酸遁 2023/06/30 23:54

開発進捗2023年6月 +最近の話

お久しぶりです。
製作中の企画の進捗等をご報告いたします。

和風ゲー進捗

敵キャラ

これまでに作ったキャラの紹介です。


首無し:貧民の死体に乗り移った怨霊。深みの聖堂みたいに有限湧き、または条件付きで無限湧きします。難易度で扱う武器の種類が増えます。
GIF作った後で気づきましたが、アニメーションはもう少し遅めです。


肉塊:蕩けた死体の怨霊。
もとは武者だったようで、かまいたちの刀を振り回します。


呻き霊:女の怨霊。鉤爪のような手で切り裂いてきます。


子攫い虫:ハエ的なやつ。でもハエではない。麻痺針を持ってます。


鬼入道朽ちた巨人の森にいる巨体の鬼。
特殊能力をもつ鬼の一種で、遠くにいると雷を落としてきます。
逆に近寄ると掴もうとしたり、殴り飛ばそうとしてきます。

他にも2体ほど新しく作ってあります。

エロドット


騎乗位1です。でもこいつ以外に姿勢合わせられる敵はいないかも…!?


イラマ。


使いまわs…スワップモーションに対応したNPCのエロドット。

ゲームシステム等

ステージの作成とかはほどほどに順調です。
背景が本当にドギツイですが、半分くらい描けたので引き続き頑張ります。

あと、敵の投擲物の大半を打ち返しできるものにしました。
※手前の敵はデモ用に硬くなってます

攻撃で打ち返すと半分の威力でランダムな角度にブレます。
弾きで打ち返すと2倍の威力で射手にまっすぐ飛びます。

とりあえず、AC6が出る8月末までに一気に作業を進めたいと思います。

他の話

マリオ映画

ようやく行けたので見てきました!
すごいですねコレ…加点で減点を全て塗りつぶす作品でした。
ゲームのネタがそこかしこに敷き詰められているので終始飽きなかったですし、仕込み方も自然で違和感がありませんでした。

特にカート戦、とある感想コメントで気づかされたんですがクッパ軍がコウラコング軍がバナナを投げ合うことで戦闘シーンがそのままマリオカートの再現になっていて、全くねじ込み感が無いのが凄いですね!

マリオとルイージの性格や関係性も原作通りでとても良かったです。
昔、ルイマン無印で苦労した身としては終盤のシーンにグッときました。
ピーチ姫のスマブラみたいな大立ち回りも格好良かったです。この人やっぱり…
あとドンキーがだんだんマリオと絆が深まる感じ、ありきたりではあるんですが熱い展開で好きです。
ヨッシーがほぼ背景だったのだけちょっと残念。

そして視聴後の満足感がすごい。往年のマリオファンも、昨今の作品しか知らない子供も楽しめるように作られてるのはエンタメとして正しすぎますね…
私はさほどマリオファンではないですが、それでもキャラや世界観の解釈がズレてる感じがほぼしなかったです。
続編や別作品の映画化があるならまた見に行きたいと思いました。

NOSE


何年か前に話題になったフリーのソウルライクゲーです。
急にやってみたくなったのでDLしましたが…凄いですねこれ!
ソウルライクの中でも突出して本家に近いタイプじゃないでしょうか?
アイテムの隠し方とか、マップの構造とかが見事な出来でした。
おかげでクリアまで夢中で進めることができて楽しかったです。

Mecha Knights: Nightmare


アーマードマブラヴ防衛軍と噂のSteamゲーです。
味方NPCがたくさんいたので遊んでみましたが、なかなかの良作でした!
トレハン要素やウェーブモードもあり、友軍と連携するイベント戦や艦上戦もあったりといろいろ挑戦的で面白かったです!
年内にDLCが出るらしいので、それも楽しみですね。

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索