障害だとわかったのも大きな発見だった。



■散髪で起こるパニック発作。
パニック発作は身動きができない状態に陥ると起こる。

吐き気、倦怠感、不安感、とくに吐き気がつらい。

映画館、舞台を観に行くと出る。
人によっては満員電車、エレベーター、車の渋滞などでも起こる。

身動きができないなんてことは無いはずだとわかっているのに脳はそう感じていない。
映画館なら退出すればいいし、満員電車なら次の駅で降りればいい。運転中の渋滞は…ちょっとどうしようもないか。


さて、髪を切りに行っても起こった。
長くても20分ほどじっとしてればいいだけである。美容室なんかなんにも危険なことは無い。
それなのに若干の吐き気が出てきた。

「脳のバグ」という表現が本当にしっくりくる。

解決方法は美容室ではなかなか言い出しにくいが「ちょっとすいません、具合悪くなっちゃって」と言ってトイレにでも行けばよい。

自分の場合パニック発作はストレス環境に入って5分程度で起こる。
起こる前に目を閉じて深呼吸、これをやるほかない。

あらゆるシチュエーションでパニックが起きても大丈夫だと脳に言い聞かせる。
基本的に1度パニックに陥ったシチュエーションは2度パニックに陥ることは少ない。
あらゆることに「慣れ」ていかなければならない。
これは大丈夫、これは大丈夫じゃない、といちいち全ての物事を検証していかなくてはならない。
RPGの途中で急にレベル1に戻り最初からレベル上げをやり直しているかのようだ。


■パニック発作の構造についての動画。
https://www.youtube.com/watch?v=Ds2As8X_LAU&t=413s

人間の生存本能として恐怖体験ほど強く脳に刻まなければ生き残れない。

再体験したときに戦うため、またはすぐに逃げられるよう。そういう習性なのだ。
なので何度も何度も恐怖体験、トラウマ体験を反芻して神経細胞の結びつきを強くする。
それがフラッシュバックと鬱の苦しみを生み出す。

「拘束されている」という想像だけでもパニック発作の前兆となる。
こないだなど待ち時間に食事をしているだけでもなった。

鍵はβエンドルフィンの分泌だそう。
さてβエンドルフィンを分泌させるには?
なんとカンタン。幸せな想像するだけだ。

が、パニック発作中に幸せな想像をするというのは非常に難しい。
練習が必要だ。
瞑想。それも幸せな想像をしながらやる瞑想だ。


■今週読んだ本「そ・わ・かの法則」小林正観
スピリチュアル系の本でも意味不明な横文字を羅列するのではない仏教系の本だと馴染み深くわかりやすい。
精神科医の本を予備知識として何冊も読んでおくとあぁオキシトシン分泌だな、とかドーパミン関係だな、と理解することができる。

そ・わ・か、とは
そ・掃除
わ・笑い
か・感謝
のこと。

なるほど掃除をするときれいになり目に見えて達成感を得られる。
片付いた部屋は脳の偏桃体の活動を抑え、ストレスホルモンを減らしてくれる。

笑いは単純に健康に良い。がん細胞すら抑え込むという研究結果もあるらしい。笑ってる時間が長いほど鬱の時間を減らせる。

感謝はオキシトシン分泌だ。幸福ホルモンであるオキシトシンを分泌させてくれる。

この3つを意識しておくことで鬱に陥らずに生活できる。


特に「感謝」に関しては「ありがとう」を2万5千回唱えるというかなり脳筋なワークが登場する。
何でもないときに、例えば掃除中でも散歩中でも「ありがとうありがとうありがとう…」と唱え続けることで脳が「何がありがとうなんだ?」と考え出す。

結果、以前は何でもないようなことにも感謝し始める。
今日はいい天気だありがとう、コーヒーがおいしいありがとう、コンビニの店員さんにもありがとう、そういえばあのときのあの人の一言ありがとう、などなど。
こんな感じでオキシトシンを分泌させる機会を増やすということなのだろう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ほろりら/ノエルヴ 2023/05/19 11:06

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ほろりら/ノエルヴ 2023/05/13 14:10

8年いた東京にもお別れ。

■ようやく引っ越し作業が終わる。
去年からミニマリスト化しつつあったので引っ越し作業はさほど大変さはなかった。

それよりも引っ越し日まで
寝る⇒スマホ⇒プレステ⇒スマホ⇒寝る
の鬱病の時と同じループにハマってしまい生活リズムがだいぶ崩れた。

立て直す方法は朝散歩などわかってるけど実効できなかったな。
環境を変えて立て直す。



■まだミニマリストにはほど遠い。
キャリーバッグひとつに全ての持ち物が収まるのがミニマリストの理想だ。
引っ越しによりまだまだだなとわかった。
食器類は捨ててよかったし冷蔵庫も捨ててよかった。
歯ブラシなど消耗品もまた買えばよい。

■映画や舞台を観にいくと出てくる吐き気。

GW、パニック発作は出なくなったし、30分くらいの短い舞台なら大丈夫だろうと舞台を見に行った。

始まる前に唾液過多、舞台自体は楽しめたものの、舞台が終った1~2時間後にカフェインを摂ったらふらふらしてきた。

カフェインと睡眠不足もあったのでそのせいもあるがまだまだ回復にはほど遠い。


3か月から半年かけて治すと聞くが映画に行っての唾液過多はもう2年くらい経つ。

唾を飲み込めないのはヒステリー球という症状なのでYouTube動画で喉のストレッチを試している。

原因は自律神経。

喉のつまりには半夏厚朴湯という漢方を飲んでいるが、日常的にパニック発作が出なくなり薬をさぼってしまっていた。
まずはこの半夏厚朴湯を3か月欠かさず飲むことを目標にしよう。

深呼吸と運動も忘れずに。


■パニック発作の種類
予期不安は無い。
広場恐怖症は無い。
エレベーターなどで閉所恐怖症は少しある。
不安から身を守らない。(安全なので守る必要が無いと脳に認識させる。
行動療法で自らの誤解を解いていくこと。

・認知療法
受け止め方を良い方向に変える。

なぜ大好きなはずの映画や舞台を見に行くと吐き気に見舞われるのか?

→実は映画を見るのは逃避行動であると脳はわかっている。
人付き合いを避けること、一人で楽しむことを脳は是としない。
映画ばかり見ていないでもっと人付き合いをせよ、オキシトシンを分泌させよということかもしれない。
試しにだれかと一緒に映画を観に行ってみる。
時間はシェアしても減らない。
誰かと一緒に過ごす時間をとる

■目標が大きいと何をしてよいかわからない。

11月のコミティアに出たいという長い目標では動けない。

1か月後の目標を考える。
その目標は本来の目標の100分の1でよい。
とりあえずファイルを開くだけでもよい。
1日1コマだけペン入れだけでもよい。
描きたいもののイメージに近い百合漫画の資料を集める。読む。

脳に意識させることで散歩中などによいアイデアも浮かんでくる。



■落ち着いたらやりたいこと。
引っ越し作業も終わり、新しい環境に入った。
実家に戻るので家賃とコワーキングスペース代分の6万円を自己投資に使える。

1.コーチングを受ける。
2.パルミーをやってみる。
3.デッサン教室に通う
4.クロッキー会に通う
5.10月のイベント(東京)
6.11月のコミティア(東京)
7.12月のイベント(福岡)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索