パータ 2021/09/21 19:06

全方向操作完成しました! 2048!

…ついに完成! 2048!

前回の左右操作完成に続き、上下も完成しました!
これでやっと「2048」の再現となります(不具合が無ければ…)。

RPGアツマールに投稿しましたので時間があれば遊んでみてください!(笑)


私がプレイした感じでは2048まで到達できたので、一応遊べるものではあると思います。

サムネイル用

感想

最初に右操作を完成させたとき、「これはいけるんじゃないか…!?」という希望感はすごかった(笑)
あとはこの右操作をコピー&改変して左・下・上を作れば完成!…は予想できたのですが、ここからが長かった…。
プログラミングだと、例えば変数の番号を変えるのに検索して置換するという機能があるのであっという間にできると思います。
しかしRPGツクールでは、イベント内容の条件分岐や変数の操作で設定した変数を一つ一つ選択して変更しなければならないので、マウスと私の右手と目玉がイカれそうになりました…(笑)

途中で思ったのですが、これができるならスライドパズルの再現もできる?と考えています。
(しかも2048よりも簡単だと思う…(笑))

今後どう活用するか

せっかくRPGツクールで作ったので、それに適した活用をしたいです。
そうするとメインで「2048」を使うというより、ミニゲームのようなちょっとした要素で使うような形になると考えています。
例えば「パズルをクリアしないと開かない扉」とか「スコアに応じた報酬が得られるミニゲーム」といった実装が想像できます。

…しかし2048自体かなり完璧なゲームといえるので、これをメインにしたゲームもできると思いますし、作ってみたいです。
パッと思いつくのは、「数字の到達やスコアに応じて衣服が消える脱衣ゲーム」とか(笑)
もちろんRPGの中でそういう使い方もできると思いますし、2048を再現できたことで私の表現の方法が格段に増えたと確実に言えます!

活用についてはもう少し考えてからまた報告し、次の活動へつなげたいと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索