ぶるがり屋 2014/10/05 21:37

週刊少年サンデー44号 感想(2014)

パンチラ大事!

絶対可憐チルドレンヘブンズランナー アキラ の感想が多め!
まじっく快斗 集中連載初回 掲載の、
週刊少年サンデー44号の感想です。


絶対可憐チルドレン 39 (少年サンデーコミックス) [コミック]
椎名 高志
小学館
2014-07-18

絶対可憐チルドレン

さぷりめんと1:
世界の命運を賭けた戦いでは超能力が最強ですが、普段の生活では首府力こそが最強!
さぷりめんと2:
パンチラの理由より、テレポートした時にカメラが低めな理由の方が…(笑

本編:
 ファントム側も洗脳&才能開花は大変ですが、自爆上等攻撃力過多の相手を出来るだけ無傷で捕らえないといけないバベル側の方が圧倒的不利ですねぇ。
その意味で、超能力に精通して色々な条件を想定出来る源頭脳は得難いですね。
今回は松原君の才能が光りましたし、何か皆本は松原君にチーム運営を任せたがってる節は有りますけど、単純に5人チームだ良いんじゃないかな(笑
 事件はファントム原因かと思ったらネズミだった(笑
ファントムがチルドレンの出動を察知したのか、最初からネズミとファントムの複合事件だったのか。

まじっく快斗

 不定期連載の、特別集中連載第一回。
YAIBAの前からの作品とは知りませんでした。
コナンの映画で知ったので、そんなに昔からのイメージが無いんですよね。
 なので江戸川コナンがライバルなイメージが強かったのですが、新ライバル登場!
という所でしょうか?

ハヤテのごとく!

 屋敷を出てハヤテは一皮むけたものの、本質的には成長してないんですよね。
兄との絆を取り戻し、ナギに尽くすと決心した。
前から持っていた思いが、強固なものになった。
 そして、ナギは大きく成長したんですね。
自分の力で、自分の欲しいものを掴んだ。
 そして、その過程で友達も。

ノゾ×キミ 2年生編

 どんな時でもパンチラを挟む心意気を感じる…!

電波教師

 那由他の人脈が本気で知りたくなってきました。
本人が良いと言ってもやだよそんな手術!(笑

EとT。 ~えいがとてんし。~

 ゆな姉、猫耳やら犬耳やら悪魔角やら可愛いな〜(笑
そして唯一人、そのチョロさに気付いて悪魔オーラに挑む茶々!
恋する乙女はやっぱり無敵に可愛いですね。
 聖水が効果有るって事は本当に天使悪魔が憑いてるのか…

常住戦陣!! ムシブギョー!

 うわ仁兵衛父強い
色々ハンデは有るでしょうけど、常世の巫女の力を存分に使った叶お母さんに勝っちゃうとは(笑
まぁ、幸せな夫婦の語らいだったのでしょう。
そして、仁兵衛父の命も残り僅か…!
今まで何で父が蟲と戦わないのか遠征に参加しないのかと思っていましたが、一時の戦果よりも後進の育成を大事にしたんですね。
 父の吐血が叶お母さんに似てるので、もしかしたら常世の力の呪いなのかなぁ。
そして両親馴れ初めを聞いたのが火鉢な事を考えると、ヒロイン戦は蟲奉行・お春ちゃんの対戦ではなく、火鉢を加えた巴戦なのですね…!

競女!!!!!!!!

 プロの中でも上位とはいえ、これ程の差が有るとは。
それにしても競女選手のお尻は弾力が有るというより堅そうだなぁ(笑
おっぱいは柔らかそうなのに。

マギ

 ああ、3国会談でレーム帝国が脇役だったのは、基本アリババに賛成だったからですか。
太ったスフィントス君に早く会いたいわー(笑
ファナリスも豪快で仲良くて、レームは殆ど問題無さそうで良かったですね。
三国同盟はほぼなし崩しに成立する流れでしょうか。
 アリババ、成長したなぁ…
アラジンモルさんがブレない分、弱く愚かに見えますけど、だからこそアラジンが決めた事に二人は付いて行くんですよね。
大聖母の子たちもきっと。
 白龍陣営が強そうだと…!?
今までの強力な陣営と比べると人間の中年二人と、数はともかく珍しいなぁ。

何も無いけど空は青い

 今回が一番、仁吉が仁吉らしい回な気がします。
何処でも虎の威を借る嫌な奴がいて、困る人が居て。
頑張って頑張って、貧乏くじを引くタイプだけど、やっぱり格好良いよ仁吉!
格好良く壁壊して注意される所とか最高です(笑

BE BLUES~青になれ~

 監督さんも頭でっかちじゃなく、龍の長所を認め、また今までの戦術に固執しない可能性が高い、という事ですね。
しかし今回の主役は優人!
龍がとんでもないから地味ですが、その龍に付いて行ける体力と龍が求めるに十分な技術を持ってるだけで凄い事なんですよね。
龍の為だけじゃなく、アイコに注目してもらう為、
頑張れ、優人!

氷球姫

 咲夏お兄様が楽勝なのは予想通りでしたが、松明が男にも注意払ってからだも普通に触るのは意外でした。
そうか、男にも興味有ったんだね!(言い方に問題が有ります

 風花もちょっとは見直すかな?
見直しても咲夏お兄様の口が悪過ぎて認めないだろうけど(笑

ヘブンズランナー アキラ

 超モブ顔・鮫田くんの活躍の後は、
ヒロインたちの競演!
これはこれでサンデーらしくてGood!!(笑

 それでいて不通に美少女らしい美少女を見せるのではなく、アマゾネス佐藤さんがメインなのが面白い。
「咲-Saki-」のワハハさんを思い出します。
可愛い女の子の顔の描き分けは苦手そうですけど、天然天使小笠原さん、挑発クール浅岡さん、そしてアマゾネス佐藤さんと良いヒロインを揃えてきましたね…!
秘密裏にビデオを取る気持ち、分かります。
でもこの流れからすると、ビデオは一年生組で部長は参加してないんですね。
やっぱり描き分け不得意だなぁ(笑
 あ、大八木先輩もお疲れ様です!

だがしかし

 ほたるちゃんはホントに残念美少女っぷりよ(笑
頑張って喜ばそうとするサヤちゃんは良い娘ですよ。
考えてみるとほたるちゃんは駄菓子脳過ぎて、サヤちゃんは田舎過ぎて、こんなガールズトークもあんまり出来ないんでしょうね。
善き哉善き哉。
「ABCDEFGH」ネタはノリノリで言いたい!(笑

銀白のパラディン~聖騎士~

 瑠璃くん成長してるなぁ。
今度こそ、心の番ですね。

クロノ・モノクローム

 あーフィリドールもケンベレンもタイムリープを信じる所か考えもしないんですね。
そりゃそうだ(笑
クロムの方も名前出されただけじゃ考えないしなー。
父親誰かとか馴れ初めとかそれに対してのケンベレン の反応とか見たかったんですが、残念!

 そしてモノクロームの真実を知り、フランス vs.プロイセンの戦場へ。
やっぱりプロイセンのモノクロームは シロス!
…うん?もしかしてシロス、女の子?

キリオテリブレ

 あ、この話、ニナとクルミが仲良くなる話なんですね。
この二人が仲良くなるのはとっても微笑ましいんですが、キリヲお兄ちゃん一人ハブられて苦労しそうだなぁ(笑

戦争劇場

 食欲に弱い私ですが、視覚より嗅覚で攻められると大体負けます。

NOBELU -演-

 ここまでやっといて夏休みに勝てないとか、情けないような悲しいような(笑
トーリは真ん中の子が犬で、最後の子がお母さんのペルソナなのかな?
ヒバリは相変わらずヒドいなー(笑
テトラ君は早く治って欲しいです。

キャプテン・アース

 人間としてのアイデンティティを見失いかけていたテッペイの、唯一の家族。
殆どダイチ、ハナとの友情だけしか自分を縛るモノが無かったテッペイに、人間として生きる足場が見つかった、のでしょう。
後、今回で同じように親子関係で戸惑うアカリと親近感を持ったのかも?

キャラクタイムズ

 ああ、やっぱりブラウン強いんだ(笑

# おいしい神しゃま
 お、エロくない!
と思ったら最後にきちんとこなしてくれました(笑
プリケツ!
しかしこれ、ある意味ヒロインの輪切り内臓見せなんですが、レベル高いなぁ(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索