ぶるがり屋 2012/01/09 00:40

最後の 円卓の生徒プレイ記 その15

MASTERモードです。

「神竜を倒せし者」「武具を極めし英雄」クリアー!!
これで実績全て、1000達成いたしました!いやー長かった(笑

「武具を極めし英雄」は前回説明したので割愛。
「神竜を倒せし者」は、聞いてはいましたが、本当にオブリスが強化された感が有りませんでした。
実績達成までの経験値稼ぎに何回も神の座を連続クリアしていたのですが、それまでと同じように3ターンで倒せました。
ダメージはとても食らったので、攻撃力はかなり強化されていたかもしれません。

プレイ時間:214時間、宝箱入手数:2432個
レベルは平均はもちろん95ちょい。
付けっ放し・効率無視も多いので、時間はとても多目ですねー。

評価

ゲームシステム: ★★★☆☆
ギミック ★★★☆☆
操作性: ★★★★☆
グラフィック: ★★★★☆
キャラ: ★★★★★
ストーリー: ★★★☆☆
総合: ★★★☆☆

★ゲームシステム

ウィザードリィ系の基本に則り、困るような独自ルールも無く、程よい構成です。
その分全く目新しさが無いのは、味としておきましょう(笑
ただ大味といいますか、詰めの甘い点は少々問題です。
耐性が何でもかんでも「運」依存だったり「連れ去り」無双だったり装備制限の為どうしても弱いキャラが居たり…
まぁメインストーリー中はそんなに気にならないので、次回作は微調整を加えて欲しい、というレベルでしょうか。

★ギミック

ダンジョン構成は比較的種類豊富で仕掛けも変わっていって良かったです。
多少分かり難い所や不親切な所もありましたが、本家ウィザードリィに比べたら神様のような親切設計なので許せちゃいますね(笑

★操作性

マイナーメーカーとしてはかなりしっかり出来ています。
カニ歩きやアイテムソート、装備できるキャラが分かり易い、ショートカットボタン多し、という所まで出来るのは、実はなかなか難しいものです。
不足も有りますが、必要な点はきっちり出来ています。

★イラスト

キャラや一枚絵も出来は良いのですが、枚数が少な過ぎるのがマイナス、フィールド画面はファンから言っても旧世代レベルです(笑
まーマス目MAPで凄いポリゴン使われても困るんですけどね(笑
ただし、モンスターは最高レベルです!
オーソドックスでありながらダークでオリジナル性も少々。何より美麗で迫力あるモンスターたちは冒険の緊迫感を一段と高めてくれるでしょう。
個人的にはヴァンパイアとヴァンパイアロードが好きです。
エロくて格好良い!!

★キャラ

素晴らしい…!! まさかWiz系で萌えとかラブストーリーが展開されるとは思いませんでしたよ!
ツンデレ姫騎士とか猫耳巨乳侍とかクーデレメイドとか恥ずかし気もなく叩き込む勇気、嫌いじゃないです
騎士に憧れる少年や典型的ドワーフも個人的にはツボで、今時敬遠されかねない古く王道なキャラを多数持ち込み、やり切ったのは素晴らしいの一言です。
…いや、一部王道から飛び出しているのも居るんですけどね(笑

★ストーリー

キャラと同じく王道をやり切っているのは好評価です。が、最高評価には遠いです。
悪役陣のキャラ性や大物感の無さ、そして完全な一本ストーリーの為もマイナス要因ですね。

★総合評価

Wix系、ダンジョンゲーム好きのライトゲーマーにはお奨めの逸品です。
ただWiz系にしては低過ぎる難易度、ダンジョン好き以外にはどうしようもない程の古臭さの為、楽しい人は一握りなのは間違いありません。
しかし、デモ版をプレイして「面白い」と感じた方、お奨めです。
その予感をこのゲームは決して裏切りません!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索