投稿記事

2021年 08月の記事 (4)

北国の夜汽車 2021/08/28 20:20

8月第4週

暑い。
今夏はもう一晩中の冷房は終わったと油断していた。
夏も終わるが、秋になり涼しくなったという記憶って無い。

救急車が来ない可能性もあるご時世。
入院できないどころか、救急車も来ない可能性ってのはさすがに怖い。
普段なら熱中症の警戒はさほどしないのだけど、さすがに今年は気をつける。

今週の生存報告。
とりあえず、週1ぐらいでブログは書こうと思っていた
それがコロナ禍になり、すごくサボりづらくなった。
作品作り以外の興味は少ないのでブログネタはストックしていない。

最近、気づいた事
鬱系の物語を作るなら短いほうがいい。
イカれた作者でもないかぎり身が持たない。
すなわち、鬱系にイカれた才能があればたくさん作れる。
凡人の鬱な物語づくりは身を滅ぼしそう。

過去に何があったかを描く物語。
この先どうなるかを描く物語。
自分の場合は未来を描くほうが気分は楽だと気づいた。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

北国の夜汽車 2021/08/21 19:49

8月第3週

多分、一番暑い時期は乗り越えたのだろうと思う。
というか割と涼しい夏だった。
ただクーラーが不要な夏は逆に悪いことなのかもと。

「トップをねらえ!」
久しぶりに見た。(1と2、両方とも)
あのノリで作品を作れるのはスゴイ。

あのノリというのは、ちょっとアホなノリ。

時代が違うとは言え、ガンダムやマクロスの時代の作品。
当時でもアホなノリだろうと思う。
それで作りきれるのはスゴイ。

結局、作品ってどっちかに振り切らない中途半端になる。
ただ、振り切るのはすごく怖い。
だからだろうけど、みんなで知恵を出し合う、最大公約数になる。
要するに、面白さの数値が小さいものにしかならない。

ちなみに最大公約数でも、アホみたいに資金があれば全然OK。
多くの人に嫌われないハイクオリティのランキング上位な売れる作品を作れる。
鬼滅の刃を批判していた人は、要するにはここらへんを言っていた感じがした。
ちなみに、そういうアニメも1年に一作ぐらいなら好き。ただ毎クールは飽きる。

とりあえず自分は振り切らないと・・・
読んでいる方に「いやいや、それはないだろ!!」
と、突っ込ませるぐらいでいいのかも。
などと思った「トップをねらえ!」でした。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

北国の夜汽車 2021/08/14 15:55

8月第2週

ここ最近思うことは、よけいな事を言ったら負け。
トガッ軽口で人を引きつける時代は終わったのかも。
語るなら、万全の理論武装をしないと危険すぎる気がする。

今週は戦争ウィーク。
戦争の話といえば、祖父が戦争に行ったという話は聞いたことがあった。
なので、何年か前にちょっと調べてみた。
そしたら、祖父の連隊は第1師団隷下。
そう、帰還率数%という無理ゲー連隊。
逆によく帰還できたものだと思う。
ただ、どう考えてもまともじゃない経験はしているのだろうと思う。

で、言われててみれば祖父の人生は帰還兵特有のPTSDそのままの人生。
簡単に言うと、飲んだくれで仕事が続かない。
基本的に昭和のお話なので、周りに理解されることもなく罵られながら他界。
親族に酒嫌いが割と多くなるというオマケは現在も進行中。

意外なほど近くにあった戦争ストーリー

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

北国の夜汽車 2021/08/07 16:11

8月第1週

コミケ。C99のメール。文言が現状そのままという感じなのかも。
うちもあまり期待はせずに、準備だけはしておこうかなと。
今年の冬は大丈夫だろうけど、ワクチンパスポートが必要になる時代が来るのかも。

というか暑い。さすがにクーラー入れっぱなしになるけど、それはそれで肩がこる。

そして暑いので息抜きに今週末は、久しぶりにプログラミング。
機材メンテ&技術維持。
プログラミングとか一度、システムを作ってしまうと本当に触らなくなる。
結構怖い。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索