ぶるがり屋 2012/05/18 22:10

みなせゼミの名状しがたき夏休み クトゥルフ神話TRPGリプレイ 感想

クトゥルフ神話TRPGリプレイ みなせゼミの名状しがたき夏休み (Role&Roll Books)
著者:内山靖二郎
販売元:新紀元社
(2010-07-30)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

2010年発行 内山靖二郎作、青木邦夫画
ほぼ日本で唯一のクトゥルフ神話TRPG公式リプレイ第2弾。いや3弾?
…まぁ大体2弾みたいなものです。(後述)

リプレイとしての位置

現代日本を舞台に移してのクトゥルフリプレイ題1弾。
現代日本プレイ用サプリメント『クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ2010』発売後ですが、幕間の成長・5回の経験ロールくらいしか多分使用されていません。
まー無くても今まで皆やってましたしね(笑

超不定期発売の雑誌が初出な作品で、『るるいえあんてぃーく』より早く発表されたものの単行本化は後になった為、第2弾というべきかどうか悩みました。
時系列的には多分、
みなせゼミ1~2話 → るるいえあんてぃーく → みなせゼミ3話 の順番でプレイされたと思われます。
私は第2弾としておきますね。

TRPGリプレイ専門誌に読み切りとして掲載、人気が出て2話、単行本化に合わせて3話をプレイした為、早い導入、簡素な世界観&ルール説明、ハンドアウトに沿ったピーキーなスキルが特徴です。
特に速水ちゃんはシティ・アドベンチャーではほぼ無能だったり。

またシナリオ作成のテーマとして、民俗学的で実在する風物、遺物をキーアイテムとしています。
古代エジプトと日本の風習、古代日本と太平洋の古代民族、ケルト文明と東北地方の風習などが更にクトゥルフ神話的なおぞましいモノに絡み合っていきます。

あらすじ

御 津門大学水無瀬ゼミとその関係者が研究に向かう場所には毎回神話的恐怖が!
自分たちの命と付近の人々を守る為、ゼミの皆は狂ったり落とし子の体内に落ちたり職が危なくなったりしながら神話的恐怖を打ち破るのだ!
三話キャンペーンですが、物語の内容は単発です。

感想

君は水着シーンの重要性を知る!
『白無垢の仮面』より初心者用の説明スペースが少なく、またキャラの掛け合いが楽しくサクサク読めます。
深きもの、クトゥルフ、ニャルラトホテプとネタが一番メジャーなのも入りやすい点でしょう。

毎回続編が想定されていなかった分殺意がやや強めで、スリル増し増しで楽しめると思います。
もう少し運が悪かったら、ルルイエの住人、ニャルラトホテプ信者が一人ずつ誕生していた事でしょう(笑

テーマになっている、実在する風物、遺物をキーアイテムにしている所が実に面白い!
現実にあるものから来るリアル感、知らない風習からくる異物感、そしてそこからおぞましいモノに結びつく時のじんわりと、それでいて鮮烈な恐怖!
内山先生の一番の特長はこれらの絡み合わせの上手さだと思っています。
るるいえ堂シリーズでももっとやって欲しいな!

イラストは『白無垢の仮面』に続き青木邦夫氏。
今回も綺麗で怪しく妖しい絵が物語を盛り上げます。
中身がダントツで残念な信濃川さんが本当に美人なのと、水無瀬先生が何故か表紙に出ていないのが笑いを誘います(笑
2話は特にイラストの点数が多くて嬉しいですね。
水面に広がる巨大な目玉のシーンはなかなか!
連載間隔が大きかった分絵柄が変わり、1話の速水ちゃんなんて子供みたいですね(笑
反対に3話と表紙がちょっとマンガ的というか、淡白な画風でちょっと好みから外れちゃったかな。
表紙の速水ちゃんの表情と、作中に出てこなかった怪物はよく分からないぜ!
2話のカラー表紙(単行本では裏表紙)と触手上の速水ちゃんが一番エロくて良いと思います。

るるいえ堂』シリーズとの関連性

個人的推論ですが、今作がパイロット版となり、人気の確立、反省点・改良を経て『るるいえ堂』シリーズが生まれたように感じます。
みなせゼミで足りなかった部分、新規ファンへのアピール、萌え、全プレイヤーキャラの個性・プレイヤーキャラ同士の関係性などが強化するよう作られたのではないでしょうか。

みなせゼミは御津門大学関係者、るるいえ堂は御津門高校関係者でプレイヤーキャラの一人は共に学校付近の骨董店員なのは、そう狙った訳ではないでしょうが面白い類似点ですね。
2パーティのコラボも面白いと思うのですが、多分プレイヤーが多く被っているのと思われるので無理かなぁ(笑
速水ちゃん=さやかちゃん、信濃川=京=睦っちゃん、似鳥=辰巳先生と読んでいます。
…まぁ50%くらいは合ってるかな~?


現代日本、民俗学的ネタとの絡みがリアルな恐怖を呼ぶ『すぐそこにあるクトゥルフ』。
「るるいえ堂は楽しいけど、ちょっと萌え要素が強過ぎる…」という方にはお薦めです。
水無瀬先生の正気度から、続編はちょっと無理っぽいのが残念でなりません!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索