ぶるがり屋 2013/10/10 21:34

週刊少年サンデー43号 感想(2013)

真木さんが来たー!!!

絶対可憐チルドレンマギ銀の匙Silver Spoon! の感想が多め!
鬼姫! 読切掲載の
週刊少年サンデー43号の感想です。


絶対可憐チルドレン 36 (少年サンデーコミックス) [コミック]
椎名 高志
小学館
2013-10-18

絶対可憐チルドレン

 フェザーと破滅の未来の真実。
しかしチルドレンは未来の自分のビジュアルへの評価厳しいな!(笑
コンプレックスが刺激されて色々認めたくないんでしょうか(笑
 ユーリの生き方が、未来を決めてしまう。
色々な人のそれぞれの考え、そしてすれ違いが。
その果てに、最後の鍵がユーリ。
ギリアムの甘い、甘過ぎる夢が、ユーリを離さない、離れらない。
でもそんなユーリを解き放つ為にフェザーは時を超え、皆本との別れを超えてここにやって来たのでしょう。
フェザーの秘策、楽しみです。

 館の外は、チルドレンをユーリごと消し去ろうとするコメリカ軍軍用機と兵部の戦い。
今度のは攻撃機A-10ですね。分かり易い。

 早乙女大尉に裏切られてから、沸き上がる憎しみを力にして戦ってきた兵部。
その憎しみのままに、死んでも良いと思ってずっと戦ってきた。
でも、そんな生き方をしてきた筈なのに、パンドラの皆を残したまま、憎しみのまま死んで良いのか?
きっと兵部自身も分かっていて、だからこそ抑え込んでいた感情を、かつて早乙女から自分が、そして皆本から受けた「京介」の言葉が、それを忘れさせない。
 そう!だから今の兵部を助ける為に!!
真木さんが、来た!!!
キャー格好良いよ真木さーん!
捻くれ者の兵部を、引っ叩いてでも生かしてやって下さい!

マギ

 戦争終結。
多くの命が失われる中、帰ってきたティトス。
モガメットとシェヘラザードの心を継いだティトスが生き返り、新たなマギになったのは、これからの世界の為にも良い事でしたが、マルガと、そしてティトス本人が救われて本当に良かったですよ。
お下げ生えてる魂可愛いな(笑
ウーゴくん、魂の管理してるのか…

 紅炎とシンドバッドの頂上対決はまた今度ですね。
シンダバッドは紅玉に何か魔法かけてるし、紅炎はアラジン確保しちゃうし(笑
そして「世界の穴」は空いたまま、黒いルフはジュダルの手に。
白龍は玉艶と、一時でも手を組んだのかな?

NOBELU -演-

 ノベルはやっぱりセンスは有るんだなぁ。
と言うかこういう細かいスキル、まだ何も学んでないような(笑
ヒバリは毎度毎度墓穴掘るなぁ。

競女!!!!!!!!

 のぞみはほんとブレないな!
揺れたのは宮田ちゃんへの心配ぐらいですか(笑
質問内容より雄山顔の方がビックリだよ!

常住戦陣!! ムシブギョー!

 仁兵衛たちのようなある意味バトルモンスターと違って、お春ちゃんや普通の子供たちが蟲に教われるのは怖い。
その姿を前に、圧倒的な敗北と蟲奉行の喪失で焦燥していた仁兵衛が、本来の自分を取り戻す眼差しが気持ち良い。
傷付き、失い、それでも強くなるのは憎しみや自分への怒りではなく、侍の本懐、弱気者を守る為!
この後蟲人が出て来ても、もう怖くなんてありません。
最近はお色気要員なお春ちゃんでしたが、やっぱりWヒロインの一角でした!

姉ログ

 おっぱい当たってましたが、輝がラッキースケベするのは物凄く久しぶりなよーな。
いつもあんなに迷惑受けてるのに(笑

國崎出雲の事情

 ただのラブコメじゃねーか!(笑
まぁただのじゃ無いんですけど。

神のみぞ知るセカイ

 ついに始まる演劇勝負。
うん、まぁたしかに小学校の演技力の勝負で、香織に勝つなんて出来ないですよね…
いきなり確かめるのに頭をくんくん嗅いだり小さな妨害もきっちり仕込んでおく香織ちゃん、やっぱり色々凄い!
 でも復活し、覚悟を決めた神にーさま相手に、勝てる可能性なんて見えませんね。

銀の匙Silver Spoon

 塞ぎ込むのも緩さない家族。
ちょっと迷惑で暑苦しいですが、やっぱりありがたいものですね。
その優しさ甘さと暑苦しい友情が、おっかなびっくりでも突き進む八軒が中心になっているのが面白くも嬉しくなります。

 そして、やっと新しい何かをつかもうと顔を上げた駒場。
野球の道は険しいですが、これはその道へ進む覚悟か、それとも自分の道を進む為のウォームアップか。
どれにしても、何も決まっていなくても、頼もしいなぁ。

 大川先輩はやっぱり凄い器用だ。
何が足りないのか… やる気と展望と人徳、かな…
常磐くんは人徳だけしかないっぽいけどな!(笑

史上最強の弟子ケンイチ

 し、しぐれ無茶するなぁ…
でもケンイチや美羽が居なかったら勝ちそうな雰囲気すら有る。
梁山泊は達人クラスの中でもやはり最強レベルばかりが揃っているんですね。
お金に詳しくて敵の鎌を気にしない美羽が凄い(笑
そんな大金、関係無いでしょ!(笑
 ついに始まった「久遠の落日」。
世界への宣戦布告か、独立国宣言か。

月光条例

 戦力が次々削ぎ落され、追いつめられる月光とエンゲキブ。
ああ、シンデレラと赤ずきんが死にそうで怖い…
そして相手の武器を奪うわらしべはやっぱり強いなぁ。
モブ敵の高性能戦闘機を奪うだけなのに、格好良過ぎるぜ月光!

國士無双!!

 殺伐…!
子供たちを守り育てるのには失敗してるよーな(笑
あれだけ酷い試練で4人しか脱落していない所を見ると、ちゃんと生徒の能力に有ったレベルにしてるみたいですが。
一々試練が男塾ライクで素敵!

BUYUDEN 武勇伝

 亘の出番だぜヒャッハーッ!
…と思ったら懸念してた心臓ですか。
たしかによく見たら、サブマリンフックのフォローパンチで胸打たれてますね。
何とか無理しないで頑張って欲しいけど、むむむ。

ハヤテのごとく!

 悔しい笑顔。
ルカは吹っ切れて、後は原稿に打ち込むだけ、でしょうか。
でもナギの方は風邪でちょっと危ないかも?
「頑張る」と「無理をする」って、ほぼ同義語なんですよね…
そして頑張れば頑張りたい時ほど、その無理がたたって体調不良し易いもので。
そしてハヤテの方まで風邪引きそうで何だかちょっと危ない感じが!

電波教師

 団長クラスはやっぱり一癖も二癖も有る人物ばっかりなのかな〜。
自分の目的やプライドの為に、がむしゃらに戦う空条くんを、純一郎が見逃す筈は無かったですね。
友育ち、間引きは難しいなぁ…
ただ商品としてならともかく、自分たちで食べるなら、たしかに不要なやり方なのかもしれません。

キャラクタイムズ

 コニーの「分かりました」「すごーい」は信用ならないな!(笑

BE BLUES~青になれ~

 龍の過去、大怪我からの復活を知った九重。
試合も終盤、バテても、緊張を切らせず優人→龍→九重でシュート!!
 優人の使い方を示唆されただけでここまでプレイ出来るなんて、やっぱり地力が有るんだなぁ。
だからこそ諦め切れず、フテながらも続けてきたのでしょう。
この試合の後の九重が見たくなってきました。

最上の明医 〜ザ・キング・オブ・ニート〜

 最上パパ、ホント偉いなぁ。
三好先生の笑顔がうさん臭過ぎて素晴らしい(笑

AREA D

 ジガー主任の裸&屈辱の涙ヤッフー!

鬼姫

 討魔もの読切。
ああ、この雰囲気好きだなー。
悲劇なのに、何処までも優しいまなざしを感じます。
結局鬼殺しを続けているのはちょっと意表をつかました。
静かな美人になったと見せて、底意地の悪そうな笑みに。
生き生きしてるなぁ(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索