パータ 2020/08/31 19:06

8月の収支報告

少し書き方を変えました

先月まで「費用・収益・利益」の項目で収支を表にしていましたが、私の活動は「利益」というよりも、活動や作品に興味を持っていただいた皆さんからの「応援」といったほうがしっくりくるので「支出・収入」と改めました。

イラスト依頼積立金とアフィリエイト

今月は新しい項目が増えました。

イラスト依頼積立金
先月の収支報告の記事でイラストを依頼する資金を積み立てる検討をしている旨を書きました。
支援プランなども考えましたが、支援を受けるにはまだ私の実績が足りないと感じたので、今月は収入の一部を積立金として計上しました。

アフィリエイト
項目は先月からありましたが、今月は実績を残すことができました。
DLsiteが提供しているアフィリエイトサービスを利用しています。私が自分の作品について書いたブログ記事にリンクを載せただけです。
成果はあまり期待していなかったのですが、思った以上の実績がありました。DLsiteで作品販売&Ci-enブログの連携はとても効果的だと感じました。
まだ利用したことのないクリエイターさんは是非やってみることをお勧めします。ややこしそうに見えますが、やり方はとても簡単です。


財務諸表はまた来年くらい?

先月まで財務諸表のようなものを毎月単位で掲載していましたが、あまり変化がなく私が自己投資するさまが確認できるだけで意味がない気がするのでやめます。
掲載するとしても年単位くらいでないと面白くないです(´・ω・`)



作品販売数

亀頭ドライオナニー研究レポート」の販売数を月別で比較してみました。

4~6月はほぼ同じ数ですね。
4月の販売開始月は7日間(20%OFF)しかなかったにもかかわらず、5、6月とほぼ同数となっています。
初のDLsite販売作品だったので、おそらく多くの人がブログ経由でこの作品を知ったのだと思います。ブログでの告知効果はかなり高いことが考えられます。

5月は「エアコミケ」へ参加したことで運よく作品を宣伝できました。こちらもかなり効果的だったと思います。

6月、7月は特段の宣伝もせず、キャンペーン参加や割引をしていないので、私の予想だと販売数は減ると考えていました。
しかし実際は販売数は減少せず、7月は最も多い月となりました。
これは何が要因なのか具体的なことがわかりません…(´・ω・`)

そして8月、一転して一気に販売数が落ち込みました。
DLsiteサマーセールに参加中でなのですが、エアコミケのときのような効果は無いように思えます。
私が宣伝していないのもありますが、ブログの閲覧数やフォロワー数からしても、これが今の私の認知度的に限界なのかもしれません。


正直こんなデータが取れるほど販売できると思っていませんでした。今後の活動の継続のために今回のことを参考にしていろいろ検討したいと思います。
ここで得た資金は今後の活動に使わせていただきます。ご購入いただいた皆さん、誠にありがとうございます。




「亀頭ドライオナニー研究レポート」はサマーセール期間中(9月23日14時まで)、20%OFFです。
亀頭ドライオナニー研究レポート

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索