投稿記事

2021年 07月の記事 (5)

パータ 2021/07/31 19:06

7月の収支報告

7月の収支報告

今年に入って半年が経過しました。
特段の営業活動をしていないにもかかわらず、作品が売れているのは大変ありがたいです。
先月、とあるブログで作品が紹介されていると支援者さんに教えてもらいました。
私が宣伝していないので、最近の売り上げは要因はそういったところの影響があるのかな?と思います。
他にも私が知らないところで作品を話題に上げてくださっている方がいるのかな…?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

パータ 2021/07/29 19:06

進捗:パーティ(案)

これからゲームを作っていく上で、取り入れたい要素が実現可能かを検証しながら試行錯誤している段階で、あまり報告できる段階にありません。
なので案として進行中のものを少し報告しようと思います。

その前にこのゲームを作る上で取り入れたい大きな要素を挙げておきます。

  • モンスター娘
  • エッチなスキル・技
  • 敗北時のエロイベント

この3つの要素を前提としながら、ゲームを構築していきます。


仲間は欲しいけどパーティは無し

今回のゲームは主人公のみで、パーティを編成しない方向で検討しています。

当初はモンスター娘を仲間としてパーティに加え、転職の要素も取り入れたいと考えていました。
しかしアクターが増えれば、それぞれにステータス・武器・防具・職業・スキルといったデータベースの構築しなければならないので、1人増えるだけでもけっこうな作業量です。

そこで、仲間にしたモンスター娘を「スキル」という形で登場させることを考えてみました。
戦闘中にスキルの項目にある仲間を選択することで、仲間による攻撃が発動します。
戦闘場面にいるのは主人公だけなので、敵からダメージを受けるのは主人公だけです。

図にするとこんな感じ(笑)


これなら構築するべきアクターは1人、仲間はスキルだけのでかなり簡単になるのでは?と考えています。

仲間が欲しい理由

ここまでして「仲間を作る」という要素を取り入れたかった理由は、戦闘の要素を工夫するためではありません。

まず、主人公にあまり目立った特徴を持たせたくないというのが第一にあります。
そしてもう1つ、「各町で住居を購入する」という要素を実現させようと考えています。
ストーリー的には、「モンスター娘」と呼ばれる彼女たちが人間として生活する…、みたいな感じにしようと考えています。


…詳しくはまた後日の記事にします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

パータ 2021/07/27 19:06

マップ作りの上達?

マップレイヤーの使い方がわかった


最近ツールバーに追加されたこのアイコン、「マップの細部を作り込むのに便利なもの」くらいの認識しかなく、勉強するのが面倒だったの無視していました(笑)

今回、練習がてらその機能を使ってみたところ、非常に画期的なことを理解しました。

以前私が作ったマップ / 今回作ったマップ


道の作り、家の作り、木や植え込みの配置、段差による高低差…、同じ人間が作ったとは思えない、レイヤーの理解だけでここまで変わる…?と感じるでしょう(笑)

実はこれ……

テンプレートを改変することで理解を深めた

今回はあくまで練習として作ったマップです(ゲームに使わないかは別として)。
RPGツクールMZにはテンプレートマップが入っており、それを改変したのが今回のマップです。

テンプレート:雪の町


しかしおかげで、どういうときにレイヤーを切り替えれば良いかが理解できました。
そんなに難しいものではありません。
もし私のようにマップ作りに難しさを感じている方は、この手法を試してみることをお勧めします(笑)

次回から…

現在、これからゲームを作っていく上で、取り入れたい要素が実現可能かを検証しながら試行錯誤している段階で、あまり報告できる段階にありません。
しかし少しずつですが、案が固まってきました。

次回からはその案を、少しずつですが報告していこうと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

パータ 2021/07/20 19:06

報告できる段階にないことの報告と少し雑談

未だ構想中…

またしても10日ほどブログの更新が空いてしまいました。

まだ報告や発表ができる段階に至っておらず、記事の投稿が滞っています。
文字としてはだいぶ書き起こしたのですが、ビジュアル的に見せられるものが何もありません(↓の落書きくらいです)。

私にはRPGツクール土台にゲームを制作するのが精一杯なので、このソフトウェアと自分の表現したいもので折り合いをつけながら構想中です。

でももう少しで何か報告できそうです。



今回の作品で登場する「スライム娘」をイメージして適当に描いたイラストです。
あまりモンスターっぽくないですが、そういう世界観のものを作ろうと考えています。

昨年はどんな記事を投稿していたか

なんとなく、ちょうど一年前はどんな記事を投稿していたか見てみました。

そういえばPCを新調したのが去年の7月だったようです。
ノートPCからの乗り換えだったので、活動環境が飛躍的に変わったのを覚えています(笑)

この頃はいろいろなことを記事にしていました。
映画の感想、ちょっと変わった目標の報告、都知事選挙の結果についても記事にしていました(笑)


以前は”色々なことを書く個人ブログ”感がありました。
この頃のほうが人間味があったし、いろんなことを試している感じがあります。

今ではほとんどゲーム制作関連の報告しかしていませんね…。
活動の方向性が定まってきたから(?)でしょうか、いろいろなことに手を伸ばしてみることをやめてしまっているようにも感じられ、で少し残念ですね。

振り返ってみると明らかにブログへの姿勢に変化があると感じました。
それが私にとって成長や前進であると良いなと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

パータ 2021/07/10 19:06

また新しい作品を計画中

ブログの更新が10日以上空いてしまいました。
記事にならないことをいろいろと考えていました。
そしてまたしても挫折し反省し、新しいゲームを作ることにしました。

長いので反省点だけ書きます。


先日まで作っていた「ゴーストトレジャーズ」は、100%クリック操作を可能としたゲームとして進めていました。
それ自体は上手くできていたのですが、マップやキャラのチップを使わないなど、RPGツクールの特性を大幅に削ってイラストで表現するという方法をとった結果、ゲームとしての自由度のない退屈なゲームになってしまいそうです。

今までもRPGツクールに元々ない要素を自分なりに加えようとして失敗を繰り返していました。
その「自分なりの要素」の加え方に問題があったのかもしれないと考えています。

RPGツクールを土台と考えていた

私が今までやっていたことはRPGツクールを土台にして、そのうえに自分の表現したいことを乗せていくというイメージがしっくりくる気がします。


しかし乗せ方が悪いせいで土台からはみ出ていたり傾いていたり…。
これだと土台の要素を上手く使うことができず、RPGツクール本来のシステムを利用する段階で不都合が発生し、それが挫折に繋がっている気がします。

枠として考える

私はアイデア次第でどうとでもなると勘違いしていたのかもしれません。
戦闘、アイテム、装備、敵、味方といったデータベースからゲームを構築し、自分が表現したいものはイベントシーンなどで加えるのが良いかも。


このような反省を踏まえ、次に作るものは変に凝ったものにせず、基本に乗っ取ったものを目指してみようと思います。

王道のエロRPGを作ってみる

なにをもって王道なのかはわかりませんがRPGツクールは優れたソフトなので、まずデータベースを構築すれば自ずとそれっぽいものになると思います(笑)
ただエロが絡んでくることは確定しているので、それを踏まえてどんなRPGになるか箇条書きにすると、

  • モンスター娘
  • 敗北エロ
  • エロスキル・エロ技

こういう要素を持ったゲーム、たくさんありますよね(笑)
どんなモンスター娘?どんな敗北エロ?どんなスキル・技?を考えることでオリジナルのエロRPGができると思います。




反省で長くなったので今回の記事ではここまでにして、次回までにもっと詳しい内容を考えておきます。

【 100円 】プラン以上限定 支援額:100円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2021/07に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索