投稿記事

(無料)フォロワープランの記事 (494)

カルティベーター:体験版とパトロン版更新!

Hは濃厚、暮らしは農耕。R18スローライフRPG
カルティベーター ~引退騎士とモン娘のにぎやか開拓記~
体験版ver3と、新パトロン専用版を作りました!



体験版ver3

DLsiteから体験版ver3をダウンロードできます。
遊べる範囲はVer2と変わっていませんが、3ヶ月に渡って行ったテストプレイの結果、様々な改良が取り入れられ、クオリティが上がっています。
間違い探しのレベルではありますが、立ち絵も全てリファインしています。



パトロン専用版




ゲーム中盤まで遊べる、大ボリュームのパトロン専用版です。

昨年のパトロン体験版と比べると、仲間にできるキャラが4人増え、その分ストーリーやゲーム部分のボリュームも大きく増えています。
テストプレイヤーからの報告だとプレイ時間は20~50時間程度でした。

※ゲーム部分とメインシナリオの制作を優先しているため、ゲームボリュームに比べるとHシーンが少ないです。その点はご了承ください。

【常連パスポートプラン】以上の方がダウンロードできます。

【 裏入館料プラン 】プラン以上限定 支援額:300円

イラスト紹介

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/05に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

【 常連パスポートプラン 】プラン以上限定 支援額:600円

パトロン版のダウンロード

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/05に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

パトルの軍事博物館シリーズ:MOD更新


パトルの軍事博物館シリーズのMODを長年作られている「某Sさん」から告知です。久々にMODを更新しました。それもパトル2、パトル3両方です。


フォロワー以上限定無料

Ci-enの機能により、新着記事に気づきやすくなります。 フォロワー向けの記事を閲覧できます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

マルドゥク讃歌:開発進捗

今日はサークルメンバーのsaizwongさんがメインで制作している全年齢SRPG「マルドゥク賛歌」の紹介です。


女神ティアマト


マルドゥク賛歌は古代オリエントの神話の要素をかなり強く入れて作成しています。

マルドゥク神と敵対する女神ティアマト。

名前だけなから他のRPG作品にも登場しますが、その姿は蛇だったり女性だったり竜だったりとまちまち。
本作では原典に則って女性神として登場します。
どのような立ち位置で登場するかお楽しみに。


11の怪物たち


また、神話でこの女神が生み出した11の怪物達も登場します。
原典では姿が分からない怪物も多いのですが、様々な研究ソースを基にRPGとしても使いやすい形にデザインして登場させます。


全11体が揃って登場するゲームは本作が初になるでしょう。

進捗は?


基本的なシステムと、敵グラフィックは出来上がっています。
一方で遊べるように実装しているのは、オープニングとテスト戦闘・テストダンジョンぐらいなので、まだまだこれからですね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

カルティベーター:ストーリー後半に突入


Hは濃厚、暮らしは農耕。R18スローライフRPG
カルティベーター ~引退騎士とモン娘のにぎやか開拓記~

いよいよストーリー後半部分の制作に着手しました。
今回は、新イベントを紹介します。



新イベントスクショ


ここ3ヶ月ぐらいは長期に渡って発生する大型イベントを作っていました。
激しくネタバレになるので、あまり踏み込んで紹介できないのですが……。
製品版のお楽しみということで。

参考用家庭菜園がキャパオーバー

フォロワー以上限定無料

Ci-enの機能により、新着記事に気づきやすくなります。 フォロワー向けの記事を閲覧できます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

藪医者ゲーは子供に受ける……?

先日はニコニコ超会議に行ってきました。
ブースへの来客はイマイチだったのですが、ちょっと興味深い事がありました。


HではないがHELLですよ!


展示のメインは、「医療無法人おおやぶ死科クリニック」。患者からお金を巻き上げ、安楽死させる藪医者SLGです。

イベントのさなか、女児がやってきて「パパこれ買って!」と親御さんを困惑させる事件がありました。女児はお気に入りのユーチューバーが実況していたことで、「医療無法人おおやぶ死科クリニック」を知ったそうです。


他のイベントでも、ちょくちょく子供が興味を持つので不思議に思いました。扉絵から血まみれで、どう見ても子供向けではないのですが……?

なお女児はパソコンは持っていなかったうえに、親が遊ばせたくなさそうにしていたので、やんわりお断りしましたw。


……とはいえ初代「パトルの軍事博物館」も小学生が遊んでいることはあったので、案外そんなものなのかもしれません。


Steam版予告ページ


日本語版に加えて、英語版、中国語版がリリース予定です。
興味がある方はウィッシュリストに入れていただければ幸いです。
https://store.steampowered.com/app/2227450/_/

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索