酸遁 2024/01/01 00:00

あけましておめでとうございます


あけましておめでとうございます!
今年は辰年ということで竜に関係したものを描いてみました。

進捗

和風ゲー

相変わらず手こずってはいますが、いくつか難所は越えた気がします。
できる限り今年中に発売したい…


寝バック的なやつ。
バック系の姿勢は描きやすいしエロいしでついつい増えてしまいます。


まんぐり系。これも敵によってクンニとかになるタイプです。


モブNPCエロの一部。
紹介する数は控えめにしてますが、これまで作った全姿勢に対応済みです。



左上:キギスと遭遇する村ステージ。
右上:洞窟ステージ。水の表現を少し凝ってるつもりです。
左下:イカルと遭遇する寺ステージ。前から紹介してたチップセットの完成品
右下:いわゆる乱戦ステージの町。各所で敵味方が入り乱れる予定

あとは仕様変更やそれに伴うバグ修正とか色々進めてます。
戦闘システムも煮え切らない感じがあるので企画書とにらめっこしてます。

ファンタジーゲー

とある外的事情により、いったん企画を凍結しました。
たぶん他のエンジンで別作品として作りなおすかもしれません。

アップデート

銑鉄の探索者に少し修正や変更を加えました。更新は今月の前半を予定。
※更新されたようです

【追記】
けもみみトレジャーハンターズの一部マップ等を修正したの忘れてました。
合言葉:ゆうどう
更新はたぶんすぐだと思います。

その他

アーマードコア6


初ACでしたが、めっちゃ面白かったです!
個人的には世界観とストーリーが一番の見どころでした。
ディレクターが山村さんなのもあってか随所に隻狼的な良さがありました!
キャラの奥深さとか、死闘感とか、やたらと細かい会話分岐とか。
あと展開がいちいち熱すぎて最高です


1周目は攻略重視だったので最終的にこんな姿に…
重ショットガンは初見でもヤバいのがすぐ判ったので使ってました。
逆にワーム砲はイベント用の弱い武器だと思ってて使わず。
電撃なしの物理弾だったらロマン砲として使ってたかも。


3周目の終わり際。四脚が格好良くて使いたかったのでこうなりました。
ALT以外は基本的にこの編成で破壊してます。


ここ、やってたらなぜかPSPの「煉獄 弐」を思い出しました。
あのディストピア感すごく好きだったのでここも好きです。




あとフォトモードが楽しい。敵やNPC、背景オブジェクトなどの細かいディテールを間近で見れるのが偉すぎます!エルデンリングにも付けて欲しい。

気になる点としてはピッタリすぎるボリュームでしょうか?
綺麗に纏まりすぎてて、もっとやりたいのに…っていう寂しさが残ってます。
もし追加DLCとか作るなら、その前に繋ぎとして過去作を配信してくれないかな~なんて。正直にいうとVDのUNACが気になり過ぎるんです…

ドラゴンズドグマDA


先日セールしてたので改めて買い直しました。
私のシュミにぶっ刺さるポーンシステムがやっぱり魅力的なんですよね…
仲間の編成してるだけで時間が溶けちゃいます。
冒険の部分も仕様とか把握しておけばなかなかスルメゲーでした。

…実は過去にXBOX版無印を初日買いしてますが、当時は序盤でやめてます。
この要素いらんでしょみたいなの多くて疲れるんですよね…
ただポテンシャルは高いとずっと思ってるので、2には割と期待してます
ぜひ良い作品になってほしいです。

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索