ぶるがり屋 2015/01/29 00:58

週刊少年ジャンプ09号 感想(2015)

勝つ為に、もう一つ先へ!!

ハイキュー!!僕のヒーローアカデミア暗殺教室銀魂 の感想が多め!
ハイファイクラスタ 最終回、
天杖アルワンド 読切掲載の
週刊少年ジャンプ09号の感想です。


銀魂―ぎんたま― 56 (ジャンプコミックス) [コミック]
空知 英秋
集英社
2014-10-03

ハイキュー!!

 映画化決定おめでとうございますー!
テレビ2期ももちろん決定ですね。
喜ばしい!
難点といえば、テレビアニメが元々演出作画が良かったので、総集編映画に期待する所が少ないと言う…(笑

 金田一くんを育て上げる及川さん、凄いんだけどまず感じるのは「怖い」です(笑
来年度は及川さんと岩ちゃんが卒業してしまうので、金田一くんと狂犬ちゃんがメインになるのかな。
それはそれで、トンデモチームになりそうで楽しみだったり(笑
 相変わらず旭さんと西谷なんのコンビええなぁ。
それにツッコむ大地キャプテンも(笑
 及川さんを強敵と再確認し、だからなお、自分たちが最強だと嘯く日向と影山。
二人の新技が生まれる!
二人の今までの練習と才能、そしてヒラメキが生んだ攻撃ですね。
これだけならそう大した攻撃ではないのですが、他の攻撃に加えると、これは対処困るなぁ。

僕のヒーローアカデミア

 長過ぎるので別ページです。

ONE PIECE

 回復能力者の小人族お姫様奪還!
うむ、らぶこめらぶこめ。
しかしこのチユチユ能力、ドフラミンゴ側が使っていたら敗北必至でしたが、これで闘技場メンバー回復したらもうルフィ側の勝ちなのでは…
あとベラミーとの決着が着いてから、死なないように使ってくれると嬉しいかも。

暗殺教室

 殺せんせー、教師はそこまで頑張れないです!(笑
まーせんせーが元人間でないのなら、教師になる為にそれぐらいしそうですが。
少なくとも教職取ってないだろうしなぁ。

 そして理事長の敗北。
本当に底が浅いなぁ。
学秀くんは敗北を元に強くしぶとく成長したけど、理事長は敗北を認めないからここまで膨張しちゃったのかな。
今回の策も策に溺れてますが、その前に自分の教育方法を正当化する手段に失敗し、他の教育方法を教育ではない方法で潰そうとしてるだけなんですよね。
その手段も、約束破りだと殺せんせーが地球を壊すと日本政府に要求したら、力や上位問題で負けるのは理事長。
 今まででも、
①一度E組に入ったら好成績を出しても戻れない。
②前回のテストで、A組だけではなくB〜D組も勝てるような手段を取らなかった。
と既に完全敗北してるんですよね。
今回は、自分からそれを曝け出しただけで。
 やっぱり自分の箱庭を作ってその中の王様を気取る、小物なマッドサイエンティストもどきなのじゃないかと。
次回から理事長の過去が描かれるようですが、その過去が物語にどんあ影響を及ぼすのか。

 カルマくんと寺坂くんはやっぱりE組みの代表的生徒なのだろーか。

火ノ丸相撲

 もっとレイナが活躍するかと思ったらそんな事は無かった(笑
潮の吐露は切なく、重く、だけどやっぱり真っ直ぐで、いえ真っ直ぐ過ぎて、心惹かれます。
勝つ為の手段は新キャラ桐仁くんの役回りのようですが、潮はやっぱり一人でまた立ち上がるんですね。
レイナがヒロインになるのは、ここからでしょうか。

食戟のソーマ

 「必殺料理」って誰を殺すんだ(笑
長かった秋の選抜、そして決勝戦。
ついに勝者判明…!
勝因は、「料理人の顔が見える料理」
その当人だから作れる料理、そしてその料理に込められた想い。
見事、勝者は葉山でした。
 でも、これって「今時点で完成してる料理人」って事ですよね。
まだまだ先を、上を目指しているソーマには、たしかに遠い形かもしれません。
まぁ1年生のレベルで料理人として完成に近い葉山がおかしいとも取れるかも?

ワールドトリガー

 うわぁ皆格好良いなぁ!
まぁ死ぬ事の無いゲーム感覚の試合ですが、仲間意識とプライドがバチバチぶつかり合う、ゾクゾクする戦いですよ。
強い戦士が前評判以上にらしく強く、弱い戦士も自分の出来るギリギリを果たして貢献する。
引き込まれます…!
この均衡した三つ巴の戦いに、今回活躍しなかったチカが次回どう活躍するのか。
わくわくしてます。

天杖アルワンド

 現代ファンタジーな読切。
正直これといって何の目新しさも無いんですが、このテンプレ、王道を突き抜ける堅実着実な上手さ。
面白い!
見做し魔法も実際に有る概念ですし、敵モンスターのデザインもヒーローの格好良さも素晴らしい。
ミノタウロス魔術師って格好良いよね!

斉木楠雄のΨ難

 海藤くんが可愛過ぎてもう!(笑

学糾法廷

 ハッピーターン回(笑
徹底的に漫画読み慣れた大人、オタクでなく、所為学生低学年が対象読者のようですね。
干支話の勢いと下らない面白さ。
これが今のジャンプ少年たちに届いているのか、とても興味が有ります。

銀魂

 鉄之助なんて覚えてないよ!(笑
…いやでも佐々木さんが最大の障害になった今、とても大事な立ち位置か。
原田さんもちゃんと漫画内で名前が呼ばれるときが来るのだろうか…

 近藤さん、銀さんを信頼してるんだなぁ…
同時になんて厳しい、痛い役を任せるんだ…
近藤さんは銀さんが師の松陽を自ら殺した事を知らないから仕方無いのですが、本当に厳しい仕事ですよ…
いや、銀さんならやり遂げてくれるだろうという、人を見抜いたという事なのでしょうけど。
 近藤斬首は土方の白昼夢、最後の仕事中に見たものだと思います。
もう近藤さんが死んでいたら、真選組の皆は諦観どころじゃないと思うので。
映画完結編では反逆者になってましたし。
 だから土方さんは、諦めてるんじゃなくて、一人死ぬ気で近藤さんを救出するつもりだと思います。
そして真選組の他の皆が、一人ずつ相談もせず、同じ行動を選ぶのだと。

 しかし将ちゃんの死は重く、大きいなぁ。
史実通りが故に、近藤さんの死が不思議ではなくなっている。
普通に考えたら作風、物語的に近藤さんが死ぬ筈ないのですが、それが有り得なくなっている。
作劇的に考えると、とても上手い。

トリコ

 バンビーナの恋猿たちはどうなっちゃったのかなぁ。
いきなり殴りつけるかとハラハラしていましたが、ちゃんと相手に敬意をもって対しましたね。
悪い言い方をすると、トリコたちは「壊れないオモチャ」になったんだなぁ(笑

卓上のアゲハ

 武虎くんの下品トークは相手が男性でも変わらないなぁ(笑
リリカちゃんが驚き役、宮地先輩が解説役ですな。
アゲハのトンデモ解説も楽しい。
見えないよ!(笑

ニセコイ

 マリーのプレゼント作戦ヒドい(笑
ダメ男どもを買収しやがった!
小野寺さんの矢なら引き絞って無いので痛くないような気もしますが、まぁ嫌だよね(笑

こちら葛飾区亀有公園前派出所

 教育的なような、そうでもないような(笑

E-ROBOT

 やりやがったー!(笑
最後のオチページ、今週のジャンプで一番好きかもしれないんだけど困るなぁ!(笑
サファイヤブルー先生が無用に格好良かったです(笑
あれほど真摯に男子中学生の心に寄り添ってくれて…
今なら男子生徒にも人気出るんじゃないかなぁ。
しかしこんなにロボットたちがロボット工学三原則+1を守ってる作品、珍しいなぁ。
 女子のパンツが脆過ぎる漫画は数有れど、男子のパンツが弱い漫画だぜ…!

BLEACH

 結局生きてる(?)死神はあとどれくらいなんだろう。
滅却師もですが。
和尚が一護に望んでいるのは時間稼ぎでも仕方無いとは思いますが、その後ユーハバッハ様を倒す算段が無いように思うんですが、はてさて。

磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~

 お犬様の静かな目、怖いよね(笑
何か、全てを見透かされるような。
まーそれより何より、お母上様の絶対的恐怖に比べれば大した事ないですけど(笑

Sporting salt

 人と人の心の断絶、誤解や軋轢を解いていく物語なんだなぁ。
…はっ!
これスポーツ医療関係ないんじゃ…?

ハイファイクラスタ

 王道の数年後END最終回。
ぺーたの少しだけの、精一杯の成長、貫寺さんの優しさと包容力と、その広がり。
二人の物語の、これからも日々が続く、しっかりとした終わりでした。
 景観モグラ兄弟は殆ど顔見せ、中二なしそうの語りだけで終わってしまったので、こっちはもっと深く読みたかったかな。
連載お疲れ様でした!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索