投稿記事

2024年 06月の記事 (4)

北国の夜汽車 2024/06/22 12:33

6月第4週

都知事選が始まった。さすがに前回よりは盛り上がっている気がする。
同人界隈としては、規制しない人。規制撤廃してくれる人が望ましい。

今回も、若干めんどうな界隈から支持されている人がいるけど、たぶん心配する必要はなさそう。
4年も立つと、有権者のIT絡みの世代交代はわりと進んでいそうな気がする。

ちなみにSNSで政治界隈の話をし始めると、一気に面倒なタイムラインになるので基本はスルー。

今週は、物語の設定を見直していたら…
いつの間にか終わってしまった。
設定魔を抑えないとあとあと睡眠時間にダメージが来る…

■週刊:お遊び未来予測(概ね2年ぐらい先まで)
web小説くなら、最初に数本短編で様子見が必要かも。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

北国の夜汽車 2024/06/15 20:56

6月第3週

プロットをラノベ風の文章で書くと、サクサク進む。
もちろん、そのままweb小説にできるような文体ではなく、ラフな文章の羅列。

物語をシナリオ形式などでて書くと入り込みづらい。
プロット形式で書くと味気無さすぎる
容量、ページの割当や、カメラアングルなどが気になりすぎる。
ラノベ風に書いて後でカットしまくるぐらいのノリが気分的に楽。
これは、見慣れているからなのかも。


キャラクターデザインはドローイングペンで。
うちの原稿はアナログのつけペン。
コピー紙にペン入れはほぼ不可能。
薄い紙が毛羽立つのでまともな線を引けない。

なので今までのラフ絵は鉛筆画。
これが、仕上がりとの差が大きくてわりと戸惑う。
あと、そもそも脳内がペン画前提なので鉛筆だと、どうも粗くなりがち。

ということで、今まであまり使っていなかったドローイングペンでラフ絵
今までドローイングペンを使っていなかったのは、何か使いづらかったから。
それが解消されたのは、自分の絵がすこし変化したからなのかも。

ついでに、ラフにかかる時間が短くなった。
どうやら、鉛筆画は直せてしまうので時間を食われていたのかも。

ちなみに、つけペンが使える厚手の紙でのラフ絵は、紙の費用が少し怖い。
更に、ボツの処分も紙が厚くなると一気に手間がかかる。
シュレッダーとか、ワンランク上のものを買い直す必要が出そう。


■週刊:お遊び未来予測(概ね2年ぐらい先まで)
そのうちweb小説とか執筆してそうな自分を感じる。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

北国の夜汽車 2024/06/08 22:06

6月第2週

去年、銃口のトゲトゲについて調べてみたら、ストライクフェイスという名前だった。
接近戦で、相手に銃を押し付けて撃つと銃口が滑ってしまうので、その滑り止めらしい。
見た目以上に凶悪な用途。
これは是非とも少女に持たせたい!作りたい!

…と思っていたので、夏コミ(ここのアカウントとは別名義)に当選した勢いで制作。

たぶん、3Dの専門家なら1時間もあれば余裕。
素人の自分なら、3時間でできれば上出来…

実際に作業してみると約4.5時間。
久しぶりのモデリングとしてはノントラブルでできて一安心。
なんせ久しぶりなので、常に作業方法を検索しながら…
作る前には頭の中で大まかな作業手順が完成するのだけど、いざ作り始めると、どこにそのツールがどこにあるのか完全に忘れている。
3Dソフトは作業要素が多すぎて、全部は覚えきれない。

ちなみに設計図などの資料は無かったので、写真を見ながら目測だけで制作。
3Dに関しては、三面図とかあってくれるとまじで助かる。


■週刊:お遊び未来予測(概ね2年ぐらい先まで)
3DCGも本格的にAI化していくが、当分の間はあまりに高額すぎて個人クリエイターでは手が出ない。
いまでこそBlenderが無料で使えるけど、一昔前の3Dソフトって漫画の背景用に導入するには高価すぎた。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

北国の夜汽車 2024/06/01 12:59

6月第1週

6月。気づけば夏…
天気予報も、この先はどことなく梅雨っぽい。


■買い物
今週は、梅雨と真夏が来る前に自転車行動圏の買い物を済ませておいた。
坂がきつい街なので真夏の自転車はかなり億劫。帰ってきたらシャワーと着替えが必須。

ご近所、ついに買い物10分圏内からドローイングペン売り場が消滅。
文房具の店舗や売り場の消滅、縮小の影響がかなり強くなってきているのを感じる。

まぁ…うちはつけペンがメインだけど、ドローイングペンのインク切れ時に手近で代替品を買えないというのは少し不安。

その買い物に便利な自転車。ゴム部品が劣化して割れていたりしたので部品交換。ついでに清掃。
折りたたみ自転車なので部屋の中に置いてあるのだけど、部屋の中でもレインカバーをしておいたほうが良かった。埃がすごい。
ということで、ダイソーでレインカバーを購入。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索