ぶるがり屋 2012/05/10 10:47

週刊少年ジャンプ23号 感想(2012)

恋染紅葉

新連載のラブストーリー。
主人公がポンコツ萌えキャラですね。
友人グループも良いヤツばかりで気持ちよく、今の連載陣ラブストーリーの中では一番好みかも?

銀魂

定々の死。
茂々様の辞職も大きな政治の中、天導衆たちの力の前には無意味かのように思われていますが、そんな事はないでしょう。
茂々様の責任の取り方を見て、意味のない変革を許せる侍がどれだけ居るのか。

銀魂もクライマックスが近付いている雰囲気ですね。
朧は生き延び、真選組・見廻組は次の戦いを見定め、高杉が動く。
…うん、格好良いな!
時代が動き、その中心になるのは松陽とその弟子たち。
天導衆も定々も松陽を一顧だにしなかったようですが、実際に手を下した奈落たちはしっかりと覚えているんですね。
…あ あれ、信女年幾つ? まだ十台なイメージでしたが。
高杉に朧が銀さんの宿命の敵になるようですね。

次回はお爺ちゃんお婆ちゃんの再会でしょうか。
次代将軍は慶々でなく、喜々なのは予想外でした(笑

トリコ

修行シーンの絵面楽しい。相変わらずわくわくするギミックでいっぱいです。
最後の真シャボンフルーツへの道もなにか圧倒されるものがあります。。
側にある泡がシャボンフルーツで、純粋な感謝の気持ちさえ有ればそれに気付けると予想してみます。

展開が予想を超えて速くて気持ち良い。もうバトルですか。
食林寺への襲撃者は千代婆に小松の友人の大竹かな?
…普通なら食儀を極めて帰ってきたトリコの活躍なのでしょうが、強くなったらしい小松のメルク包丁だけでも勝てそうな気がしてしまいます(笑

NARUTO -ナルト-

カブトの過去。大蛇丸に惹かれ今の生き方を選ぶまで。
…いや、ダンゾウ駄目だろう。人員使い捨ては結局組織の破綻に結びつくと思います。
カブトのアイデンティティの問題はカブトだけの問題ですが、これを顕在化してしまったのはダンゾウの使い方の問題。
もっと簡単に殺せるのに、わざわざ別人の写真を何年も準備するなんて不確実で無駄も良い所。
反して大蛇丸はやっぱり歪んだ心をつかむのが上手いです。
組織を維持する気が無いのでやっぱりこっちも破綻しますけど(笑

ONE PIECE

C.C悪いなー。
現実にも行われている事ですが、子供の人体実験・兵器化は許されませんね。
巨人族でもないとは驚きましたが、薬漬け巨人兵はたしかに恐るべき兵器となるでしょう。
運用は大変ですが… C.Cはそこら辺は無視してますね。流石マッドサイエンティスト(笑
ルフィ一行がその悪行を確認、ナミたちの人格交換も含めてC.C&ロー組との戦いを決意。
と思ったら戦闘派3人がやられた!?
流石にゾロがこんなあっさり負ける筈が無い筈なので、来週に期待です。

人格交換はナミもそうですが、チョッパー好きのロビンも耐えられなさそうですね(笑
味のある変顔は面白いですが、エロ顔チョッパーはたしかに嫌だ(笑

ニセコイ

手つなぎのドキドキが最高です♪
皆感情が極端に動いて可愛い。

ハイキュー!!

やはり眼鏡マネージャーさんはエロ美人だったか…!
日向君のテンパリっぷりが可愛くて仕方ないのですが、かいがいしいヤンキーな田中先輩、空気読めないちょっと天然なマネージャーさん、機を見て敏に威圧する月島君、ちょっとダメなお父さん大地主将と、キャラが皆生き生きしててそれだけで楽しいです(笑
実は日向君並の影山君に頭の悪さもほんわか。

magico

アニエスはやはり真の姿は人間体でしたか。
まだシオンでは解決出来ない問題を対処する為に戦ってきて、それをシオンにも知らせずにきたのですか。
個人的には人間体にも猫っぽい特徴が欲しかったです。猫耳とか猫耳っぽい髪型とか希望!
アニエスの問題はここを出てからですね。作品のボス的存在でしょうか。シオンのお父さんとか?
そして!待ちに待った褐色バニーさんですよ!エロいですよ!
美味しい活躍大期待です!

べるぜバブ

爽快なギャグオチ!
べるぜバブらしい最高のオチでした(笑
いーわーこの方向。

いぬまるだしっ

絶対感動的に落とさないなぁ(笑
本当にクライマックスが近付いているようで、この予感を見事にひっくり返してくれると嬉しいですが、はてさて。
なお、私の周りではバリアーではなくギリギリえんがちょでした。 …年の問題か!

こちら葛飾区亀有公園前派出所

うん、犬もロボもとても気持ちが分かります(笑
以前、電脳コイルを友人のばんちょ。に薦めた時、「犬が死ぬんだろ?見れないよ!」と拒否されたのを思い出しました。

めだかボックス

強いぞ虎居庶務!
新フラスコ計画の生徒でしたか。スペシャルかな?
思いっ切り善吉に惚れてるのかい!
…鰐塚ちゃん以外はある意味ベタ惚れか。くじらちゃんは善吉の人格を好きなのだと思いますが。
江迎ちゃんは本当にええ娘や。
幸せになって欲しいです。今までのマイナスな生活に比べれば今でも幸せなのでしょうけど、それでも。

婚約者たちは十分強いようですが、それよりも善吉の言うめだかちゃん一行の「弱点」が気になります。
皆人間としては一つも二つも欠落しているメンバーですが、そこを突くのも難しそうな。
「1000リツイートされる」なんて勝負なら勝てなさそうですが、それは婚約者たちも似たような。

そしてやっと気付きましたが、年度が繰り上がって旧三年生は卒業してしまったのか…。
鍋島先輩の出番を思うとちょっと寂しいです。

ぬらりひょんの孫

ほほう、九尾復活ですか。
やはり黒セーラーは無敵ですね。

現存!古代生物史 パッキー

最終回
うー、残念です。
人間でない、異なる種族。文化の視点からのギャグはとても面白かったです。
そして全方向ブラックホール的Mというタケル父も最高でした(笑
物語を動かしていたのはバッキーでしたが、人間関係の中心はタケル父だったからなぁ…(笑
次回作はジャンプでなくても良いので、このままの面白さの次回作を期待してしまいます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索