投稿記事

2020年 05月の記事 (31)

パータ 2020/05/16 19:06

男性キャラクター設定実装:キャラ設定クリエイター

ちょっとだけアップデートしました。
先日RPGアツマールに投稿した「キャラ設定クリエイター」に男性キャラクター版を実装しました。
左の端末は女性キャラクター、右の端末は男性キャラクターのキーワードが表示されます。


それと表示されるキーワードを少し増やしました。


使い方の例(笑)

例えばこんな風に遊ぶということを少し解説します。

ゲーム内の女性キャラクターの端末で、下の画像のように表示されたとします。


まず主体となる男性(主人公や登場人物)がいることが前提です。
その男性との【関係】が「幼なじみ」【役職】「ナース」として働く【見た目】「妖精」で、【性格】ビッチ
という感じになります。

あとはこのステータスに対して、自然に沸き起こる疑問を投げかけます。
・ 妖精がナースとして働く世界観って何?
・ ビッチな妖精?
・ 幼なじみが妖精ってことは男性は何者?
・ ビッチなナースってヤバくない?
・ 幼なじみがビッチの男性ってどんな心境なの?
・ 妖精はどうしてビッチになったのか?

などなど…(笑)
こうした疑問に答えていくことでキャラクター像が具体的になりますし、疑問も答えも人ぞれぞれなので、考えた人のオリジナリティの溢れるキャラクターが簡単に出来上がるという算段です。


私的にはこの「キャラ設定クリエイター」は非常に面白く、とても画期的だと思っています。
もしかしたら他の誰かが既にこういったものを作っているかもしれないですね。



RPGアツマール
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm14839?



今後の課題

女性キャラクターの【性格】のキーワードが少なすぎる…。現在5種類しかないです。
他の項目も探せばもっとキーワード増やせると思います。


むやみやたらには増やしたくないですが、色々と検討してみます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

パータ 2020/05/15 19:06

キャラ設定クリエイター

キャラ設定クリエイター

いろいろとジャンルについて調べ、眺めているうちに「こんなものがあったらいいな〜」と思い立ち、「ならば自分で作ってみよう!」と考えました。

キャラ設定クリエイター」というものをRPGツクールで製作してみました。

前回の記事で4つに分類した「キャラクター/衣装」の項目を、それぞれランダムに表示させるだけのものです。

表示された結果を見て、どんなキャラクターなのかを想像する、インスピレーションを補助するツールです。


とりあえず形にしましたので、例によってRPGアツマールに投稿しました。
まだ試作段階のため、キーワードはほんの一部しか実装されていませんが、大体の形はできました。
非常に簡単な構造なので、今後キーワードを増やしていこうと考えています。


RPGアツマール
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm14839?

※男性キャラクターのほうはまだ準備中です…。(申し訳ありません)
近日中に実装しますので、少しお待ちください!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

パータ 2020/05/14 19:06

男性向けジャンル「キャラクター/衣装」をヒントにしたキャラ設定

前回の記事で「乙女向け理想男性像」を考察しました。
その結果「キャラクター/衣装」のジャンルのキーワードを【性格】【見た目】【続柄】【役職】の4つに分類できることがわかりました。

キャラクターを設定する際、これら4つ全てを指定することで、キャラクターの個性や情報が明確になり、キャラクター性が確立しやすいと感じました。

そこでこれを、男性向けジャンルでも同じように分類して、4つの分類を意識することで比較的簡単にキャラクターを作ることができるかを試みてみたいと思います。


「キャラクター/衣装」を4つに分類

【性格】【見た目】【続柄】【役職】の4つに分類した結果がこちらです。


【見た目】に分類されたキーワードが圧倒的に多いです(笑)
キーワードの50%以上が見た目に関することで、男性が視覚的な要素を重視していることがわかります。

これら4つの分類からをキーワードを1つずつ選択し、キャラクターを設定してみます。

【性格】:ツンデレ
【見た目】:ヤンキー
【続柄】:人妻
【役職】:格闘家

今回はあるキャラクターを想像してキーワードを当てはめてみました。
それぞれのキーワードに全く関連性がないものの、掛け合わせることで具体的なキャラクター像が浮かび上がるような気がします。


これをランダムに表示するシステムを構築すれば、インスピレーションが湧くツールとしてとても面白いものができるかもしれません。


この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

パータ 2020/05/13 19:06

乙女向け理想男性像

この記事は「貞操観念逆転世界観」の続きです。


前回の記事で貞操観念逆転とは、「女性の理想の男性像に寄り添う」という観念を追加することだと結論付けました。
そしてキャラクターの詳細な情報や設定が重視されていることがわかりました。

ではどんなキャラクターを求めているのか、今回も乙女向けジャンルの「キャラクター/衣装」からその設定の方法を考察します。


「外面と内面」「印象と社会属性」

前回キャラクター性を【性格】【見た目】【続柄】【役職】の4つに分類しました。


改めて見ると、この4つに分類されたキーワードは「外面と内面」「印象と社会属性」それぞれどちらか1つずつを表していることがわかりました。
〈外面〉:【見た目】と【役職】
目に見える外側の情報。

〈内面〉:【性格】と【続柄】
目に見えない内側の情報。

〈印象〉:【性格】と【見た目】
個性を形作る情報。

〈社会属性〉:【続柄】と【役職】
男女関係や上下関係を示す情報。

キャラクターを設定する際は、男性向け・女性向け関係なくこれらの情報を満たすことを意識すると、とても作りやすいかもしれないです。

例えば…、
【性格】:ツンデレ
【見た目】:メガネ
【続柄】:上司
【役職】:サラリーマン

かなり適当に設定してみましたが、案外面白そうなキャラクターになりました(笑)

乙女向けキーワードは全体的に日常に近い状況を形成するキーワードが多いですね。
キーワード数は少ないものの、【続柄】に関するキーワードで、女性との関係を示す情報は意外と重要なのかもしれません。

不思議なことに、4つ全ての情報が互いに影響し合って魅力が引き立っているような感じがします。
(とても興味深い発見です。今度男性向けでも試してみようと思います。)

このことから、女性の理想は「エロい」という1つの情報では表せず、その前提となるキャラクターの情報や関係から求められるということだと思います。


記事を跨いだまとめ

いくつかの記事に分けていろいろな考察をしてきました。

私がこの考察をした理由を整理すると、
キーワード分析、M男向けキーワードを増やしたい ← キーワード分析
↓↓
女性主体の行動や思考を増やす、貞操観念を逆転させる ← 貞操観念逆転世界観
↓↓
女性の理想の男性像を探る ← この記事

こんな感じです。考察が長すぎて目的を見失いかけていました(笑)

これまでの考察を踏まえると、男性向けジャンルでM男向けキーワードを増やすには、男性像を明確にする必要性があるのだと考えます。
さらに言うと、登場する女性が求める男性像を明確にすることで、その女性が男性に何をするか男性がその女性になにをさせられるか、というキーワードが生まれるのではないかと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

パータ 2020/05/12 19:06

貞操観念逆転世界観

前回の記事、「キーワード分析:欲望と願望」の続きです。

貞操観念とは

極端に言えば、「女性が異性との関わりについて純潔、つまり配偶者以外との交わりをしないことで道徳的な価値を守らせる」という考えです。
起源がわかりませんが、主に女性に強く求められる価値観のようです。昔からそう決められています。

しかしこの考えがあるから恥じらいが生じ、またその禁忌を破ることに興奮を覚えるのだと思います。

性的コンテンツにとって非常に重要な意識です。
少なからず「恥じらい」や「いけないこと」という感情を抱くことが「エロい」ということなのかもしれません。

なので貞操観念を逆転させる場合、考えそのものを反転させてしまうと、「エロい」という感情そのものが崩壊してしまうと思います。


どのように逆転させるかを考える

前回の記事から分かるように、女性の意思に寄り添うことが重要です。
女性が男性に何を求めるかを考える必要があります。
もしかすると男性の性的価値観とは全く異なる別の観点からアプローチする必要があるのかもしれません。

乙女向けのジャンル

DLsiteの乙女向け詳細検索から、女性がどのようなことを男性に求めているかを探りたいと思います。

ジャンル全体を見た印象は、キーワードが少ないものの、男性向けと同じ単語が多く並んでいます。
これを見る限り、貞操観念から生じる「エロい」という考え自体は男性と一致していると感じました。
男性の欲望・願望の対象とされ、羞恥・凌○されることに、女性は嫌悪感を抱いていると私は考えていたのですが、一概にそうとは言えないのかもしれません。


その中でも注目すべきは、最も男性と異なるキーワードが並んでいるジャンルの「キャラクター/衣装」です。
このジャンルでは、女性の好みが強く反映されたキーワードが多く見受けられました。


男性向けのほうは、主に女性の衣装や見た目などの外見を特定する単語が多いのに対し、女性向けでは男性の職業や立場関係を表した役柄や、男性向けでは全く見受けなかった「受け」「攻め」といったキャラクターの性格を表した単語が多く並んでいます。

このことから女性向け作品には、キャラクター性が重視されているようです。


乙女向けキーワード分析

「キャラクター/服装」のジャンルにあるキーワードを「性格」「見た目」「続柄」「役職」で分類してみました。
比較のため男性向けも同様に分類しました。


性格
感情や意思を表したキーワード。(ツンデレ、天然、〇〇受け/攻めなど)
見た目
容姿や服装を表したキーワード。(メガネ、制服、ガテン系など)
続柄
身近な関係を表したキーワード。(兄、同級生、後輩など)
役職
社会的な属性を表したキーワード。(サラリーマン、社長、執事など)

キーワードの数は男性向け85、乙女向け63でした。
約2割ほど男性のキーワード数が多いものの、「続柄」と「役職」に関するキーワードの割合はほとんど同じでした。
それに対し、乙女向けの「性格」に関わるキーワードは男性向けの3倍以上であることがわります。
その分、男性向けには「見た目」に関するキーワードが多く占めており、半分以上が「見た目」に関するキーワードです。


結論

このことから、男性は女性の見た目を重視し、女性は男性の性格を重視していることがわかります。
男性ほど「エロい」という表現を具体的に表現することは求められておらず、その前提となる「続柄」や「役職」も合わせたキャラクターの詳細な情報を具体的に開示することが求められているように思います。

つまり貞操観念逆転世界観とは、単純に女性の貞操観念観念が緩んだり、女性の理想のまま従うことではなく、男性は自身の願望を叶えてくれる・与えてくれる女性が求める「人物像」に寄り添う概念を追加することなのでは…と考えます。

そうすることで既存の「エロい」という概念を損なわずに、お互いの性的な欲求と理想を等価で満たし合うことができる世界観を創ることができると思います。

まとめると、
「男性は女性の理想の人物像に寄り添う」
という観念が社会通念となっている世界観が貞操観念逆転ということにしたいと思います。



次回、さらに乙女向けジャンル「キャラクター/衣装」から理想の男性像を考えていきたいと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索