投稿記事

2022年 06月の記事 (4)

北国の夜汽車 2022/06/25 14:30

6月第4週

表紙の下絵はトレスで二枚描く!
最近やっていなかったのだけど、これがとても重要だったのかも。
トレスで二枚描くと微妙に表情が違う。
そしてちょっと違うと感じた表情の方を直していく。これを何度か繰り返すと描きたい表情に近づく。

一枚だけで表情の違いを直していると元の絵がわからなくなっておかしな方向に行ってしまうことがある。
最悪、デッサンが狂い始めて崩壊する。

ちょっとしたショートカットや気の緩みが、結構大きな違いんあるのが創作活動なのだと改めて実感。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

北国の夜汽車 2022/06/18 16:36

6月第3週

新しいエアコンが来た!
ニオイが新しいエアコンそのもの。

今回、エアコンを試運転したらエラー表示が現れたので工事を早めにしてもらえる今のうちに急いで買い替え。
そもそも、コミケ前で日程も怖いので締切までの日程が長くなる早めの工事が望ましい。
PCは買い替えサイクルがあるので、購入の1年ぐらい前になるとパーツのチェックを始めているのとは対照的。

とりあえず下調べもそこそこに家電量販店へ…
やはり工事が必要となるので実店のほうが安心度は高い。
今回は量販店でリーズナブルなグレードの店員おすすめを購入。
店員おすすめってアタリはないが、ハズレでもなさそうな気がする。
買ってから色々と調べても見たが結果的にも、まぁ値段相応。
本当に安く買うなら地元の工事業者もチェックしないといけないからけっこう大変。
古いエアコンの引取とかも含めてワンパッケージになっている量販店は楽ではある。

そして工事。
エアコンは作画デスクの斜め上。
そう、画材やら資料が所狭しと展開と収納されている机の真上。
工事前の片付けに2時間。再構築に8時間。
作業デスク周辺の小物の多さには自分でもビビった。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

北国の夜汽車 2022/06/11 22:31

6月第2週

C100。無事当選(別名義かつ、健全向けの創作少年ジャンルですが…)
落ちるときは落ちるので、わりとドキドキする。
さて、週末の間に物語をまとめてちゃっちゃと進めねば。


絵を描いてたまにあること。
20カットに1カットぐらいだろうかキャラの顔が何かおかしくなる。
いろいろと試行錯誤していて気づいたのだけど、どうやら顔ではなく頭蓋骨のアタリをミスっている。
構図の枠に合わせたり体の位置との調整をしている間に歪んでしまうっぽい。
これの対策は実写や誰かの絵の模写をする練習を欠かさないことなのかも。
練習をしているとミスに気づくのが早くなる。

ちなみに、実はディフォルメの強いキャラって正面・斜め・真横でバランスが全部別々だったりする。
比較的に真横はディフォルメを弱くしたほうが見やすい印象がある。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

北国の夜汽車 2022/06/04 19:44

6月第1週

画材で重視しているのは安心感。
普段の鉛筆は三菱uniかHi-uniなのだけど、いつだったかダイソーで見つけた事務用鉛筆TOMBO8900(緑で安っぽい見た目)を使ってみた。
なぜなら安い鉛筆は怖いので使っていなかったので、どの程度のクオリティーなのかが気になっていた。
原稿には使わず練習用などに使いやっと在庫を消費。
書き味は悪いけど練習で使う2Bなどは消費も激しいので安い鉛筆でも特に問題ないのかもしれない。

と、思っていたがTOMBO8900。最後に芯が中心からずれているものに当たった。電動鉛筆削りで削ると先端に木が残って書けない。
値段は作画用の三菱uniやトンボMONOの三分の一以下。鉛筆の製造ラインがどんなものかはわからないけどもしかすると海外工場製なのかもしれない。
どのみち画材の種類が増えると机の上が散らかるので鉛筆は三菱uniで固定かな。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索