投稿記事

2020年 02月の記事 (5)

北国の夜汽車 2020/02/29 22:23

2月第五週


週末に進捗ブログを書いているのですが、”週末に2月の第5週”というタイトルを付けられるのは、単純計算でも28年に一回ぐらいの珍しい現象。
ただ曜日の計算ってすごく面倒と聞いたことがあるので確率はもっと複雑だと思う。

2月の第5週なんて単語は、あと数回も使わないうちにブログやツイッターなんていうシステムが無くなってそうな予感すらある。

さて作画。コミケの当落が3月半ば。それまで二週間。
本当はコミケ作品の前に一作品仕上げたかったのだけど、無理ではないがやったら死ぬ。
この時期に体調を崩してコロナに何ぞ感染したら数週間は復帰できない。

まぁ、作画だけ仕上げて当落の日にちを作業分岐点にする感じかな。
いつものことながら、コミケとのスケジュール調整がうまくいかない。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

北国の夜汽車 2020/02/22 22:23

2月第四週


今週は、続・ネーム中。
ドツボではないが、油断は禁物。

キャラが何を考えているのか…
ネームで止まっている間は幸せ。作画でこれを迷うと地獄。

たぶん、無表情に至るまでの心理を追わないと”無表情キャラ”ってやつは発動されない。
無表情キャラ作品が多くない理由はこのあたりなのかも。


ネーム中にいろいろ煮詰めている間に時間を食われたり。
ウィルスのニュースが気になりまくっていたりと、そんな一週間でした。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

北国の夜汽車 2020/02/15 20:18

2月第二週


現在、ネーム中。

”得意分野は脇役”と言う感じで微調整中。

作品を作るときに、ここが見せ場!という部分を中心に作りすぎると、気負ってダメ。
気負いは、作業のブレーキになることが多い。

得意分野は脇役にして、描く中心は他の基本的な要素ぐらいに思っていたほうが作りやすい。

無表情キャラをガッツリに中心に据えて描こうとしたら、絵が駄目になりそう。
いちばん大事な無表情な表情が…
なんて思っているから気負ってしまう。


ということで、”地下室で泣き叫ぶ無表情なツインテール”を製作中です。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

北国の夜汽車 2020/02/08 17:38

2月第二週


明日はコミティアな2月、第二週。

かなり遅れたけど、物語は作り終わった。シナリオ三本+プロット1本が完了。
本当はシナリオ4本まとめて終わらせたかったのだけど時間配分的に最後の一本はスキップ。

今週は教訓を得た。ごく当然の教訓。
小説文体で物語を作り込むのはいいが、最初から細部にこだわっていたらあとで直す場合の時間浪費がでかすぎる。
4本まとめて作業していたので、浪費が…

概略から徐々に細部へ。これが基本。
なんお仕事もそうなのだろうけど難しいことができないことよりも、わかっているあたり前のことを忘れているときに失敗する。

ちなみに、物語で詰まると本当に何も描けなくなる。それを回避するの小説文体でシナリオを作る作業工程だったのだけど効果はありそう。
作画作業で詰まると、作画速度がかなり落ちる。それで消費する日数はマジでやばい。

やはり、陵○される少女とする男の心境は難しい。わけわからなくなることも多い。
作画前に文章でまとめておくだけでも作画時に安心できる。

にしても、今週もやはりコロナウィルスのニュースには気を取られる。さすがに恐怖はいう味付けの情報は刺激が強すぎる。

さて、明日はコミティア。スペースは「す32b」です。ご来場する方がいましたら是非ともお寄りください!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

北国の夜汽車 2020/02/01 17:16

2月第一週


土曜日のブログは進捗報告。これを初めてそろそろ一月半ぐらいかな。
悪くない緊張感を頂いてます。

2月第一週というか、1月最終週…

「怖い」。
SAWという映画が怖かったが、それ以上にウィルスが怖い。そんな一週間。

今週は…ちょっと映画見てました。あと小説読んでました。
あとは、さすがにウィルス怖くてかなりニュース見まくっていました。
なにげに、災害とかのニュースが最も創作のスケジュールを遅らせる。


う~ん。ペースが落ちているので調子は良くはないのだろけど。別に悪くはない。
ちょっと気が散っているという感じです。もともと、創作活動的にもパンデミックという題材は好きだったりするので…

なお、ロリ漫画のほうは、初めて小説風に原案を描いてみたのですが…
漫画と小説の違いはスゴイかも。少女の内面を重視するなら小説風原案はあり。
もちろん、仕上がりがどうなるかはわからないところではありますが。
というか、微妙に手直しなどでちょっと手間取ってます…

と、ちょっと遅れながらもなとか進んでます。ただ、今年は春にコミケなので、スケジュールはちょっと心配かも。なんとかペース上げたい。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索