D’s Production 2023/04/03 23:04

《殺戮の女王》66 敵キャラクター画像制作の苦難

最近の制作進捗

制作中の画像とアイディア

 前回に引き続き、敵キャラクターの基本画像を作成しています。
 現在制作中の敵キャラクターはただの人間ではなく人外要素を持つもので、ほとんどモンスターと言っても良いでしょう。前回はハーピー型のキャラクターを2体を作りました。今作っているのは片手の先が剣になっているキャラクターです。
さて、ハーピーにしても手が剣になっている存在にしても、実は過去作《サキュバス・レ○プ残酷物語》で、同じアイディアのキャラクター画像を描いたことがあります。既に《サキュバス・レ○プ残酷物語》をプレイされた方は覚えていらっしゃるかも知れません。


▲《サキュバス・レ○プ残酷物語》に登場した敵モンスター画像。

 これらはいわば気に入っているアイディアであり、ある種、私の中に存在するこだわりであると言っても良いかも知れません。今ま見返すとやはりイラストとしての完成度は非常に低いです。あの時できなかったことを、今改めてやり直したいという気持ちも、ないではありません。
 もともと《殺戮の女王》は、実際の制作作業に入る前は《サキュバス・レ○プ残酷物語》の続編として企画されていました。諸般の事情によりその構想は棄却されましたが、最も根本的な思想として、《サキュバス・レ○プ残酷物語》で表現し切れなかったことを実現したいという考えがあります。両作で同じアイディアに基づくキャラクターが登場するのは必然と言えるでしょう。

制作中に立ち塞がった壁

 「片手が剣になった敵キャラクター」というコンセプトは決まっていたものの、いざ制作してみると俄に巨大な壁が立ち塞がってきました。
 《サキュバス・レ○プ残酷物語》は魔法が存在する所謂ファンタジーの世界観であったから上記の画像で良かったのですが、今作《殺戮の女王》はそれとは違って現実の世界と地続きの世界観です(しかし非常に空想的な要素を含んでいることは確かです)
 ハーピー型のキャラクターは人間と鳥の融合体であるから、一応は良いとしましょう。それらはどちらも動物です。
 しかし「片手が剣」とはどういうことか。

 最初に描いたのはこちらです。まさしく「剣」です。諸刃の剣の西洋剣です。完全に左右対称で、描くの少し苦労しました。しかしこれは完全に人工物です。人工物を後から人間の手に接合したのであればともかく、自然と動物の身体からこれが生えてくるということは全く考え難いことです。
 今少し動物・生物的な形状にしたいと考え、このように描き直しました。

 これは鹿の角がモデルになっていますが、それゆえか今度は温厚な印象を与え、当初の凶悪さが感じられません。初めとは逆に、動物的に過ぎる感触があります。
 またこの形状であると、この人物は「斬る」よりは「突く」という攻撃手段を取ることになりそうです。そこも私のイメージと異なる点でした。
 非常に苦悩した後、現段階ではこのような形に落ち着いています。

 再び剣としての形状に戻っていますが、左右対称で中央に窪みもある人工物としての特徴はなるだけ廃し、比較的自然な印象を与えるように努めました。それでもまだ足りないように感じますが、今のところこの方向性で行くしかないように考えています。生物的な装飾を増やすかも知れません。

 余談ながら、《サキュバス・レ○プ残酷物語》の片手剣少女は、次のモンスターが寄生しているという設定になっています。

 全体の化け物としての度合いの高さもあって、生物的で凶悪という性格を最も的確に表現できているようにも思います。両手の針部分はやはり「突く」ようにできているようなのでそのまま採用には至りませんでしたが、装飾的に取り入れる可能性があります。

進捗速度

 いつでも問題となるのは制作の速度です。
 前回は1週間未満で1キャラクター、さらにそれを2つを作れて、ずいぶん調子が良いと思っていました。今回は1週間と数日掛かっており、速度が落ちています。
 もちろん日々のスケジュールや描画対象物に多分に依存するところがあるので差異があるのは当然です。謂わば誤差の範囲に過ぎませんが、期待通りに行かぬものと改めて実感した次第です。
 とはいえ今回の遅れの最大の要因は、顔や身体の造形がうまく行かなったり、バランスが取れなかったりして調整・描き直しが多発したことです。今後描画作業を続けていく中で改善されるものと期待して、前向きに続けていこうと思います。


▲陰茎は描かなくてはならない。

Discordサーバー設立(再掲)

 新たにD's Production主宰のDiscordサーバー「D独裁政権政策研究所」を設立しました。名前は多分に管理者の趣味が反映されていますが、要は雑談したり互いの制作作業を報告し合ったりするサーバーです。非常に緩い運用を想定されています。緩やかに付き合いたい人はご参加ください。ただし、参加可能なのは成人者のみとさせていただきます。この記事を読めている人ならば、大丈夫のはずです。

●D独裁政権政策研究所●
↑入室する場合はこちらをクリック


 有料記事では、最新の制作画像の全体がご覧になれます。


Recent production progress

Work in progress images and ideas

 Continuing from last time, I'm creating the basic image of the enemy character.
 The enemy characters currently in production are not just humans, but have non-human elements, so it could be said they are almost monsters. Last time, I made two harpy-type characters. I'm currently working on a character with a sword-hand.
 By the way, I actually drew a character image with the same idea, harpy and a being whose hand is a sword, in my previous work "Succubus Rpe Cruel Story". Those who have already played "Succubus Rpe Cruel Story" may remember it.


▲An image of the enemy monster that appeared in Succubus R*pe Cruel Story.

 These are ideas that I like, and it can be said that they are, in a way, a commitment that exists within me. Looking back now, the degree of perfection as an illustration is still very low. I have a slight feeling that I want to redo what I couldn't do at that time.
 "Queen of Massacre" was originally planned as a sequel to "Succubus Rpe Cruel Story" before the actual production work began. Due to various circumstances, that idea was abandoned, but the most fundamental idea is to realize what could not be expressed in "Succubus Rpe Cruel Story". It is inevitable that characters based on the same idea will appear in both works.

The wall that blocked the way during production

 The concept of "an enemy character with a sword-hand" was decided, but when it came time to create it, a huge wall suddenly stood in the way.
 World view of "Succubus R*pe Cruel Story" was a so-called fantasy world view where magic exists, so the above image was fine, but this work "Queen of Slaughter" is different from that and is connected to the real world (but it certainly contains some very fancy elements).
 The harpy character is a fusion of a human and a bird, so let's just say it's fine, I think. They are both animals.
 But what does it mean one hand is a sword?

 Here's what I drew first. It is truly a "sword". It is a double-edged Western sword. It was completely symmetrical, and I had a little trouble drawing it. But this is completely artificial. If a man-made object were later joined to human hands, it is fine, but it is completely inconceivable that this would naturally grow from the body of an animal.
 I wanted to make it more animal/biological, so I redrawn it like this.

 This is modeled after a deer's antlers, but perhaps because of that, it gives a gentle impression this time, and I can't feel the brutality of the beginning. Contrary to the beginning, it feels too animalistic.
 Also, with this shape, it seems likely that this person will use it for "thrusting" rather than "slashing". It was also different from my image.
 After a lot of anguish, I've settled on this form at this stage.

 Although it has returned to the shape of a sword, we tried to give it a relatively natural impression by eliminating as much as possible the characteristics of an artificial object that is symmetrical and has a hollow in the center. Even so, I still feel that it is not enough, but for now I think that I have no choice but to go in this direction. I may increase the biological decoration.

 As an aside, the one-handed sword girl in "Succubus R*pe Cruel Story" is set to be infested with the following monsters.

 Because of the high level as the monster as a whole, I think I were able to most accurately express the biological and vicious character. The needles on both hands seem to be made to "thrust", so it wasn't adopted as is, but there is a possibility that it can be incorporated decoratively.

progress rate

 The speed of production is always a problem.
 Last time, I was able to make one character in less than a week and make two characters, and I thought it was going pretty well. This time it took a week and a few days, and the speed is slowing down.
 Of course, it depends a lot on the daily schedule and the objects to be drawn, so it's only natural that there are differences. It's just within the margin of error, so to speak.
 However, the biggest reason for the delay this time was that the face and body did not go well or were not balanced, so there were many adjustments and redraws. I'm going to continue positively, hoping that it will improve as I continue drawing work in the future.


▲The penis must be drawn.

Establish Discord server(reposted)

 We have established a new Discord server "D Dictatorship Policy Research Institute" presided over by D's Production. The name reflects the hobby of the administrator, but the point is that it is a server where you can chat and report each other's production work. It is expected to operate very loosely. Please join us if you want to socialize loosely. However, only adults are allowed to participate. You, reading this article, should be fine.

● D Dictatorship Policy Research Institute●
↑ Click here to enter


In the paid article, you can see the entirety of the latest production images.

【 応援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/04に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索